ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

土漠の花 一気読み必至です

2022-05-24 11:03:16 | 読んだ本の紹介

先日、月村了衛の欺す衆生を読んで面白かったので

「土漠の花」というのを読んでみましたが

アフリカソマリアを舞台にした、自衛隊の戦闘物です。

面白かったですよ、一気に読ませます。



ソマリアは無政府国家で数々の部族が各々の領土を統治している国です

そのソマリアの国境付近で、アメリカのヘリが墜落しました

近くでPKOの活動をしていた、自衛隊に救援の依頼がきます



12人の自衛隊の精鋭が救助に向かいますが、ヘリは大破し乗員は死亡していました

遺体の撤収をしようと準備をしているところへ

女性が助けを求めて逃げてきました

女性はある部族の長の娘アスキラで、敵対する部族に追われているといいます。

窮鳥懐に入ればという、隊長の吉松はアスキラを保護するのですが

アスキラを追ってきた部族に急襲されます。

慣れない戦闘の末、4名の自衛隊員が死に、残りの8名とアスキラの

決死の脱出劇。

はたして、9人は生きて帰ることができるのか?



戦うことが許されない軍隊の自衛隊。当然実戦経験はありません

しかし、有事の際のため訓練は欠かしていない。

反対に、無政府と言えど各国の思惑で各部族には最新鋭の武器が提供されている

なんの制約もなく無頼の限りを尽くせる兵士たちに

自衛隊の面々はどういった対応ができるのか?

自分の身を守るためとはいえ、人を殺したことの無い自衛隊が

無頼漢とはいえ人を殺すことができるのか?



わしなんか、読んでて

躊躇せんと殺さんかい!!って思いますけどね



映画を見てるように、場面が変わっていきます

ページをめくる手がとまりません

面白いです

そしてラスト、そういう結末かと

戦争には、裏があるんです

いろんな国のいろんな思惑で戦争は起きているという話。

この小説は底の浅い思惑で、ありがちな結末でしたがね



今行われている、ウクライナの戦争はどんな思惑が入り乱れてるのか

本当に、ロシアの一人の狂人の思惑だけでしょうか

裏があるとしたら、どんな裏があるんでしょうか

泣いている何万の人の陰で、笑ってる人間がいるんでしょう

怖い話です

















コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミックスベジタブルのグリン... | トップ | 4600万返金って »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (康太郎)
2022-05-24 21:55:44
戦争ですね。
善か悪かもありますし、それ
以上に大義名分が必要に
なります。
要は人を殺しても罪や罰に
問われん逃げ口上がいる
わけです。
今も継続してる一環も露の
プー氏が一人悪なのか?
米の既成事実の積み重ねが、
こんな事態を招いたのか?
正解は複雑すぎて誰にも
分かりませんね。
分かることは生き物(人間以外も)
は、戦いなくして生きられない
という事です。
返信する
Unknown (neconome_2004)
2022-05-25 09:33:28
まいろです〜
戦争なんて、本当に悪です
ウクライナやロシアの人が、流した血に
なんの意味があるのでしょうか?
喜んでるのは、武器商人
武器商人は、西側にもたくさんいます
口先だけで非難してるけど
武器商人が儲けて、笑ってます
日本の企業でも
武器や戦闘機の部品を供給してる会社は
ほくそ笑んでます
領土なんか、増えても減ってもかわらんですよ
そんなもんのために
国民の血を流させて
一部の人を喜ばせてる
こんな、ことが許さされますかね
喜んだやつらは一人のこらず、地獄におちます
返信する
平和ボケなのだー (みどり)
2022-05-25 13:54:24
まいろ^_^


日本人は平和ボケなんだよ
テレビも会話もバカな話ばっかり
じゃん
 

戦争で痛い目にあうの
若い兵隊さんだよ
偉い人はやれとか止めろとか
言って安全な場所にいるんだよ
返信する
Unknown (neconome_2004)
2022-05-25 15:47:11
まいろです〜
ほんまおっしゃるとおり
平和ボケです
ぷーすけのおかげで、
日本の防衛費が増やされそうです
だれも反対しません
これを見越して、ぷーすけに戦争を
起こすように仕向けた連中がいるんでしょうね
犠牲になるのは、な〜んも関係ない
若い世代です
本当にかわいそう
返信する

コメントを投稿