えべっさん
関西では毎年1月10日が戎詣で(えびすもうで)となっています
商売繁盛の神様です
10日が本戎、9日が宵戎、11日が残り戎と3日続きます
関西では、それを「えべっさん」って呼びますw
有名は行事では西宮にある本尊、西宮戎で10日の朝6時、福男選びがあります。
6時に神社の門を開くと同時に、大勢の若者が本殿に向けてダッシュします
本殿までの250m、1着の人がその年の福男です。
テレビとかで見たことあるでしょうw
石畳なんで、すべって途中でこけたりする奴がいてねえ
なかなか見ごたえがありますね。
西宮が本尊ですけど各地に支社があります。
各支社では、いろいろ特色があるんですけど
西宮戎では、福男のほかに
生のマグロを1本本殿脇に展示してます
参拝者は、そのマグロに硬貨を貼り付けしますw。
「お金がつくように」でしょう
大阪南の今宮戎では、福男ならず
福娘を選びます。
事前に、コンテストを行い福娘(20名くらいでしょうか)を選ぶのです
選ばれた娘さんが、当日本殿で配られる、
笹に縁起物の飾りをつけてくれるのです。
調子にのってつけてもらうと、目の玉が飛び出るくらい高いんですけどねw。
あと、今宮戎の境内には
大きな「ドラ」が2つ備えてあって
戎様は耳が遠いらしく
そのドラをばんばん叩いて、「福を頂戴ね!!」って言わないと
聞こえないんだってw
そんな話は、毎年書いてると思うので
アーカイブで探して読んでみてw
新年、住吉大社の初詣にはじまり
成田山での安全祈願、そして、戎さんでの商売繁盛
これらがおわると、
漸く仕事モードにはいるんですよね
関西の企業ってそんな感じじゃないでしょうかw
関西では毎年1月10日が戎詣で(えびすもうで)となっています
商売繁盛の神様です
10日が本戎、9日が宵戎、11日が残り戎と3日続きます
関西では、それを「えべっさん」って呼びますw
有名は行事では西宮にある本尊、西宮戎で10日の朝6時、福男選びがあります。
6時に神社の門を開くと同時に、大勢の若者が本殿に向けてダッシュします
本殿までの250m、1着の人がその年の福男です。
テレビとかで見たことあるでしょうw
石畳なんで、すべって途中でこけたりする奴がいてねえ
なかなか見ごたえがありますね。
西宮が本尊ですけど各地に支社があります。
各支社では、いろいろ特色があるんですけど
西宮戎では、福男のほかに
生のマグロを1本本殿脇に展示してます
参拝者は、そのマグロに硬貨を貼り付けしますw。
「お金がつくように」でしょう
大阪南の今宮戎では、福男ならず
福娘を選びます。
事前に、コンテストを行い福娘(20名くらいでしょうか)を選ぶのです
選ばれた娘さんが、当日本殿で配られる、
笹に縁起物の飾りをつけてくれるのです。
調子にのってつけてもらうと、目の玉が飛び出るくらい高いんですけどねw。
あと、今宮戎の境内には
大きな「ドラ」が2つ備えてあって
戎様は耳が遠いらしく
そのドラをばんばん叩いて、「福を頂戴ね!!」って言わないと
聞こえないんだってw
そんな話は、毎年書いてると思うので
アーカイブで探して読んでみてw
新年、住吉大社の初詣にはじまり
成田山での安全祈願、そして、戎さんでの商売繁盛
これらがおわると、
漸く仕事モードにはいるんですよね
関西の企業ってそんな感じじゃないでしょうかw