ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

教育って

2015-05-05 08:16:03 | どうでもいい話

面白い記事があって

世界の教育事情っていう記事なんですけど

何年勉強しても絶対身につかないものっていう話

日本人の英語教育

アメリカ人の反戦教育

ロシア人の道徳教育

イタリア人の性教育

中国人のマナー教育

ですって

たしかに、日本人の英語教育って

中学から高校、大学もいれたら10年も習ってるのに

まったくしゃべれないし聞き取れない

馬鹿みたいに文法重視の教育だからでしょうか

現在完了形とか過去完了系とかですか

なんやねんそれ

あと、妙な構文とかね

onとか、inとか、ofとか英熟語っていうんですか

組み合わせるやつ

そんなんばっか覚えて、まったく聞き取り、発音なんか

やったことないもんな

いまでもそんなん?

まあ時間割で毎日1時間か2時間でしょう、半分寝てるから

そんなんじゃ、文法だけで終わりますね

韓国人なんかめちゃくちゃ流暢に英語しゃべるからな

教育方法が違うんでしょうね

アメリカの反戦教育はよくわからんけど

ロシアの道徳教育ってw

ロシア人、写真で検索したらロシア人の面白い写真が一杯出てきます

ウォトカにおぼれてる写真が特に面白いです

イタリア人の性教育ってw

女も性にオープンなんでしょうか?

うらやましい

中国人のマナーですか?

会社の隣に中華料理屋があって、毎日中国の観光客が

観光バスで大挙して押し寄せてきます

まあ、中にはタバコを吸ったり、勝手にビルの中に入ってきたり

する人がいますけど、大抵は普通です。

話に聞くほど、マナーは悪くないです

そのへんで立小便するとかねえ

可愛い女子が、立小便しないかといつも見てるのですが

しませんね。

そういえば、どこかのホテルの食い放題行ったときの話

韓国人の可愛い女子が

明らかに食いきれないくらいの量をてんこ盛りにとってたのを

思い出したなあ

マナー違反といえば違反か?

まあ、日本人も東南アジアで1万人買春するやつがいるくらいですから

偉そうなことはいえませんね

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする