今日は、春めいた陽気になりました。 もっとも、このまま一気に春に加速して行くのなら嬉しいのですが、三寒四温と云うこともあり、もうちょいだと思います。
先頃の会合の席で、とある方が、「池さん、私、コンデジで撮った写真が、某市の写真コンテストで入賞したんです。」と喜んでいらっしゃいました。 で、「それで、今度、陽気が良くなったら、滝を撮りに行きたいのですが、あの線がはしる様には、どう撮ったらいいですか?」と。
「エッ! コンデジで滝を撮るんですか?」とついつい聞き返してしまいました。
一眼レフでしたら、即答したのですが、コンデジはフル・オートでの撮影だけだと思っていたので、「ちょっと調べて、ご連絡します ……。」と云う事にしました。
で、さっそく家内が以前使っていましたコンデジ「FUJI FinePix F-460」と取説を探してきて、調べてみました。
直ぐ近くに滝はないもので諦めて、一般風景は取り敢えずどんな写りになるものか下調べのつもりで、近所に出掛けて、そのコンデジで撮って来ました。
photo 1

こちらがそのコンデジですが、いつものように「松代城」へ行って、コンデジといつものEOS60Dで撮ってみました。
photo 2

photo 3

まず、松代城・二の丸南門の付近から、本丸太鼓門に向けて撮ってみました。お馴染みの絵ですみません。
そして、それぞれ交互に2台のカメラで、ササッと撮って来ました。
photo 4

photo 5

photo 6

photo 7

写真2・4・6がコンデジの絵ですが、こう見ますと、まんざらではないような感じもしています。まだまだ十分に通用すると思います。
最初に記しました様に、「コンデジ写真」がフォトコン入賞も有り……かと思いました。
それで、本題の「滝」撮りは、理屈で分かりますので、時期を見て、撮りに行って来たいと思います。
どんな絵が撮れるやら、楽しみです。
一眼レフでしたら、NDフィルターでシャッターがスローになるのですが………。
要は、それを応用してみたら……?
先頃の会合の席で、とある方が、「池さん、私、コンデジで撮った写真が、某市の写真コンテストで入賞したんです。」と喜んでいらっしゃいました。 で、「それで、今度、陽気が良くなったら、滝を撮りに行きたいのですが、あの線がはしる様には、どう撮ったらいいですか?」と。
「エッ! コンデジで滝を撮るんですか?」とついつい聞き返してしまいました。
一眼レフでしたら、即答したのですが、コンデジはフル・オートでの撮影だけだと思っていたので、「ちょっと調べて、ご連絡します ……。」と云う事にしました。
で、さっそく家内が以前使っていましたコンデジ「FUJI FinePix F-460」と取説を探してきて、調べてみました。
直ぐ近くに滝はないもので諦めて、一般風景は取り敢えずどんな写りになるものか下調べのつもりで、近所に出掛けて、そのコンデジで撮って来ました。
photo 1

こちらがそのコンデジですが、いつものように「松代城」へ行って、コンデジといつものEOS60Dで撮ってみました。
photo 2

photo 3

まず、松代城・二の丸南門の付近から、本丸太鼓門に向けて撮ってみました。お馴染みの絵ですみません。
そして、それぞれ交互に2台のカメラで、ササッと撮って来ました。
photo 4

photo 5

photo 6

photo 7

写真2・4・6がコンデジの絵ですが、こう見ますと、まんざらではないような感じもしています。まだまだ十分に通用すると思います。
最初に記しました様に、「コンデジ写真」がフォトコン入賞も有り……かと思いました。
それで、本題の「滝」撮りは、理屈で分かりますので、時期を見て、撮りに行って来たいと思います。
どんな絵が撮れるやら、楽しみです。
一眼レフでしたら、NDフィルターでシャッターがスローになるのですが………。
要は、それを応用してみたら……?