今日は、そこそこ涼しい朝でした。 ですので、午前中は半袖、お昼頃からはTシャツ1枚……。 一日の気温差が結構あり、体調にも気を付けたいものです。
で、先般のゴールデンウィークに叔母たちと行って来ました「飯山菜の花公園」の写真をご覧いただきたいと思います。前日にローカルTVのニュース番組で、ここを紹介していたので、案の定の混雑ぶりでした。 まあ、この「飯山菜の花公園」はWEBでもライブ中継していますので、菜の花の咲いている状況が分かり、写真を撮るには有り難い場所になります。
photo 1

photo 2

photo 3

この赤い橋は、「大関橋」と云うようです。「横綱橋」でしたら、面白かったのですが……。そうでもないか……。
photo 4

photo 5

photo 6

この日は、千曲川の流れも穏やかで、澄んだ川面(かわも)が見れました。
photo 7

photo 8

photo 9

ここ飯山も、北陸新幹線の駅が出来、この飯山菜の花公園も、毎年少しづつ広げている感じがします。 そのうちに、見渡す限り、黄色い絨毯が見れるかも知れません。
それには、この公園の駐車場も、もうちょっと拡げていただかないと……、そんな感じがしました。
大型観光バス数台が、道路のちょっとした所へ停めて、お客を乗り降りさせているのですから……。
でも、これが一番の難問かも知れませんネエ~~~。
で、先般のゴールデンウィークに叔母たちと行って来ました「飯山菜の花公園」の写真をご覧いただきたいと思います。前日にローカルTVのニュース番組で、ここを紹介していたので、案の定の混雑ぶりでした。 まあ、この「飯山菜の花公園」はWEBでもライブ中継していますので、菜の花の咲いている状況が分かり、写真を撮るには有り難い場所になります。
photo 1

photo 2

photo 3

この赤い橋は、「大関橋」と云うようです。「横綱橋」でしたら、面白かったのですが……。そうでもないか……。
photo 4

photo 5

photo 6

この日は、千曲川の流れも穏やかで、澄んだ川面(かわも)が見れました。
photo 7

photo 8

photo 9

ここ飯山も、北陸新幹線の駅が出来、この飯山菜の花公園も、毎年少しづつ広げている感じがします。 そのうちに、見渡す限り、黄色い絨毯が見れるかも知れません。
それには、この公園の駐車場も、もうちょっと拡げていただかないと……、そんな感じがしました。
大型観光バス数台が、道路のちょっとした所へ停めて、お客を乗り降りさせているのですから……。
でも、これが一番の難問かも知れませんネエ~~~。
まさに黄色いジュータンですね。
数年前に行ったきりですが、赤い橋と菜の花が
とても似合っていたのを思い出しました。
こんばんは、池さん。ヽ(^。^)ノ
元気の出る黄色の菜の花、良いですね~。。
結構な人出だったんでしょうね。
御天気も良かったですし。。。
辺り一面って感じで、菜の花の香りがしてきそうです。
昔々、まだ田舎にいる時、菜種を作っていたので、
その時の事を思い出しました。
種と殻を分ける昔ながらの機会のようなものがあって、
ふと思い出しました、、、、懐かしい~(*^_^*)
今日23日(土)も、NBSの番組でも小野英美女子アナのロケで「飯山菜の花公園」を扱っていました。(HDDに録画して観ました。)
映像のトップシーンは、赤い大関橋からのズームアウトで小野アナが出るといった流れでした。
赤、緑、黄色と色の三原色がみれるので、この大関橋は、大勢のカメラマンさんたちが撮っていると思います。
もっとも、私もですが……。
菜の花は、この季節だけに見れる色合いで、この広々とした公園で深呼吸をすると、何となく癒されるような気になります。
この公園には、大きな広場(写真9の左上)があるのですが、絵を描く人、尺八を吹く人、犬の記念撮影をする人、暑かったので、木陰で休んでいる人等など、とにかく千差万別な楽しみ方をしていらっしゃいました。
本当は、下の方に降りて、ハイアングルで撮ると、違った雰囲気が得られるのですが………。
暑過ぎたので、ちょっとズクが出ませんでした。