金曜日に孫の幼稚園で芋掘りが有ったと聞きましたが、昨日そのさつま芋を持ってやって来ました。
「ロケットストーブで芋焼いて・・・」
夕方には田舎ランド鴫内での星空観察会が有るので準備が・・・
まあ、でもまだ時間あるからやるかぁ。
ついでにと云って、汁物も作ると云って妻が準備・・・
上の鍋が汁物で、下の四角い蓋の中には焼き芋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f5/691103c6c22882669d7a0c1aeb036f82.jpg)
汁物出来上がり~
畑の作物総動員。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d5/3cd21d6a886031495015002ab9cf2b56.jpg)
これはうどんの汁です。
ガスや、電気で煮るのとは何かが違う!
極旨です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/31/0b7a17c6776b6f22067024f7b3a5a0a0.jpg)
次に孫が掘って来たさつま芋・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6d/0bad4cdd487a0190e475120ef21c7799.jpg)
最近はどこもかしこもべちゃべちゃ系の焼き芋ばかりが売られていて、ホクホク系の焼き芋が買えません。
なんで両方の種類を売らないんだろう??
何年か振りにホクホク系食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/03/3fb633e0e405e63b55da88784ef37da8.jpg)
やっぱし、焼き芋はホクホク系に限る!
甘くてサッパリしておいし~い!!
最高です。
----
食べ終わって、今夜の星空観察会に使う機材を車に積みましたが・・・
空は今にも降りだしそうな雲に全面覆われています。
昨日までのあの晴天の青空はどこへ行ってしまったのか?
今日も屋内での星空解説かな。
現地に着いても雲は薄くなっているものの期待出来ません。
屋内でのイベントの準備を済ませた頃になって、ポツポツ星が見え出して、木星、土星が雲間から見え出しました。
いつ見えなくなってしまうか分からないので、いつもの開催挨拶もせずに来場者を外に出して観望開始。
その後も益々星空が広がって、星座の説明や惑星以外の星団や銀河や星雲などを次々に観望できました。
沢山の来場者も大満足でお帰りになりました。
今年度は12月にもう一回あります。
最後は快晴で閉めたいですね。
今年は、公民館からの依頼も有ったので随分沢山開催した気がします。