ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

夏休み:石垣島

2008-09-05 09:22:09 | どうでもいい話
JTA737

なかなか年季の入った機体です

目の前のポケットにはJALの月刊誌が入ってるんですが

これも年季がはいってて相当くたびれてます

音楽を聞くようにヘッドフォンが置いてありますが

これも年季がはいってるなあ・・・


筒井康孝の「五郎八航空」を思い出します

興味のある人は読んでください抱腹絶倒間違いなし


そんなことどうでも良いんです



助手が昼飯「軽食くらい出るんじゃねーの」っていうもんで

ちょっと期待してたんですが


安定飛行に入ってすぐ

飲み物のサービスが始まって・・・それだけじゃん!


瀬戸内海の上空を飛行しているようですが

今どのあたりを飛んでいるのか

下の地形を見ても全くわかりません

1時間も飛ぶと、眼下は青い海一色です

所々に白い雲が


そのうち眼下に南西諸島の島々がところどころに見えてきます

どの島も環礁に囲まれ美しいグラデエ-ションを描いてます





そんな時いつも思うのは

ああ・・あんな島に不時着して

生き残ったのが俺とうら若き美女数名

ああ~毎晩大変だな~


トチ狂ってます


そんなことどうでも良いんです


石垣島が見えてきました

シートベルトのサインが


いつもながら着陸時が一番緊張します


青い海から緑の畑の中へ・・

黒い牛たちが草を食んでるよこを通り抜け

さとうきび畑を揺らせて

無事着陸です!

漸く到着しましたぞ~


横では助手が気圧の変化に耐え切れず

頭を抱えてます


そんなことはどうでも良いんです

南国天国石垣に到着です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする