たのしい夢日記

京都奈良寺社巡り・思い出・読んだ本…日々のあれこれを写真と共に。

新しい景色

2024-04-29 18:07:50 | 現実
今年からフリマ出品を6年ぶりに再開。

6年前に着ない服を出品して、下らない質問を無作法に聞いてくる輩が面倒くさくなり、出品したもの全部削除して引き上げた。
何しろ、何の挨拶もなく「ポケットついてますか」「ついてます」「色はピンクですか」「(写真見ろ)紫がかったピンクですね」次に「500円になりませんか」五月雨式に来るのだ。
全部まとめて聞け!!

という事は今回そこまでなく、6年の間にフリマも、する人たちも向上したというところか。ほぼ、皆さん丁寧な対応をされる。

ピンクのパナソニックGF1、初めて買ったミラーレス一眼で、その当時ではコンパクトだったのだけれど年齢とともに重さが・・・
新しいもっと小さいものに買い替えたので、そのままずっと保管していたのを出品することにした。家に取っておくより、欲しい人に使ってもらった方がよい。

買い換える前、最後の写真がこのあたり、18年の長谷寺か。







最初の使用時はさすがによく覚えている。京都の青蓮院門跡だ。
ライトアップもこんなにきれいに撮れるんだ!と思ったのだが今見ると大分ぶれているww
慣れていなかったんだな。










古いものなのでどうかとは思ったが、意外に良い値で売れた。
支払した方は、どうもグーグル翻訳っぽい日本語で、驚いたのは続いて取引メッセージを送ってきたのは、海外の方に日本のフリマの商品を代行して送る、という会社からだった。

少し不安になってググってみると、その会社とフリマで取引した経験のある人がおり、
普通通りに終了した、とのこと、私の場合も即、取引終了出来て入金になり全く問題なかった。

あの子、愛機だったGF1ちゃん、海外に行ってしまったんだ。

今までも、売れたあのパスタポット購入した人は最初に何作ったかな、麺の味がわかるように、ペペロンチーノあたり?美味しく食べてくれているといいな、などと考えてはいたけれど。

どの国のどんな人に今、使われているのだろう?買った人は女性っぽかった。
スマホでいくらでも美しい写真が撮れる今、わざわざ買ったのなら写真好きな人だろう。
私のように、カメラを抱えて写真撮影目的で出歩く人なんだろう。

海外のどんな国のどんな景色を、あの子は見ているのか。どんな写真を撮っているのか。
綺麗な写真を撮って、いつかそれを、私が知らずにインスタで見ているという事もあるかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金木犀

2023-10-16 20:01:31 | 現実
早すぎないか?ここまで暑さを引っ張っておいてこうも急に気温変わるとは。

今年の夏はかつてないほど暑かったそうだが、突然秋の終わり位の気温になってびっくりした。
毎年、8月の終わり、処暑には朝晩は気温が下がる、と思っていたが、
いやとんでもない、9月半ばになっても熱帯夜とは。

9月半ばくらいからはご近所の彼岸花が咲き始めるのだが今年は末まで咲かなかった。
2週間くらい遅れた感じ。

だが金木犀は例年と同じくらいに咲き始め、今満開。
ちょうど、このあたりのだんじりの時期と合うのだ。とても、良い季節が巡ってきた感があって嬉しいものだ。





昨日のお休みはちょうどだんじりが町を巡り、にぎやかだった。
金木犀の香りを楽しみながら、ポケGO散歩をしていると時々、あちこちの町内のだんじりと出会う。
子供のころからなじんでいたら、それが当たり前だと思うだろうが、
北海道から来た私には、だんじりのために会社を休む、というのにびっくりだったものだ。

金木犀は北海道にないので、ふんわりと漂ってくる香りが不思議だったものだ。
リラックス効果、ダイエット効果もあるとか。
クチナシよりも甘くなく、気分をゆったりさせてくれる。
あと1週間位は楽しめるかなあ・・・ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2022-08-09 19:32:03 | 現実
今どきだけど、職場の方々が陽性続出。
急に駆り出されること多し。
そのうち働く人いなくなっちゃうね・・・

本当は今日あたり夜景でも撮りに行こうかと思っていたが、やめとく。
会社の夏休みは8日ころから始まるので、まだ人も少なめで動きやすいため、よく神社仏閣の夜間拝観に行っていたものだけど。
解放感とともに。
まあ、この気温で外を歩くのも。体力温存。

去年の夏休みは父に会いに札幌へ。アクリル板越しに話をした。帰り大雨で電車が動かず、新千歳空港までタクシーを4人でシェアして行ったっけ。
見知らぬ人たちと一緒。タクシーの中は無論、マスク、沈黙。世間話もなし。

一昨年の夏休みは、「マスク暑い!」と叫びつつ兵庫県の西国三十三所のお寺に行って大汗かいた。
その頃はまだ布マスクしてたな。不織布だったらエライことだったろう。
秋位から不織布マスクが職場でマストになったんだった。
この頃はまだ「血色マスク」なんて言う綺麗な不織布マスクはなかったよね。

では、何事もない夏だった2019年は?
西国三十三所第一番、青岸渡寺を訪れ、川湯温泉で川っぺりの露天風呂に入ったんだった。
みじかい浴衣が置かれていてそれを着て川へ行くのだが、雨が降り始めてちょっと落ち着かなかった。



翌日はさらに大雨、景色が変わってしまっていた。
最初の写真のように、初日は快晴だったのだがあっという間に天気が崩れた。
何となく、どきどきしつつ山の中を車で帰ったのを覚えている。












青岸渡寺では大樟木(樟霊社)を潜る胎内巡り体験。出口で護摩木を納めて。
このあたりから風が強くなって、那智の滝が横に振れていた程。

この時はもちろんマスクなんかしていないし、旅館の夕食はバイキング。
半年後には世界が大混乱に陥るとも知らず。
食事の際の人との距離など考えもしなかった。

ある年配の生徒様が
「もう、あんな脳天気な頃は戻ってこないのかね」と言われていたのを思い出す。
バンドで演奏されたり、SNSでいろいろ発信されたり、人生を楽しんでこられた70代。
実感がこもっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真整理

2022-08-01 13:09:00 | 現実
関西では統計開始以来最も早い梅雨明け、だったそう。

そうだよね・・・私の誕生日は大阪では梅雨の真っ最中なのが残念だった。
今年は6月末からすでに猛暑日続出。雨、どこ?という風情。6月に梅雨明けとは・・・
なのに梅雨明けを知らせる「蝉の大合唱」はないのが不思議な感じの明け方。

7月が私の60歳の誕生月だったため、給与締日に合わせ、21日から役職を離れて、晴れて嘱託の身になった。
なんて気楽!!
「長」がついてると使う神経を使わなくてもよいのがホント楽。
やってる仕事は変わらないんだけど。

定年になると色々、整理したくなるものだろうか。多分そうだろう。
私の場合、「片付け大好き」のため、それほど整理したい!と思うものは多くないが、本と、写真は整理したい。

先週から、Google Photoにたっぷり入ってる写真を整理している。
そうすると、思い出とともに世の中の移り変わりが分かる感じが面白い。

一番下にあった写真はこれ。情報には2000年とある。


沙羅双樹の花である。初めて見て「これが平家物語でいう『沙羅双樹の花の色・・・』か!」と(ほんとは違うらしいが)感動して撮ったのは覚えているが、どこでかが思い出せない。
隣にあった写真は奈良の矢田寺、紫陽花寺の写真で、季節も合うし、おそらくここだろうが。
カメラの情報見ると、初めて買ったコンデジの名前が出てくる。コンデジと言ってもぶ厚かったよね・・・

その後、2007年あたりにEXILIMケータイを買った。二つ折りになってて、くるりと回すと小さなカメラになる
素敵なデザインの優れモノだったが、あまり写真撮りすぎると電池がどんどん減って携帯電話の機能が使えなくなりそうで
はらはらすることもあった。
まだ、「ガラケー」だったんだ。



その頃行った大町温泉行の途中に寄った、安曇野の大王わさび農場の水があまりにきれいだったので撮った写真。

温泉旅行の写真など、たくさん撮っていたが、
このころからこのブログを始め、動く写真アルバムを貼り付けたりもし始めていた。
それ用にphotogenicなものを探して撮るようになった。
そしてアルバムの流れを作るように。

写真アルバム作っていたサイトはもうない。
文字も入れて順番も工夫して沢山作ったアルバムがもう見られないのは残念だが、
サイト責任者の言葉に「写真の楽しみ方が変わってきたため」とあったが、その通りだろう。



これもアルバムに入れた、ミラーレス一眼で初めて撮った、青蓮院門跡の夜間拝観。

2010年には、初めてミラーレス一眼を買い、写真の質の違いにびっくり、
そこからは写真撮影の一人ショートトリップが増えた。
11年はお気に入りの長谷寺の四季、
12年には京都や奈良のお寺を巡ったり花の季節に合わせて様々な写真を撮って歩いた。
10年前か。まだ体力あったな・・・
この醍醐寺の桜も、結構歩いて撮りに行ったが、そこまで疲れを感じなかった。




2011年にはスマホを購入。
このあたりから、スマホ写真が増えてくる。
世の中もスマホで気軽に写真を撮る方向に向いて行ったんだよね。

私も「ここぞ」という時には一眼持って出かけたが、
その頃からFacebookを始めたため、やはりスマホが便利になった。
続いてInstagramでますます、カメラ離れした感じ。

茨城の相方のところに行く際に撮った富士山とか



家で作った、ワインのお供のイチジク、生ハムとクリームチーズとか



誕生日に行ったポンテベッキオの鮎のコンフィ・マチェドニアメロンのソルベ添えとか



この辺りはみなスマホでちゃっと撮っている。

2台目のカメラは、wifiつないでスマホに送れるタイプにして
格段に便利になった。
撮り方も変わった。





那智の滝も、嵐山花灯路の渡月橋も遠目近目と色々動いて撮り、後でインスタで修正してアップ。

1,2枚だけアップする事も多いので、
今この時に、絶対これ!というのを撮るためにたくさん撮って選ぶ、と言う感じ。
それも次々と新しい写真がアップされ、どんどん流れて行ってしまう。
思い出を美しくアルバムに収めて記念に残す、というのは今の世の中には向いていないのだろう。

と言って、私も「写真を整理する」はスマホやPCのデータの事を考えていたことに気づいた。
プリント写真ではなく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン2回目 その2

2021-09-23 22:10:17 | 現実
ワクチン2回目が無事終了、接種は夕方4時だったので、副反応が出るとすれば夜中かな、と思っていたら、やはりそうだった。

なんだか体が痛い?と思って目が覚めた。解熱鎮痛剤飲んで寝ようとしたがあまり効かず…どうにも寝付かれない。
いつも通り起きたがやはり痛みが治まらず、倦怠感も出てきたので仕事は休ませてもらうことに。
熱が出て、だるいのならわかるが熱は36.8℃、普段35度台なので多少高いのは確かだがこれは不思議。体も関節と脇腹の痛みが治まらない。
熱がないインフルみたい。朝ごはんはゼリーにする。

眠れないが横になって過ごす。寝室で寝ようとすると、「寝る場所なのに眠れない」せいでかえってイライラするのでリビングで。
あまり食欲もないので買い置きの白粥と果物で紛らわす。

Amazon Primeで「逃げ恥」なんかぼんやり見るがそれもしんどいし本読んでも頭に入らないし、と思っていたら熱が出てきた。
皆、「24時間後がピーク」と言っていたがやはり夕方からしんどさが増し、ただ横になっているのみ。
それでも熱は37.3℃というところ、高熱ではないのに倦怠感と体が痛いのがつらい。

茨城の相方は心配して何度もLINEしてくるが、彼も2回目は翌日まで微熱が続いていたはず。続くのかなあ…と思いつつ、
夜もお粥なんとか作って食べ、今度はロキソニン飲んでみて少し経つと、なんだか体の痛みは少し収まった気がする。
これを機に睡眠とれるか?と寝室に。わりにすぐ寝付いたのはロキソニンのおかげか。

翌日目覚めて熱を測ると、もう36.3℃まで下がっていて、気分も悪くない。
中には38℃以上の高熱出した人も友人の中に数人いたので、副反応としてはましな方だったのでは。
職場には、まったく副反応出ず「私は若くない」と嘆いていた20代女子も。

大阪府で、50代では2回打った人は40%以下だと先週のニュースで見た。相方も私もわりに早く済ませられた方ということか。
会社には予約できず困っている人もまだまだいるので、かかりつけ医院ありがとう、と言うところ。
第5波ではワクチン終えていない40代50代が入院している事例が多い、と言われていたので気が気ではない状態だった。
とりあえず、もし感染したとしても重症化は防げるという事、少し、2人とも安心したねと相方と言い合った。

かと言って感染対策は以前と変わってないけど…不織布マスクで防御、予備のマスク、アルコール消毒液、アルコールシート、マスクケース、マスクスプレーを持ち歩き…細かい持ち物多いこと!
訪れる学校内や電車内では、ものに触ったら拭くかスプレー、喋っている人、マスク緩い人やウレタンマスクの人を避けて開いた窓の近くに座り、ランチタイムは無論個食、アクリル板で個別に分けられた所でしか食べない。
帰宅したら手洗い、スマホやら持ち物拭いて、即着替えて服に除菌スプレー、髪が結構気になるのでまずシートで拭き(傷むだろなあ)、と忙しいことこの上ない、というか気になることがありすぎて神経使う毎日。これ、もう1年半以上になるんだなあ。

近所の彼岸花が綺麗に咲き始め、イライラをちょっと、慰めてくれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン2回目

2021-09-13 21:31:29 | 現実
夕方に2回目が終わり、昨日作ったビーフシチューの残りと、ぬか漬け、デザートにシャインマスカットという不思議な夕食を終えた。

こってりしたビーフシチューにさっぱりしたぬか漬けは、実は合った。

この「ぬかチューブ」の発見は全くもって幸運。
一昨年までは普通に漬けていたのだが、相方が単身赴任となると一人では食べきれない事が多く、やめてしまっていた。
少ししか漬けないとあまり美味しくできないし。

これなら、野菜の周りにぬかをにゅるにゅる出して、ラップか袋で包んで冷蔵庫に入れておけばできるので場所も取らず簡単。ぬかっぽさはちょっと弱いけど。これまできゅうり、ニンジン、水ナス、トマトなど漬けてみたが、どれも美味しくできた。特に水ナスには合う感じ。



日本で、ワクチン2回目打った人が5割を超えたと先ほどニュースで見た。おめえででちょうど半分かぁとLINEしてきた相方が。
職場でも、少しずつ増えてきた感じはしていた。
春頃はなかなか進まない様子、来年にならないと私たちの年代は打てないのでは?と相方と言っていたのだが案外早かった。

今日も処置室の隅っこで、1回目らしき女性と並んで座らされ、打ってもらった。相方も言っていたが2回目の方が少し痛みを感じたような?
「2回目は熱出る人多いから気を付けてくださいね」と看護師さん。
1回目は普段より体温が高めで、倦怠感があった位、翌日ちゃんと仕事もできたのだ。

念のため薬局により、解熱鎮痛剤を買い求める。
「頭痛?生理痛?ワクチン?」そういう質問が出るわけだ今は。
「ワクチンです」
「ワクチンにも大丈夫。ただし、症状が出てから飲んでくださいね」
先に飲んでおくと副反応軽い、とかいう話も出回ってるからだろう。
胃が悪くなりそうだから先に飲む気はないのである。
そもそも、頭痛もちで、いかに頭痛薬飲まずにいられるか、と毎日のように考えるほどなんだし。

6時間弱経って、今のところは全く何もなし。まだ副反応が出る時間ではないだろう。
同期で38度の熱が出たという人もあり、年齢行ってるから大丈夫かと思っていたがそうでもないらしく。
夜中に注意かな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋めいてはいないが。

2021-08-30 21:41:02 | 現実
りんごを半分、毎朝食べる。
まずトマトとりんご食べてからチーズ、バゲット、コーヒーという順番。

夏場は高い上美味しくない為、去年から、季節が逆のニュージーランドからの輸入りんごを食べているが、今日行きつけのスーパーに行ってみると、
サンつがるが出ていた。毎年これが一番早く出てくる。
並べてみると色合いがずいぶん違うものだ。

やっと処暑、と思ったらそこから急に暑さが戻ってきた。話が違わないか。お盆休みは涼しかったが雨続き。あのまま涼しくなってくれれば。

先週はワクチンを打ったのでおとなしく週末を寝転がって過ごしたが、どの道、今の状況ではお出かけ予定などない。
平日は仕事で大阪市内を出歩かざるを得ないため、週末は出来るだけ安全に過ごしたい、というか感染の危険を減らしたい、というところ。
去年の緊急事態宣言のころは街中も人が少なかったが、今の大阪市内は全く、コロナ以前と変わらぬ人込みだ。

昨日はNetflixで、「Banana Fish」を最後まで観てしまった。昔コミックを借りて読んだものだが、設定が現代になっていてアッシュがタブレットやスマホを使っているのが不思議な感じだった。確かに今、ベトナム戦争を背景にしてもピンとこないか。

それにしても、昨日は夕方から12時くらいまで、6時間以上観たのではないか?頭と目と首がすっかり疲れてしまった。
トシだなあ。テレビ画面ずっと観てるだけで疲れるとは。

先週、同僚が「傷がすぐ治らない」と嘆いていたが、彼女はまだ46歳。私よりずいぶん若い。
寝不足では働けないとわかったのが私はその位だった。早起きで英検試験監督をした日に、今まで経験したことのないような疲れを感じて、その後用事があって移動したのだが、一旦カフェで一休みしなければもう無理、だったのだ。結構、衝撃だったものだ。

同じ感覚の疲れが出る頻度も上がり、今では「え、これもダメ?」と思う事も増えた。
翌日は休み、と思ってそれこそNetflixやらAmazon Primeで午前2時頃まで起きていたら、10時ころまで寝てもなんだかぐったりして調子のよくない休日になってしまったり。睡眠時間は取れてたけどルーティンが違うと疲れてしまうようだ。

勉強することがあって家でPCに向かったら、3時間位で首も肩も頭もこわばってしまい、寝付けなくなったり。

まだ30代のころは、退屈してもパソコンで遊べるし(その頃はスマホというものはなかった)、と思っていたが、年を取ると長時間は無理みたい。
まあ、仕事で使ってるからもあるだろうが。
スマホだともっと目がしんどいし。
かといって大好きな読書も長時間は肩が凝る。
夜はブルーライト浴びると睡眠に影響するし、やれやれ、夜は何で時間つぶしましょうね。

くつろげる音楽をかけて入浴、と言うのはいいと聞き、Google Home Miniちゃんに「森の音」を流してもらい、電気を消してお風呂に浸かると、これはなかなか良い。
歌詞のあるものは、頭を使ってしまうのでダメだそう。
「森の音」は、鳥の声、虫の音、小川の流れる音のみ。
相方は「これは、朝じゃないか?」というのだが私は気に入っている。
さて、そろそろ沸いたかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン1回目

2021-08-23 21:42:22 | 現実
府のサイトで予約しようにも瞬時に満席だし。
茨城の相方は近くの病院、電話であっさり予約取れたとの事。

近所のかかりつけの病院では、電話受付してないので来て並んで下さいと言われ行ってみると、凄い数のヒト。ワクチン予約で3密ってどうなのかね?
結局、仕事の都合と全く合わず、1時間並んだのが無駄になった。

とぼとぼ帰り道、そういえばぎっくり腰のかかりつけ病院もワクチンしてたはずと思い寄ってみる。
10分位待っただけであっさり、希望の日に取れた。。。始めからこっちにすれば。。。

今日1回目。
患者さんが横になるベッド並んだ広い処置室の端っこに椅子置いて、ササッと終わり。看護師さんが「チクッとしますよ~お風呂大丈夫ですがここは強くこすったりしないように」
あれ?もうばんそーこー?一瞬だなあ。

相方は心配して2時間おき位にLINEで様子を聞いてくるが別になにも起こらずお昼ごはん。
安静にと言われたので昼寝。
その後アマゾンプライムで暇つぶし。
少しずつ腕が痛くなってくるが、むしろ元々筋肉痛だった反対側の右腕の方が痛む!
利き腕じゃない方を選んだが痛いのは右にまとめた方がよかったのか?
このままでは両腕効かなくなるのでは?

夕方になり、何だか頭がボーとしてくる。熱はない。いつも35℃台で低めだが36.8℃になった程度。
「俺の土曜日状態だなあ」と相方。

相方は2回目が前週末で土曜日は朦朧としてると言っていたのだ。1回目はびっくりする程何もなかったが。腕もそう辛くなかったそう。
やっぱり2回目の方が副反応きついようだ。いったん37℃まではあがったそう。

FBにアップしたら同年代の結果報告が次々と。
トシだから副反応ないかと思ったがどうもそうでもなく39℃近く熱が出た同期も。

同僚が、
「インフルみたいな症状と言うけどインフルだと食欲ない。ワクチン副反応は普通に食欲あるけどだるくて作れない」と言う感想だったが良くわかる。
動けなくなる前に夕食さっさとすませシャワー浴びた。
今ここ。
熱は相変わらず36.8℃。
明日はどうなるかな。24時間後がピークらしいから出勤時だなあ。
調子戻っててほしいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省

2021-08-09 20:09:28 | 現実
小さいのも出来たんだなあカツゲン。。。
前回帰ってきたときは500mlのしかなくて、それだと多すぎるのだ。

緊急事態宣言下だけれど、少しの時間なら会わせてくれると言うので、父のところに行ってきた。
もし会えなくなったらと言うのもあり。
想像していたより元気そうで少しほっとする。


一昨年に帰省して、昨年はコロナで無理。今年も状態は変わらないが父が入院したと言うこともあり、やってきた。
アクリル板越しだがゆっくり話も出来た。

久々の北海道。夜に到着し、大通りまで外を歩いたがやはり夜は大阪と違って過ごしやすい。夜になったら風が涼しいなんて、大阪では考えられない。

北海道に帰ってきたらやはりセイコーマートだろう。夜遅く着いたからどこも開いていないし。ホテルで夕食はこれ。

ザンギも卵焼きも美味しかった。

なるべく外には行かない方が、と今晩もホテルの部屋でセコマ。同期お勧めのジンギスカン弁当。結構レアなの出すなあ。


大阪ではなかなか食べられないので、ソウルフードを、と思っても松尾ジンギスカンのひとり鍋は、もう食べきれないかも、なので弁当は良かった。ひつじの匂いが苦手、というのが子供の頃から慣れ親しんできた私にはわからないが大阪には、そもそもラムも食べたことない、と言う人もいる。
オーストラリアでもひつじ食べるので、ありがたかったものだ。

次はいつ来られるだろう。来年は状況少しは良くなっているだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2度目の緊急事態宣言

2021-02-08 18:57:32 | 現実
2度目の緊急事態宣言が今日から延長。終わりかけの桜草のまだ、きれいな花をとって水に浮かべてみた。うん、春っぽい。
好物の桜餅と一緒に、桜草にはずいぶん慰められている。




4月のに比べると緊急度を感じないのは慣れか、ある程度病気のことが分かってきたからか。4月はマスク、消毒液も手に入らずトイレットペーパーも店先から消える、というのもあったからか。

仕事はテレワークにはならない。電車通勤、毎日。場合によっては、換気装置のない電車は窓を開けてあって寒い。マスクをしていない人が乗っているとそこを離れる。やたらと喋り捲る学生の集団がいたらそこも避ける。なかなか、気が落ち着かないものだ。

たまの散歩が一番気楽でよい。

蝋梅が咲き始めた。本当に、甘くていい香り。
鶴見緑地公園の池には水鳥がいっぱい。









昨日はひさびさに、京都の八坂神社へ、いつもの「木守り」を買いに行った。「蘇民将来之子孫也」これで悪疫が入ってこないように。

日曜と言うのに祇園も八坂神社もびっくりするほど人は少なく、閉めている店も多い。いつも屋台で賑わっている神社への石段も数件のみ営業、店の人も退屈そうにタバコを吸っている。
あ、こぼれ梅なんて珍しい屋台だけど。



円山公園も人気がない。
2年前にここで夜のお花見をした時には、びっしりと店や宴席がならび、混雑で座る場所を見つけるのも大変だったのだが。


無事、「木守り」家分と茨城の相方の分、そして「疫病退散」の御朱印もいただき、早々に大阪に戻る。
空いているから梅田の阪急三番街で遅いお昼にする。アクリル板に向かって一人で。広い席よりも今はこういう、以前ならゆったりできない、と思っていた一人席の方が安心なのだから、変われば変わるものだ。慌ただしかったが気分転換にはなった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意識向上?

2020-08-12 00:09:51 | 現実
コロナ禍で生活環境が変わった人は多いだろう。
先日新聞で、ここ1年で20年分くらいの変化があったはずだ、と言う文化人の記事を読んだ。

昨日から夏休みに入ったが、最近は、長期休みに入ってもあまり、1日目は解放感が無いことに気づいた。 GWしかり、先月の(本来はオリンピックで大騒ぎだったはずの)連休も。

私だけかと思っていたら職場でも同じことを言っている人がいた。 
「一日目はまだ仕事モードで落ち着かないんだよね」

去年までは、そんなことはなかったのだけれど。かえって疲れが出たりはしたが解放感はあった。

出かけても悪いことはないが出かけるのも不安、一日家に籠ると滅入る、からだろうが。

しかし良いほうに変わることもある。



リモートワークで一日家にいたりした事もあった上に、休日も家に籠れば運動不足には当然なる。
もともと頭痛もちで肩こりも。これは、もう家で筋トレだろう!
10年以上前か?流行っていたブートキャンプのDVDが再度使われだした、とのニュースも見た。

私はYoutubeで初心者筋トレを探し、ヨガマットも買って始めた。 初めは腹筋やスクワット、1セット20回、必死!だったのだが3か月後の今は3セット楽にできるようになっている。
いつの間にか茨城の相方も同じくYoutubeでトレーニングを始めていたのは驚きで、彼のほうはトレーニングウェア一式をそろえてウォーキングも始めた。

免疫力UPには、運動が大切、とのこと、相方も遠くで頑張っていると思うと続けやすいというものだ。



そして水も大切。
元々あった浄水器を、水素濃度が上がった新しいものに。15年ばかり使っていたものだ。
新しいものの水はさらに柔らかくて美味しい。相方は毎日2ℓは水を飲むから、この水を飲ませてやりたいところだが残念。常温でも美味しいのだ。

食べ物も気を付けたい。
発酵食品はもともと好き(納豆、ヨーグルト、などなど・・)だが、毎日どれかは欠かさずに。
リンゴはもともと毎朝食べてきたが、夏場は貯蔵リンゴで、高い上美味しくないので残念な季節。
ところが、今年は「ニュージーランド産リンゴ」が結構目に付くようになった。
先日は梅田のデパ地下で、たっぷり袋入りでたったの1080円、というものを見つけ大喜び。

そうか!「美味しんぼ」で、夏は一番蕎麦がまずいのだが、新蕎麦が夏に?!なぜ?!という話があったのだが、オチは南半球、オーストラリアのタスマニアで蕎麦を栽培している、という話。
季節が逆なのだから、リンゴだって同じことだという事に気づいた。

小ぶりのリンゴだが、色が本当に綺麗だ。
「jazz apple」という。小さな、「jazz」というシールが貼ってある。ネットで調べてみると、サイフレッシュ(Scifresh)という品種だそうだ。 通販でも買えるようだ。
甘くて酸味もあり、シャキシャキして美味しい。サンフジとか、つがる、のように、少し硬めの、酸味と甘みがあるのが私は好きだが、似ている。
私は、甘みの多いジョナゴールドは酸味、しゃくしゃく感がないので好きではないのだ。



夏休み。1日目は仕事を片付けるため半日PCに向かうという掟破りをしてしまったが、あとはゆっくりしよう。
夜のお散歩もできるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪の街。

2020-05-10 18:18:44 | 現実
パソコンを買いかえた。

Windows 7のサポートが終わったとなれば仕方がないが、今まで使っていたVaioは気に入っていたのでちょっと残念。

パソコン系には詳しい相方がネットで新しいものを選んでくれた。初めておうちにヒューレットパッカード。 巣籠り中に届いたのでよかった。仕事で支給されているノートパソコンもHPだが、こちらはデスクトップ。
キーボードがいまいち慣れないので打ちにくいなあ。

自粛要請が月末まで伸びたので(まあ当然そうなるだろうと思ったが)相変わらず、たった3か月前にはまだ全然予想していなかった光景が広がっている。





梅田の阪急百貨店、いつも通勤に歩く一階の外側に面したショーウインドー、ディスプレイがない! 4月にはあったのだが。


このショーウィンドウは季節ごとイベントごとに華やかに飾られる。クリスマスにはどんな趣向があるか、楽しみな場所。ネズミのクリスマス、とかくるみ割り人形、とか動きのあるディスプレイ。

それが25日夜中に急にお正月用の豪華な生け花が揃い踏みとなるのも何だか浮き立つ気持ちになったものだ。大阪といえば阪急百貨店、というイメージもあるので、そこが閉店しているだけでも寂しいものだが。

4月はディスプレイあったのだが、GW明けてみると何もなくなっていた。こんなのは本当に初めてだ。



地下街も店はみな閉まっていて、つまりは通路として歩いている人ばかり、みな妙に急ぎ足だ。 私お好みの「飲む酢」のブランドの店と、カフェが一軒だけ、開いている。


それでも色々な工夫をして頑張っている店もある。

うちのご近所のおいしいうどん屋さん。



ここの鶏はおいしいので、GWには、筍ご飯や、だし巻きと一緒にから揚げを買ってランチにした。結構繁盛しており、予約の弁当が入ったビニール袋がいっぱい。

昨日からは、その向かいのチェーン店の串カツ屋さんも弁当を出してオープンしている。



「コロナに勝つセット」みたいのを売り出している。 頑張っているなあ・・・ただしここの串カツは、あまり美味しくないが。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発見、再発見③

2020-05-01 12:07:15 | 現実
朝食時には、いつもエスプレッソを淹れて飲む。

大阪に来て2年目位にエスプレッソマシン買って以来だ。

20年来、スタバのエスプレッソロースト。豆のままで買い、少しずつ挽いては冷凍庫に保存して使う。

緊急事態宣言があってから、スタバは全店休業。 しかし別にいつもスタバで飲み物買うわけじゃなし(だって高いし)、別にセブンカフェ充分美味しいし、と思っていたのだ。

コーヒー豆を買えなくなるのには思い至らなかった!あまり、エスプレッソの豆を売っているところはないのだ。いちど、「マダムのドンキ」カルディでエスプレッソブレンドというのを買ってみたことがあるが、単なるエスプレッソ風、だった。

全店閉まっちゃう前に買っておけばよかったなあ。

しかしネットなら? 残念ながらスタバアプリ見てもエスプレッソローストは売ってない。

で、別口。

イタリアの老舗エスプレッソブランド、時々レストラン行ってデザートの時にエスプレッソ頼むと、この「illy」の不思議カップで出てくることがある。なぜか真ん中が盛り上がったソーサーに厚手のエスプレッソカップが乗っかっている。保温性を考慮して作られたものだとか。

ここのなら、美味しいかも? なんたって本場イタリアのものだ。Amazonで頼んでみた。
お値段はほぼ、スタバのエスプレッソローストと同じ。

少し酸味が強くて、私はスタバの方が好きかな。でも、たっぷりミルク入れてラテにしても美味しいし、また買ってもいいかも。

20年以上スタバで、店頭で買っていたのでネットで買うことは思い付かなかった。 それにスタバで買うと、以前はポイントカードあったし、今はrewardもつくし、と言うのもあったのだけれど。

こういう状態になって買い物がネット頼りになり、発見した事のひとつ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発見、再発見②

2020-04-26 22:52:40 | 現実
外出自粛要請が出てそろそろ3週間になろうと言うところ。

仕事はテレワークも入れつつだが、休日はずっとお籠りだ。ひと気のない場所で散歩、スーパーやコンビニで買い物位、それも短時間。

SNSを見ていると皆さん、色々と工夫をして家での時間を過ごしている。私は全くのひとりなので、家族にイライラする、という困りごとはないが、ひとりきりで籠っているとどんどんネガティブ思考になっていくように思う。
この閉塞感は堪らない。

平時なら、ゆっくりくつろごう、と思えるけれど、いつ、どうなるか、何が起こるか、先の見えない不安な状態のお籠りは別物だろう。


以前から、また、ギターを弾いてみたいな、と思っていた。30年以上前か? 誰かからギターを借りていて…それも誰か思い出せない。

初心者用の本を買って練習した。3コードの曲なら変な音を出しながら少し弾けるようになった。Fが押さえられない、とわかった時点で挫折。良くあるパターンだろう。人差し指で全部押さえるって...無理だって...

昔の同僚の先生に、ミュージシャンもやっており、ギターを弾き語りする人がいた。格好良い女性なのだ。もとはエンジニア、仕事で使うので英語を学び、生徒さんから先生になったという努力家、ちょっと宝塚の男役っぽい美人である。

「Fが押さえられなくてあきらめたの」
「F?3弦だけ押さえられればFの音出るんですよ先生」

...そういう手があったの???

それ以来、時おりネットで、すぐに始められるギターセット、1万円位のを眺めては、まあ、やめとこ...絶対に必要なものじゃないし...と思い止まっていた。

が、このお籠り時間の長さ、新しく何かしてみた方が精神衛生上いいのでは、と思いポチしてしまった。

今は色とりどりのおしゃれなギター、安くセットで売っている。ダークブルー、好きな色にしてみた。

来てビックリ、チューナーが付いている。 昔は「こことここ、次はこことここ...」と弦を押さえながらチューニングしていたのに...いつまでも音合わなくて自分の音感のなさにあきれていたのに...。



練習し始めて思い出したこと。

そう、指先が痛くなって皮むけるんだった! そんな大事な事なんで忘れてたのか...これにも何か新兵器があるかも?ネットネット...

あった。「Gollira Tips」だって...いわゆるラテックス手袋の指先部分だけで、弦に当たる所が厚くなっているものだ。
指を怪我した時用らしいが、練習用に使っている人もいるようだ。本当に痛くなくて良い。



そして「教本いるかなあ...いや、こういうのはYoutubeだろな...」

あるある、初心者向けレッスン、人気曲の簡略化コード紹介、それこそFの押さえ方のコツ、簡単Fの弾き方、手の小さい人用練習法、ありすぎで迷う位。

実際に指の置き方や肘の曲げ方、見せながらのレッスン、コードは画面上に示されていてとてもわかりやすいものを見つけ、さっそく始めてみた。

2カポ? あ、カポはセットになかった...ネットネット...ん? これがカポ?!





昔のカポはゴムバンドみたいのでぎゅーっと引っ張って締めて金具を穴に通して...だったんだけど...
(実は今でも売ってはいるそうだが)



今のはスタイリッシュなのね...

30年以上経つと便利なものが増えている。
以前にハンドロールピアノ買って、簡単版の楽譜買って、「昔これがあったら楽だったのに」と思った頃よりさらに便利さはUP。

昭和な人間なので、便利すぎて「これでいいのか?」と思うかというと、そういうことはない。便利で楽なのに越したことはないのだ。

コード進行を思い出しつつ、そういえばコードでピアノも弾いたらいいんだな、と思い付き、お蔵入りしていたハンドロールピアノも出してきた。



今は外国に住んでいる、件のミュージシャン先生、先日FBで弾き語りしていた。彼女も家から出られない中での弾き語りアップだ。
相変わらず格好良い。

彼女とは違いたどたどしくだが、コードを追いながら歌詞を忘れながら練習してみる。
時間を忘れる。
星野源とコラボするのは無理でも「ひとり歌おう」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発見、再発見①

2020-04-25 18:11:00 | 現実
コロナ騒ぎ、と言う域はもう越えている。

騒ぎではなく。

通勤時に通るディアモール大阪から阪急大阪梅田駅への地下街は静まり返っている。いや、軽快な音楽だけがシャッターを下ろされた地下街の中に流れる中、人々は忙しく行き来する。

さすがに大阪の中心部、人を8割減、平日に、は無理と言うもの。見たところ6割減、と言うところではないだろうか。

現に私の仕事も、今は教えていないとは言え、オンラインレッスンを学校でしている先生たちの様子見をしに通勤せざるを得ない日もある。
なるべく人に寄らぬようにしつつ、あちこち触れぬようにしつつ、通勤するのにも気を使う。

しかし悪いことばかりでもないのだ。

使い捨てマスクが切れて手作りする事も考えてガーゼのハンカチをネットでたくさん買った。ベビー用だ。可愛らしい模様の入った20cm角の小さなハンカチ。
これが、試しにハンカチとして普通に使ってみると、実に役に立つ。



今は、公衆トイレでは感染防止のためハンドドライヤーが使用不可。ハンカチを使う訳だが、このガーゼハンカチ、さすがにベビー用だけあり吸水力が高くその上すぐ乾く。
ポケットに入れておいても薄いのでじゃまにならない。
しょっちゅう手を洗う今にぴったり。こんなことにならなければ買おうとは思わなかったものだ。今は常に携帯している。



豪華な花束。

たったの500円だ。 普通に買えば5倍はするだろう珍しい花も入っている。

近所の、ごく庶民的な花屋さん、でもいつもセンスの良いアレンジメントを置いているのだが、スーパーの前に普通はこれ、ないだろう?と思うような豪華な花をたくさん並べているので驚いて寄ってみると、

「うちは儲けにはならんのだけど、ブライダルやホテルで使ってもらえなくなった花仕入れたんよ。ほんまならこの子達結婚式場にいた子達なんだろうけどねえ...生産者可哀想やわ」と花を包んでくれる。

そういう事情か...ならば、と翌週も買いにいった。狙っていた人もたくさん居たらしく、あっという間に売れたそうで、すでに数も少なくなっている。巨大ダリアと紅薔薇、見たことのない不思議な形の緑の花も貰う。

「こう言う時やからね。普段飾らない花も飾れるええ機会や」

以前、手水舎の水に色とりどりのダリアの花を浮かべていた、奈良の岡寺を思いだし、真似てみた。玄関先が華やかになった。

少し、出勤時、帰宅時の気分も明るくなるかと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする