バケモノの子
サマーウォーズは好きな映画です
夏の田舎の風景が、なんとも言えず好きです
あの雰囲気、ジブリとは違って正当に面白いって感じなんです
ジブリは、なんだか説教くさいというか
裏があるっていうか・・
なもんで
今回も期待して見に行きました
とりあえずヤホオから
解説
『サマーウォーズ』などの細田守が監督を務め、
人間界とバケモノ界が存在するパラレルワールドを舞台に
孤独な少年とバケモノの交流を描くアニメーション。
人間界「渋谷」で一人ぼっちの少年と、
バケモノ界「渋天街」で孤独なバケモノ。
本来出会うはずのない彼らが繰り広げる修行と冒険を映す。
バケモノと少年の声を役所広司と宮崎あおいが担当するほか、
染谷将太や広瀬すずら人気俳優が声優として名を連ねる。
不幸な少年が身勝手なバケモノとの出会いにより成長し、
絆を深めていく感動的な物語に期待。
シネマトゥデイ (外部リンク)
あらすじ
人間界「渋谷」とバケモノ界「渋天街」は、交わることのない二つの世界。
ある日、渋谷にいた少年が渋天街のバケモノ・熊徹に出会う。
少年は強くなるために渋天街で熊徹の弟子となり、
熊徹は少年を九太と命名。
ある日、成長して渋谷へ戻った九太は、
高校生の楓から新しい世界や価値観を吸収し、
生きるべき世界を模索するように。
そんな中、両世界を巻き込む事件が起こり……。
こんな感じ
バケモノ界と人間界の設定は、非常に面白いです
東京のビルの谷間の路地を抜けて、
バケモノ界に到着するところは
本当にありそうで、設定として面白かった
千と千尋で、トンネルを抜けるような感じですね
設定はいいんですけどね
あとの脚本がお粗末っていうか、キャラが立ってないというか
主人公の蓮が、まったくおかしな奴で
ただただ不機嫌なだけ。
そういうキャラ設定なんですけど、まったく感情移入できない
その段階で、私には合いませんでしたね
ちょっと残念