リモコンで思い出しました
昔の話
たかこおばさんっていたんですよ
母親の妹で、きれいな人でした
母の兄弟のなかでも一番きれいな人でした
よく、「結婚するなら、たかちゃんがいい!」
とか「たかちゃん、一番きれい!」とか
他の姉妹がむっとするようなことを
平気で言ってました
年月がたち
たかちゃんは結婚し姓が森田にかわりました
新しいおじちゃんは、加藤豪に良く似た男前でした
幼心にもお似合いだなと思いました
森田さんは、幼い僕をよく遊びに連れて行ってもらいました
ある日僕は森田さんに連れられて
琵琶湖のほとりへやってきました
何にも無い、只の芦原です。
そこには、森田さんの友達が大勢いて、
大きな音が空一杯鳴り響いてました
その音のするほうに目をあげると
小さな飛行機が飛んでいます
森田さんの趣味はラジコン飛行機だったんです
その日、初めてラジコン機を見た僕は興奮しました
Uコンっていうんですか
ケーブルでつながった飛行機を飛ばすのは
近所で見たことはあったんですが
ラジコンは初めてです
ラジコンの大きな音、エンジンの焼けるにおい
大空を飛ぶ姿
初めての経験に呆然とします。
森田さんが自分の自動車のトランクから
飛行機を出してきました
大きな機体です
こんなのが空を飛ぶのか?
半信半疑です
ガソリンタンクにガソリンを注ぎます
エンジンをかけます
プロペラが回りだします
すごい音です
しかし、ラジコンの操縦は相当に難しいらしく
離陸するときや
着地によく失敗しています
なんせ、地面が整地されてなく
どろどろ泥地ですから
スムースに滑走できないんです
森田さんは僕に
危ないから近寄るんじゃないよ
といって
自分の機体を離陸させに離れていきます
準備が整い、滑走させます
すごい音です
音が高まり
滑走が始まります
滑走はスムースに、
やがて機体が舞い上がります
やった・・・
あがった・・・
森田さんはうれしげに操縦してます
ものの、5分くらいでしょうか
そらの旅は・・
やがて、力尽きたように
機体が急降下してきます
リモコンを必死に操る、森田さん
機体はなんとか平行になり
着地体制に・・
しかし、
着地の角度が急すぎたのか
地面が柔らかだったのか・・
機体は着地と同時に
つんのめり異音を発してました
あわてて見に行こうとする僕
森田さんが叫びます!
あぶない!近寄るな!
そうですまだ飛行機は数機飛んでます
何時落ちてくるかわかりません
森田さんが、機体の確認に行きます
持ち帰ってきた機体は
無残にも主翼が折れてました。
森田さんは終始無言でした
なにか悪いことをした気分です
森田さんは黙々と片付け始めます
僕はその辺をうろついています
すると地面のなかから
なにか顔を出してます
掘り出すと
ラジコン飛行機の残骸です
そのボロボロな機体の下部に
きれいな、それだけがきれいな
タイヤがついていました
そのきれいなタイヤをはずし、
もって帰りました。それがずーっと宝物でした
帰りしな、車の中で
森田さんが
「今日は1日つき合わせて悪かったな。これ少ないけど」
って言って
3000円くれました
遊んでもらって3000円ももらえません!
っていうと
ふっと笑って
こっちが遊んでもらったんだよ
って・・
そのときタバコに火をつけた
ライターがジッポで、その横面に
女性のヌードが描かれていたのが
脳裏に焼きついています
なにか見てはいけないものを
みてしまったようで・・
やがて私は中学生になり
森田さんにも子供が2人出来ました
これから幸せな生活が待ってるはずでした
ある日
学校から帰ると、母親が錯乱してます
どうしたん?
いや、たかちゃんが死んでん!
しんだ?
しんだって言うのが死んだって言うのを
理解するのに
時間がかかりました
まだ、そんな年じゃないのに・・とか
まだ、子供が小さいのに・・とか
どこか具合がわるかったのか?・・とか
いろんな言葉が頭の中をめぐります
死因は心臓麻痺だったそうです
葬式の日、棺おけの中のたかちゃんは、
相変わらず、きれいでした。
泣いた
昔の話
たかこおばさんっていたんですよ
母親の妹で、きれいな人でした
母の兄弟のなかでも一番きれいな人でした
よく、「結婚するなら、たかちゃんがいい!」
とか「たかちゃん、一番きれい!」とか
他の姉妹がむっとするようなことを
平気で言ってました
年月がたち
たかちゃんは結婚し姓が森田にかわりました
新しいおじちゃんは、加藤豪に良く似た男前でした
幼心にもお似合いだなと思いました
森田さんは、幼い僕をよく遊びに連れて行ってもらいました
ある日僕は森田さんに連れられて
琵琶湖のほとりへやってきました
何にも無い、只の芦原です。
そこには、森田さんの友達が大勢いて、
大きな音が空一杯鳴り響いてました
その音のするほうに目をあげると
小さな飛行機が飛んでいます
森田さんの趣味はラジコン飛行機だったんです
その日、初めてラジコン機を見た僕は興奮しました
Uコンっていうんですか
ケーブルでつながった飛行機を飛ばすのは
近所で見たことはあったんですが
ラジコンは初めてです
ラジコンの大きな音、エンジンの焼けるにおい
大空を飛ぶ姿
初めての経験に呆然とします。
森田さんが自分の自動車のトランクから
飛行機を出してきました
大きな機体です
こんなのが空を飛ぶのか?
半信半疑です
ガソリンタンクにガソリンを注ぎます
エンジンをかけます
プロペラが回りだします
すごい音です
しかし、ラジコンの操縦は相当に難しいらしく
離陸するときや
着地によく失敗しています
なんせ、地面が整地されてなく
どろどろ泥地ですから
スムースに滑走できないんです
森田さんは僕に
危ないから近寄るんじゃないよ
といって
自分の機体を離陸させに離れていきます
準備が整い、滑走させます
すごい音です
音が高まり
滑走が始まります
滑走はスムースに、
やがて機体が舞い上がります
やった・・・
あがった・・・
森田さんはうれしげに操縦してます
ものの、5分くらいでしょうか
そらの旅は・・
やがて、力尽きたように
機体が急降下してきます
リモコンを必死に操る、森田さん
機体はなんとか平行になり
着地体制に・・
しかし、
着地の角度が急すぎたのか
地面が柔らかだったのか・・
機体は着地と同時に
つんのめり異音を発してました
あわてて見に行こうとする僕
森田さんが叫びます!
あぶない!近寄るな!
そうですまだ飛行機は数機飛んでます
何時落ちてくるかわかりません
森田さんが、機体の確認に行きます
持ち帰ってきた機体は
無残にも主翼が折れてました。
森田さんは終始無言でした
なにか悪いことをした気分です
森田さんは黙々と片付け始めます
僕はその辺をうろついています
すると地面のなかから
なにか顔を出してます
掘り出すと
ラジコン飛行機の残骸です
そのボロボロな機体の下部に
きれいな、それだけがきれいな
タイヤがついていました
そのきれいなタイヤをはずし、
もって帰りました。それがずーっと宝物でした
帰りしな、車の中で
森田さんが
「今日は1日つき合わせて悪かったな。これ少ないけど」
って言って
3000円くれました
遊んでもらって3000円ももらえません!
っていうと
ふっと笑って
こっちが遊んでもらったんだよ
って・・
そのときタバコに火をつけた
ライターがジッポで、その横面に
女性のヌードが描かれていたのが
脳裏に焼きついています
なにか見てはいけないものを
みてしまったようで・・
やがて私は中学生になり
森田さんにも子供が2人出来ました
これから幸せな生活が待ってるはずでした
ある日
学校から帰ると、母親が錯乱してます
どうしたん?
いや、たかちゃんが死んでん!
しんだ?
しんだって言うのが死んだって言うのを
理解するのに
時間がかかりました
まだ、そんな年じゃないのに・・とか
まだ、子供が小さいのに・・とか
どこか具合がわるかったのか?・・とか
いろんな言葉が頭の中をめぐります
死因は心臓麻痺だったそうです
葬式の日、棺おけの中のたかちゃんは、
相変わらず、きれいでした。
泣いた