ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

糞宮根誠司と女川・オナチャン!

2008-09-25 00:02:17 | どうでもいい話
昨日、「ミヤネや」って

いう糞宮根誠司の番組をはからずも見る羽目になってしまって・・・


というのは


普段ふつうなら宮根誠司の顔なんか見たくない

しか~し

昼まっからス-パー銭湯行っちゃって

サウナでテレビを見てたら

かかってたんで

仕方無しに見てたんです


しかしなんだろうね宮根誠司ってなんであんなに偉そうなんだろう


なんか東京の女子アナに無理やりわけの判んない大阪のギャグを


やれ!やれ!やらないと許さない!みたいなことを言って

無理やりやらせるんだけど

そんなギャグ聞いた事も無いし・・・何がしたいのか?


あと、桑田投手の引退試合をジャイアンツにやらせろって言い出して

スポーツコメンテーターに偉そうに

「あなた読売巨人に進言してやってもらいなさいよ」

って言い出して

そのコメンテーターが

「宮根さんから言ってくださいよ」って言い返されたら

「おれそんなの関係ないし!」とか

なんやねん!

関係ないんやったらはじめから

えらそうにいうな!

わけのわからんことを言うやつです!

ろくな奴じゃないなあ



そんなことはどうでもいいんです


ミヤネヤの中で

宮城県沖にラッコが現れたというニュースをやってまして


以下新聞参照

宮城県女川町沖の無人島で、8月見つかったラッコを調査しているマリンピア松島水族館(松島町)は9日までに、ラッコ1頭が無人島付近にすみついていることを確認した。ラッコの生息域は、これまで千島列島など北方の海とされてきた。今回の調査で、確認された生息場所としては日本最南端となる。

 調査は今月5日に実施。同水族館の職員3人が、先月15日にラッコを撮影した同町の釣り船船主の鈴木悦郎さん(46)と女川原発の東13キロにある笠貝島付近を調査。

 北東の岩場で泳いでいるラッコを見つけ、船で約30―50メートルまで接近し、約2時間にわたって観察した。貝類などを食べている様子も確認できた。

それはいいんですが

番組中

宮城の女子アナかレポーターが

女川漁港から漁船に乗って

発見した場所まで連れて行ってもらってレポートしてたんですが


たしかにラッコ発見してました


そこまでは良かったんですが


見つけたレポーター(女子)が


「かわいい~!!!!」


「女川で見つかったから!」

「多摩川で見つかったアザラシがタマちゃん!!だもんね」

??????


「オナちゃーん!!!!!」




オナちゃん・・・・


女子レポーター絶叫!


サウナで噴出しそうになりました

それは無いやろ・・・


もうちょっと言い方ないのかね~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする