nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

那須塩原クリテリウムでのサインの数々

2019-06-10 16:54:39 | サイクリング
土曜日の「那須塩原クリテリウム」も終わり、翌日の「熊川強歩」も終わり、とりあえず年度初めの大きなイベントが過ぎました。
先日ブログしたように、「那須塩原クリテリウム」では「那須ブラーゼン」を応援しようと、事前にネットで黄色い応援Tシャツを購入しました。
当日、那須ブラーゼンのブースで受け取りました。


背中部分には、いろんな方々にサインを書き入れて頂きました。


着た状態で書いて頂いているので、これ以上書くスペースが無く、ブラーゼンのサインは4人だけになってしまいました。


中には、3月まで宇都宮ブリッツェンのゼネラルマネージャーだった廣瀬さんのサインもあります。

いろんな自転車イベントでのトークも愉快だし、自転車レース放送の解説でもお馴染みで、とっても分かり易くて上手です。かっこいい元プロレーサーで、今年4月に全国的なJBCFで新設された部門のゼネラルマネージャー に就任され、今後の更なる活躍が期待されています。
大会の表彰式の紹介では「廣瀬部長」と紹介があり、ご本人には「これからは廣瀬GMじゃなくてなんとお呼びすれば良いですか?」と尋ねたら、「ヒロセでいいですよ」だって。
そもそも、「ゼネラルマネージャー」って日本で言う経営に関与する「部長」と同等の横書き名称なので、どちらでも良い様な?
ネットニュース等では廣瀬GMと書かれているのが殆どの様です。

中には、ロードバイクとは関係ない方のサインもありますが地元じゃかなり有名な方です。
今日のイベントにも来られていました。
なかなかかっこいいサインを頂きました。

「スティーブンソン ケイト」さんはこの日振るわず12位でしたが、サインにも快く応じて頂き、とっても笑顔の素敵な方でした。

私は彼女について詳しくなかったのですが、ヤマさんのご希望でした。
オーストラリア出身なんですね。
でも、日本語とっても上手でした。(サインにはカタカナも入ってるし・・)
帰り掛けに、こんな身近に居る元有名トライアスロン選手の宮塚さんのお店に立ち寄りました。
このお店の目の前の道路がクリテリウムのコースです。
話しをしている内に、ふと思いついてサインをお願いしました。


今まであまり身近すぎてあまり「サイン」を戴く考えに及びませんでした。

クリテリウムは、短い周回コースを何度も走ってタイムを競うので、同じ場所で何度と無くレース展開を見れるのが最高に良いですね。
それと、真近でのスピードと迫力も魅力です。
空気を押しのけて走るので風も起きます。

次、観戦できるのは秋の宇都宮駅前通りのクリテリウムですかね。
みなさも如何でしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする