今日、朝晩は冷え込みましたが、日中は太陽の日差しで、結構暖かな日になりました。
ですので、それが幸いしたので、午後からズクを出して長野、「国宝・善光寺の節分」に行って来れました。
去年の善光寺の豆まきスペシャル・ゲストは、超大物俳優・松平 健さんでしたので、今年も期待して行きました。
photo 1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/63/d3636da4b8f601e08f68373a6198ab2e.jpg)
photo 2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c4/bd8227bfb54e1334a1df2fdca601407b.jpg)
山門の上の鳩文字額を寄って撮って、山門全体の雰囲気も撮って来ました。
そして、善光寺・本堂前の状況です。
photo 3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/43/d4ce149d3af78404be451ffc145bf295.jpg)
この後に豆まきが行われる割には、本堂前の一般参拝者は少なく………、と思いきや、善光寺・本堂前では豆まきが行われないとの事。
で、善光寺・本堂内では、一山御住職の皆さんに依る般若心経の読経が行なわれ、特別来賓各ゲストの挨拶のあと、いよいよと豆まきがスタートしました。
photo 4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c6/11280e35773d50dfd36d1a3fdecc7b87.jpg)
photo 5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7c/a5e9ff0ebf2af8ea6f572739235dcc41.jpg)
photo 6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8c/3f75310f9946ce5af7cb463bd97f4628.jpg)
photo 7
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/16/bb791d515cc060fb1e40cbf3a4046348.jpg)
今年の特別来賓ゲストは、女優:羽田美智子さんでした。
結構な人気で、ご本人も冒頭挨拶の中で、「年女ですが………、今年36歳になります……。」と云って受けていました。
そして、地元テレビ局の女子アナさんなども特別来賓ゲストでいらしてました。
photo 8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f8/e04297f2d26e229f55e05511343e0eea.jpg)
良い笑顔で、一生懸命に豆まきをしていました。
photo 9
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/79/40720281e461bc87a576194948f777f1.jpg)
こちらは、善光寺・本堂の裏側にあたる北側になります。
午後2時頃に始まった豆まきも、約30分位だったでしょうか………。お天気に恵まれて、盛大に行われていました。
で、豆まきの桝をお借りして、アップで撮って来ました。
photo 10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1a/556e965fa3b464997c00c9e9bcfb6562.jpg)
そして、年男年女に依る豆まきが済んで、参拝者や観光客などが帰られる所を、善光寺・本堂前と山門前から仲見世通リに向けて、撮って来ました。
photo 11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7f/1cb9e802d4c8dcd35e3f87c8d09ed33a.jpg)
photo 12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/74/16d2e1e799c68deaabf64e9fe9d7421c.jpg)
この写真だけでは分かりませんが、外国人の観光客が多いので驚きました。
尤も、信州はこのシーズン、外国から白馬や志賀高原など、スキー客が大勢いらっしゃっていますので、その流れで長野にもいらしたのだと思いました。
信州は、それが………、観光県と言われる所以だと思いました。
ですので、それが幸いしたので、午後からズクを出して長野、「国宝・善光寺の節分」に行って来れました。
去年の善光寺の豆まきスペシャル・ゲストは、超大物俳優・松平 健さんでしたので、今年も期待して行きました。
photo 1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/63/d3636da4b8f601e08f68373a6198ab2e.jpg)
photo 2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c4/bd8227bfb54e1334a1df2fdca601407b.jpg)
山門の上の鳩文字額を寄って撮って、山門全体の雰囲気も撮って来ました。
そして、善光寺・本堂前の状況です。
photo 3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/43/d4ce149d3af78404be451ffc145bf295.jpg)
この後に豆まきが行われる割には、本堂前の一般参拝者は少なく………、と思いきや、善光寺・本堂前では豆まきが行われないとの事。
で、善光寺・本堂内では、一山御住職の皆さんに依る般若心経の読経が行なわれ、特別来賓各ゲストの挨拶のあと、いよいよと豆まきがスタートしました。
photo 4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c6/11280e35773d50dfd36d1a3fdecc7b87.jpg)
photo 5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7c/a5e9ff0ebf2af8ea6f572739235dcc41.jpg)
photo 6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8c/3f75310f9946ce5af7cb463bd97f4628.jpg)
photo 7
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/16/bb791d515cc060fb1e40cbf3a4046348.jpg)
今年の特別来賓ゲストは、女優:羽田美智子さんでした。
結構な人気で、ご本人も冒頭挨拶の中で、「年女ですが………、今年36歳になります……。」と云って受けていました。
そして、地元テレビ局の女子アナさんなども特別来賓ゲストでいらしてました。
photo 8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f8/e04297f2d26e229f55e05511343e0eea.jpg)
良い笑顔で、一生懸命に豆まきをしていました。
photo 9
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/79/40720281e461bc87a576194948f777f1.jpg)
こちらは、善光寺・本堂の裏側にあたる北側になります。
午後2時頃に始まった豆まきも、約30分位だったでしょうか………。お天気に恵まれて、盛大に行われていました。
で、豆まきの桝をお借りして、アップで撮って来ました。
photo 10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1a/556e965fa3b464997c00c9e9bcfb6562.jpg)
そして、年男年女に依る豆まきが済んで、参拝者や観光客などが帰られる所を、善光寺・本堂前と山門前から仲見世通リに向けて、撮って来ました。
photo 11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7f/1cb9e802d4c8dcd35e3f87c8d09ed33a.jpg)
photo 12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/74/16d2e1e799c68deaabf64e9fe9d7421c.jpg)
この写真だけでは分かりませんが、外国人の観光客が多いので驚きました。
尤も、信州はこのシーズン、外国から白馬や志賀高原など、スキー客が大勢いらっしゃっていますので、その流れで長野にもいらしたのだと思いました。
信州は、それが………、観光県と言われる所以だと思いました。