…… 池 千之助   信州ありふれた普通便 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

大型連休から一週間が‥‥‥!!!

2013年05月13日 | まち歩き

  今日は、昨日に続き、良いお天気でした。 ここ長野も、「真夏日」になったようで、 5 月に、これだけ真夏日がある年は、過去の記録から、「猛暑」になると TV 情報でも云っています。  でも、朝夕と昼間の気温差がこれだけあると、朝は冬用、昼間は夏用の服で過ごすようになります。

  

  で、表題ですが、アッと云う間に、「大型連休」が終わって、早や一週間が過ぎました。 まあ、私も仕事がらみで、出たり入ったりしていましたが、丁度 5 日(日)、町へ用事が出来、地元・松代の大型連休の様子を見ながら、メイン史跡界隈を撮ってきました。

-

photo  1

20130505a1

-

photo  2

20130505a2

  

  上の写真は、松代 1 番地に位置します、「真田邸」です。 10 ~ 20mm の広角レンズで撮っています。 若干、歪みはご勘弁願いたいと思います。

  

  この写真の時間帯は、午前 11 時前後でしたが、そこそこ観光客もいらしていました。 大型連休中は、メジャーな観光地などは、混雑が当たり前になっていますが、こういった静粛な観光地も、ゆっくりのんびり静かに過ごすには、一番ベターな場所では‥‥‥、 と、逆に思います。

  

  江戸時代の風情を残し、情緒たっぷりの、「信州・松代(まつしろ)」は、そんな、「ゆっくり、のんびり、静かに」 をお考えの方達には、一番合っていると思います。

-

photo  3

20130505a4

-

photo  4

20130505a5

  

  快晴の青空でしたので、 「真田邸」をひと回りするような感じで、松代藩文武学校前も撮って来ました。 運よく、土・日と町内を巡回している「ぐるりん号」のバスも見掛けましたが、殆んど乗客は見当たりませんでした。

  

  で、駐車場へ戻って‥‥‥‥、

-

photo  5

20130505a3

   

  

    「真田宝物館」前の状況です。 この時は、残念ながら、ここの駐車場には大型バスが一台も停まっていませんでした。 また、松代城址近くの、「殿町駐車場」を覗いてみましたが、こちらもやはり、大型バスは見当たりませんでした。

  

  だが、一般乗用車は県外ナンバー車が、そこそこ停まっていましたので、この界隈には、観光客の方達がいらしているのは間違いない、「松代」も、まんざらではないと確信しました。

      

 
     まあ、観光地はどこでも、こぞって、

  

  お客呼び込みに懸命になっています‥‥‥!!!

-

-