急に冷え込んで来ました。短い秋が、より短くなりそうです。
で、今日は3~4日前に撮って来ました信州「志賀高原」の紅葉写真をご覧いただきたいと思います。TV情報番組からの受け入れですが、今年の紅葉は、日照不足で全国的に遅くなり、色合いもイマイチ感があるとか……。
確かに、この志賀高原の紅葉も、昨年より約1週間遅れて行ったのですが、場所によっては、葉が落ち始めているところもあり、何か物足りなさが如実に出ていました。
でも、そう何度も行けるのではないので、撮ってみました。
photo 1

photo 2

photo 3

photo 4

まず、志賀高原入口にもあたる「一沼」の様子です。
何となく、スカスカした感じの紅葉です。やはり、周りでは葉が落ちていました。
そして、次に先頃「ミス志賀高原コンテスト」が行なわれた直ぐそばの、「蓮池」近辺の紅葉です。 やはり、ここも葉が落ちていました。
photo 5

photo 6

photo 7

photo 8

こんな感じです。
たっぷりと密度感のある紅葉景色が見れません………。
で、もうちょっと標高の高い横手山近辺の山並みを見に行きました。
photo 9

photo 10

photo 11

photo 12

こちらは、紅葉の染まり具合が遅く、スチル撮りには、逆に早過ぎる感じの景色でした。
連日、曇り空の多い中、晴れ間を狙って行ったのですが、ちょっと残念でした。
また、来年に期待です……!
で、今日は3~4日前に撮って来ました信州「志賀高原」の紅葉写真をご覧いただきたいと思います。TV情報番組からの受け入れですが、今年の紅葉は、日照不足で全国的に遅くなり、色合いもイマイチ感があるとか……。
確かに、この志賀高原の紅葉も、昨年より約1週間遅れて行ったのですが、場所によっては、葉が落ち始めているところもあり、何か物足りなさが如実に出ていました。
でも、そう何度も行けるのではないので、撮ってみました。
photo 1

photo 2

photo 3

photo 4

まず、志賀高原入口にもあたる「一沼」の様子です。
何となく、スカスカした感じの紅葉です。やはり、周りでは葉が落ちていました。
そして、次に先頃「ミス志賀高原コンテスト」が行なわれた直ぐそばの、「蓮池」近辺の紅葉です。 やはり、ここも葉が落ちていました。
photo 5

photo 6

photo 7

photo 8

こんな感じです。
たっぷりと密度感のある紅葉景色が見れません………。
で、もうちょっと標高の高い横手山近辺の山並みを見に行きました。
photo 9

photo 10

photo 11

photo 12

こちらは、紅葉の染まり具合が遅く、スチル撮りには、逆に早過ぎる感じの景色でした。
連日、曇り空の多い中、晴れ間を狙って行ったのですが、ちょっと残念でした。
また、来年に期待です……!