昨日、珍しく晩飯に鰻が出てきました。
うな丼です。夏場はやっぱり鰻ですよねww。
けど、一口食っただけで吐きそうになりました。
鰻の皮がぬるぬるのままなのです。
スーパーで買ってきたまま、フライパンで暖めただけです。
不味~・・・
手抜きやがって馬鹿が
あの皮のぬるぬるはちょっと嫌です。
苦手です。食えたもんじゃないです。
べらんめぇです。
鰻は好きなんだけどね
鰻といえば、大阪福島駅うらにある「菱東」と
北浜の「志津可」がうまいですよ~
どちらも江戸風ですね。
何回も書いてますけど
江戸風は、背中から開いて、一回蒸してから焼くのでふっくら柔らか。
関西風は、腹から開いて、蒸さずに焼きます。
野趣があってこれもまたよし。
江戸は、侍文化なので腹から開くのは切腹につながるということで
背開きになったとの説もありますね。
なんで鰻だけやねんww
そんなことどうでもいいんです
志津可は2軒ありますが、道修町の方が人気があるようです。
西天満にも同じ名前の鰻があるのですが、こちらは「本家」ってうたってるし
道修町の方は、「あっちの店とは全く関係ない!」と言い切ってますので
なにか意趣遺恨があるのかもしれませんw
まあどうでもいいんですけどw
そんなことはどうでもいいんです
スーパーで売ってる鰻を数倍うまく食う方法
その1.フライパンに鰻を寝かしすこし日本酒をかけて
酒蒸しにする感じで火に通す。
その2.串を刺すか菜ばしでもって、背中の皮をガスの直火であぶります。
すこし焦げるくらいあぶります。IHの場合は・・知らん。
この2手間をかけるだけで、見違えるほどうまくなりますぞ!
一回やってみて。
うな丼です。夏場はやっぱり鰻ですよねww。
けど、一口食っただけで吐きそうになりました。
鰻の皮がぬるぬるのままなのです。
スーパーで買ってきたまま、フライパンで暖めただけです。
不味~・・・
手抜きやがって馬鹿が
あの皮のぬるぬるはちょっと嫌です。
苦手です。食えたもんじゃないです。
べらんめぇです。
鰻は好きなんだけどね
鰻といえば、大阪福島駅うらにある「菱東」と
北浜の「志津可」がうまいですよ~
どちらも江戸風ですね。
何回も書いてますけど
江戸風は、背中から開いて、一回蒸してから焼くのでふっくら柔らか。
関西風は、腹から開いて、蒸さずに焼きます。
野趣があってこれもまたよし。
江戸は、侍文化なので腹から開くのは切腹につながるということで
背開きになったとの説もありますね。
なんで鰻だけやねんww
そんなことどうでもいいんです
志津可は2軒ありますが、道修町の方が人気があるようです。
西天満にも同じ名前の鰻があるのですが、こちらは「本家」ってうたってるし
道修町の方は、「あっちの店とは全く関係ない!」と言い切ってますので
なにか意趣遺恨があるのかもしれませんw
まあどうでもいいんですけどw
そんなことはどうでもいいんです
スーパーで売ってる鰻を数倍うまく食う方法
その1.フライパンに鰻を寝かしすこし日本酒をかけて
酒蒸しにする感じで火に通す。
その2.串を刺すか菜ばしでもって、背中の皮をガスの直火であぶります。
すこし焦げるくらいあぶります。IHの場合は・・知らん。
この2手間をかけるだけで、見違えるほどうまくなりますぞ!
一回やってみて。
ほこたて 絶対開かない金庫対どんな鍵でも開ける鍵開け職人
昨日のほこたては、なかなか面白かったです
絶対開かない金庫 エーコーていう会社の
ホワイトガーディアンっていう金庫
ダイヤルとキー式の通常の金庫ですが
隙間が開いてなくて、バール等では絶対あけることが出来ない
というもの。
パフォーマンスタイムでは
米国軍人上がりのマッチョ3人がバール、ハンマー片手に
あけようとしましたが、あえなく断念。
しかし、よく犯罪とかで
「バールのようなもので」ってよく言われますけど
バールって言えばいいのにww
なんかそんな小説あったなあ
清水義範だったかな?
そんなことどうでもいいんです。
かたや対抗するのが
鍵開け職人、名古屋の中部キーサービスって言う会社の精鋭です。
パフォーマンスタイムでは
キーをなくした車のキーを再生したり
替えたばかりのマンションのキーを開けたりしてました
極めつけはダイヤル式の金庫をあけるときに
自動ダイヤル回し機なる秘密兵器を使ってました
勝手に機械がダイヤルを回して
正しい番号を探し出すというすぐれものw
なんでかわかりませんが
ばばあが番号を忘れたという手提げ金庫をあけたとき
ダイヤルに電動マッサージ機を当てて
その振動であけてました。
どんな効果があるのか?
そのあててた電動マッサージ機ってのが
よくAVに出てくる奴なんだよなあww
おっと
青少年も読んでるかも知れないので
余計なことは書かないのです。
そんなことどうでもいいんです
いよいよ対決です
エーコー社に乗り込む鍵師。
名刺交換からはじまり
いよいよ勝負です。
ルールは、30分以内に鍵とダイヤルを開けれたら鍵師の勝ち。
30分というのは、基本侵入者発報から30分で警備員が
駆けつけるからだそうです。
さておもむろに取り組む鍵師。
ヘッドフォンをつけて
ダイヤル錠の開錠にとりかかります
まず1つ目の番号を速攻で当ててました。
そして、秘密兵器自動ダイヤル回し機をセットして
残りの番号3つを探ります。
平行してキー解除にかかります。
キーは速攻で開錠しました。さすがです
残るは番号3つ!
時間は刻々迫ります。
近いところまで来ているようです!
あと残り時間2分!残り番号2つ!
「68」という番号が「65」か「70」か!?
悩んでます。近いんだけどなあww
ブーーーーーー!ブザーが鳴り
そこで終了です!
残念!鍵師の負けでした。
ほっとするエーコーの社員たちw
けっこういい勝負でしたね。
時間がもう少しあれば、鍵師が勝ってたかも知れません。
昔、会社の金庫が壊れてね
鍵師の世話になったことがあります。
過去のブログに書いてあるはず。
暇な人は、探してみてくださいw。
昨日のほこたては、なかなか面白かったです
絶対開かない金庫 エーコーていう会社の
ホワイトガーディアンっていう金庫
ダイヤルとキー式の通常の金庫ですが
隙間が開いてなくて、バール等では絶対あけることが出来ない
というもの。
パフォーマンスタイムでは
米国軍人上がりのマッチョ3人がバール、ハンマー片手に
あけようとしましたが、あえなく断念。
しかし、よく犯罪とかで
「バールのようなもので」ってよく言われますけど
バールって言えばいいのにww
なんかそんな小説あったなあ
清水義範だったかな?
そんなことどうでもいいんです。
かたや対抗するのが
鍵開け職人、名古屋の中部キーサービスって言う会社の精鋭です。
パフォーマンスタイムでは
キーをなくした車のキーを再生したり
替えたばかりのマンションのキーを開けたりしてました
極めつけはダイヤル式の金庫をあけるときに
自動ダイヤル回し機なる秘密兵器を使ってました
勝手に機械がダイヤルを回して
正しい番号を探し出すというすぐれものw
なんでかわかりませんが
ばばあが番号を忘れたという手提げ金庫をあけたとき
ダイヤルに電動マッサージ機を当てて
その振動であけてました。
どんな効果があるのか?
そのあててた電動マッサージ機ってのが
よくAVに出てくる奴なんだよなあww
おっと
青少年も読んでるかも知れないので
余計なことは書かないのです。
そんなことどうでもいいんです
いよいよ対決です
エーコー社に乗り込む鍵師。
名刺交換からはじまり
いよいよ勝負です。
ルールは、30分以内に鍵とダイヤルを開けれたら鍵師の勝ち。
30分というのは、基本侵入者発報から30分で警備員が
駆けつけるからだそうです。
さておもむろに取り組む鍵師。
ヘッドフォンをつけて
ダイヤル錠の開錠にとりかかります
まず1つ目の番号を速攻で当ててました。
そして、秘密兵器自動ダイヤル回し機をセットして
残りの番号3つを探ります。
平行してキー解除にかかります。
キーは速攻で開錠しました。さすがです
残るは番号3つ!
時間は刻々迫ります。
近いところまで来ているようです!
あと残り時間2分!残り番号2つ!
「68」という番号が「65」か「70」か!?
悩んでます。近いんだけどなあww
ブーーーーーー!ブザーが鳴り
そこで終了です!
残念!鍵師の負けでした。
ほっとするエーコーの社員たちw
けっこういい勝負でしたね。
時間がもう少しあれば、鍵師が勝ってたかも知れません。
昔、会社の金庫が壊れてね
鍵師の世話になったことがあります。
過去のブログに書いてあるはず。
暇な人は、探してみてくださいw。