…… 池 千之助   信州ありふれた普通便 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

おやじバンド・フェスで、ツエッペリンの音楽を………‼

2019年01月23日 | イベント・コンサート
  今朝は青空が拡がっていましたが、寒さがかなり強く感じました。



  で、今日の写真は、先月9日に長野ホクト文化ホールで行われた「おやじバンドフェス in NAGANO」で、審査員特別賞を受賞した「Pride Chicken プライド・チキン」のステージをご紹介したいと思います。



  このプライド・チキンは、ボーカルは勿論そうですが、バックバンドもかなりハイレベルの演奏技術を持っていないと、カッコ良く聴こえないと云われている「レッド・ツエッペリン」の曲を披露しました。



  ですので、写真を撮っている間も、本当に素晴らしい演奏に驚きながら、シャッターをきっていました。



  自分は、スチル撮りだけでしたので、動画がなく音楽をお聴かせ出来ませんが、数年前に弟達のバンドがその「レッド・ツエッペリン」の曲を夏祭りで演奏したことがありますので、それをラストにご紹介したいと思います。




photo 1


photo 2


photo 3


photo 4


photo 5


photo 6


photo 7


photo 8




  このプライド・チキンは、「レッド・ツエッペリン」の曲をレパートリーにしているようで、もし次回このフェスに出演予定があるようでしたら、動画撮影も試みたくなりました。



  この「レッド・ツエッペリン」と云うバンドは、イギリス出身で、日本でも有名な三大ギターリストのジミー・ページがギターを担当し、当時からハードロック・サウンドのトップを走ってきたと思います。



  昨今は、バンド「クイーン」の映画「ボヘミアン・ラプソディ」が凄い人気で、興業収入も伸びているようですが、自分は、むしろクリームのエリック・クラプトンやヤードバーズのジェフ・ベックなどの音楽に魅かれていて、昔バンド時代にこれらの曲に挑戦しましたが、やはりレベルが違いました。  



  では、「レッド・ツエッペリン」とは、こんなような曲を演奏する雰囲気をご覧いただきたいと思います。もっとも、こちらは素人レベルですが……‼



♪Good Times Bad Times






  話は、全く違いますが………、




  大相撲初場所の11日目、昨日まで休場していた長野県出身力士:御嶽海が、今日再出場で10戦全勝で走ってきた横綱:白鵬に勝ちました。



  先頃、左膝を痛めて休場したので、心配していましたが、あと残り4日間で最低2勝をして、なんとしても勝ち越しに持っていって欲しいと思います。



  地元紙のスポーツ欄でも、今場所は勝ち越しして、場所後に参加する節分の豆まきなど、気分良く行きたい感じのようです。



  頑張れ~~~~‼ 御嶽海……‼