去年の11月がラストだったようだ。
紅葉にはすこし早かった京都の長岡京。つまりは趣味のひとり京都歩きは10か月振りということだ。
むろん行けなかったわけではないが、コロナにかかったら怖いのが何と言っても仕事先。「迷惑をかける」が真っ先に来るのが日本だ。
最近は、軽症で治まる人も多いし、会食などでなければ出歩くのはそこまであれこれ言われなさそうな雰囲気になってきた。
お気に入りのサイト、sodakyotoによると、詩仙堂では秋明菊が盛り、という。また、同じく出町柳から歩ける梨木神社では萩が。

詩仙堂の庭を見下ろす座敷にもソーシャルディスタンス敷物。

秋明菊あるけど・・・一本しかないけど・・・盛りと言われたら沢山生えているように思ったんだけど・・・
しかしここには、見事な薄のひと群れがあって、よい写真が撮れた。


お天気は最高、鴨川デルタでは石とカメ渡る人たちも多い。
こんな平和な風景が身に染みる。

梨木神社では、期間限定アマビエ御朱印頂けるとネットで見ていたので、さっそく。秋バージョンの限定御朱印も。

境内は萩でいっぱい!短冊があちこちにくくられている。やはり、平和、無病、と関連あるものがほとんど。
月曜日だったのでアマチュアカメラマンはそこまで多くはないが、それでも一脚使って撮影中のひとも。
ほんとはダメなんだけどなあ。

そしてやっと、大好きな彼岸花に出会えた!今年は暑かったせいか、花が咲くのが遅かった。
彼岸花のシーズンは、実はまだ昼間なら暑い。だが、日が落ちると涼しくなる。やっと秋の到来か!とほっとする頃に咲くのがこの花。
だから好きなのもあるのかな。
紅葉にはすこし早かった京都の長岡京。つまりは趣味のひとり京都歩きは10か月振りということだ。
むろん行けなかったわけではないが、コロナにかかったら怖いのが何と言っても仕事先。「迷惑をかける」が真っ先に来るのが日本だ。
最近は、軽症で治まる人も多いし、会食などでなければ出歩くのはそこまであれこれ言われなさそうな雰囲気になってきた。
お気に入りのサイト、sodakyotoによると、詩仙堂では秋明菊が盛り、という。また、同じく出町柳から歩ける梨木神社では萩が。

詩仙堂の庭を見下ろす座敷にもソーシャルディスタンス敷物。

秋明菊あるけど・・・一本しかないけど・・・盛りと言われたら沢山生えているように思ったんだけど・・・
しかしここには、見事な薄のひと群れがあって、よい写真が撮れた。


お天気は最高、鴨川デルタでは石とカメ渡る人たちも多い。
こんな平和な風景が身に染みる。

梨木神社では、期間限定アマビエ御朱印頂けるとネットで見ていたので、さっそく。秋バージョンの限定御朱印も。

境内は萩でいっぱい!短冊があちこちにくくられている。やはり、平和、無病、と関連あるものがほとんど。
月曜日だったのでアマチュアカメラマンはそこまで多くはないが、それでも一脚使って撮影中のひとも。
ほんとはダメなんだけどなあ。

そしてやっと、大好きな彼岸花に出会えた!今年は暑かったせいか、花が咲くのが遅かった。
彼岸花のシーズンは、実はまだ昼間なら暑い。だが、日が落ちると涼しくなる。やっと秋の到来か!とほっとする頃に咲くのがこの花。
だから好きなのもあるのかな。