nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

突然の来客、イチゴ食べ放題、ネモフィラ復活

2021-05-05 07:31:33 | 美味しいもの
昨日、一年先輩の定年退職した会社の仲間が突然家に来ました。
それも千葉県から3時間も掛けて。

で、「お土産!」と云って差し出されたものは・・・
朝採ったばかりのイチゴ!
山の様に!

暫く話をして帰って行きました。
退職後、バイトをして買った新車だそうで、納車になったばかりだそうです。


ドライブと云ってもイチゴを届けるためだけに遥々遠い所を来てくれました。
いくら家庭菜園で沢山採れたからと云って、これには驚きました。

先日の私のブログで食べ頃に成った僅か三つのイチゴが雨で割れてしまって孫に食べさせてあげれなかったのを読んで持って来てくれたのだと・・・

それと、サヤインゲンも一袋頂きました。
味噌汁に入れて作ってもらいましたが、とっても香りが有っておいしかったです。

本当にありがとうございました。
ご馳走様でした。

イチゴは隣近所にも配りました。
結構白っぽいイチゴも多いですが、とっても甘くて色は関係ないって感じです。
品種は「とちおとめ」だそうで、年々株が増えて行って今では数えきれない程のイチゴの株が畑一面になっているそうです。
私の家の「とちおとめ」はまだまだこれからですが、同じようにおいしく実るのでしょうか?

彼は50坪の畑と300坪の畑を借りているそうですが、落花生と云いイチゴと云い、完全に売れるくらいの収穫量みたいなので、お仕事にされても良いんじゃないでしょうか。

同じ日の午後には長男も返って来て娘たちも孫を連れて来てロケットストーブでバーベキューをやりました。
11時くらいにはもう準備万端でしたが、長男は高速道路の事故渋滞で遅れて、着いたのは1時過でお腹ペコペコ。
待ってる間、イチゴでお空腹を癒していました。


孫たちもそれに合わせて来て、バーベキューとイチゴ三昧で、孫たちはお肉よりイチゴでしたね。

天気共々、最高の一日でした。
もう、夜までお腹いっぱい!

--
ところで、先日のヒョウでズタズタになって再起不能と思われたネモフィラですが、バーベキューを終えた頃見たら、なんと!
信じられない復活を果たしていました。

でも、夕方近所の方が通りすがりにジャガイモの話しをされて、私の畑はヒョウが根元に溜まっていたのを即座に払いのけて水を掛けて溶かしたので元気ですが、その方の畑のジャガイモは留守で何もできなかったので葉が茶色くなってしまったそうで、残念がっていました。

ネモフィラも、折れて泥まみれで地面に張り付いていた枝と葉っぱを優しく持ち上げて水を掛けてあげたので元気になったのかも知れません。

良い事尽くめです。
愛情は植物にも伝わるんだなと思います。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 孫と「田舎ランド鴫内」へ | トップ | LEAF 電池状況_2021/5/5 »
最新の画像もっと見る