ここ信州、北の方は、そろそろ紅葉も終わりに近付いて来ました。
お陰様にて、一応、気持ちの中で予定していた場所の紅葉写真は、昨日で撮り終えました。
ですので、もうしばらくは紅葉写真のネタが続きますが、お立ち寄り願います。
で、今日は、信州・松代の 「象山神社」 (ぞうざんじんじゃ)に行って撮って来ました、イロハカエデの紅葉をご覧いただきたいと思います。
photo 1
photo 2
photo 3
photo 4
まず、「象山神社」入口の大鳥居からご覧いただきましたが、この場面では、かなり紅葉が進んでいたような感じでした。
神社奥の方では焚き火をしていて、煙が見え隠れしていました。
そして、象山神社拝殿右前にあります、樹齢二百余年と云われている、御神木「イロハカエデ」をあちらこちらの角度でそこそこ撮って来ました。
photo 5
photo 6
photo 7
この建物は、「高義亭」と云い、江戸時代に、佐久間象山先生が実際に使われた武家造りになっています。
photo 8
photo 9
今年は、全般的に紅葉の進み具合がイレギュラーでしたので、本来ご紹介出来る写真も不発になってしまいました。
ですので、昨年撮った写真をご覧いただけたらと思います。
photo 10
photo 11
この時は、天気もピーカンで素晴らしい青空でしたが、紅葉撮りのタイミングの難しさをつくづく思い知らされました。
お陰様にて、一応、気持ちの中で予定していた場所の紅葉写真は、昨日で撮り終えました。
ですので、もうしばらくは紅葉写真のネタが続きますが、お立ち寄り願います。
で、今日は、信州・松代の 「象山神社」 (ぞうざんじんじゃ)に行って撮って来ました、イロハカエデの紅葉をご覧いただきたいと思います。
photo 1
photo 2
photo 3
photo 4
まず、「象山神社」入口の大鳥居からご覧いただきましたが、この場面では、かなり紅葉が進んでいたような感じでした。
神社奥の方では焚き火をしていて、煙が見え隠れしていました。
そして、象山神社拝殿右前にあります、樹齢二百余年と云われている、御神木「イロハカエデ」をあちらこちらの角度でそこそこ撮って来ました。
photo 5
photo 6
photo 7
この建物は、「高義亭」と云い、江戸時代に、佐久間象山先生が実際に使われた武家造りになっています。
photo 8
photo 9
今年は、全般的に紅葉の進み具合がイレギュラーでしたので、本来ご紹介出来る写真も不発になってしまいました。
ですので、昨年撮った写真をご覧いただけたらと思います。
photo 10
photo 11
この時は、天気もピーカンで素晴らしい青空でしたが、紅葉撮りのタイミングの難しさをつくづく思い知らされました。