あぁ、あかん。
私ったら、何してんねんやろか。
昨日は、ダメダメの一日でした。
カッテージチーズをのせた風ちゃんの朝食の後の出来事。
昨日の残りのみそ汁をお昼に食べようと考え
そうそう、この季節は傷みやすいから、一度朝のうちに火を通しておこうと
ガスコンロにかけていました。
うちは、お茶の間である居間で食事をしていて、
そこにはエアコンがあるんですが
台所には、ついてなくて窓を開けて、いつも汗だくで料理をしているんです。
でも、ちょっと暑かったので、少し涼みに
居間に入って、一息。
そこで新聞を読み始めちゃって…。
いっしょに居間にいた風ちゃんが「ママ、なんか焦げ臭いよ」と
教えてくれて
慌てて、台所にもどって見てみたら
キャー!!
無惨な炭焦げ状態。
23年間愛用しているお鍋が・・・・・。
こんなになっちゃうなんて。

自分の不注意にも落ち込むし
スチールタワシでこすっても、全然落ちない炭焦げに落ち込むし。
はぁー・・・・。
あかんわ。
私、ダメダメや。
そして、1階のエアコンを切って
2階の仕事場・パソコンルームへ。
風ちゃんもいっしょに移動です。
私といっしょだと、その部屋がエアコンで涼しいことを
わかっているんだね。

で、ネットで「お鍋の焦げを落とす方法」というのを検索。
洗剤を入れてつけておくとか、
水をはって沸騰させてそのまま置いておくとか
お酢を入れた水で沸騰させて放置しておくとか
いろいろ書いてあって
とりあえずひとつずつトライしていってますが
今のところビクともしません。
でお昼になって、御飯にしようと一階へ。
風ちゃんもいっしょです。
いつもならここで、居間のエアコンをつけて
私は台所なんですが
焦げた鍋のことが気になって
エアコンをつけないまま
台所に立って、鍋に水を張ってお酢をいれて沸騰させたり
いろいろトライしていました。
風ちゃんは、玄関のタイルの上でゴロリ。
昼食の用意ができたので、居間にもっていき
テレビを見ながら食べることに…。
天気予報を見ていると、今日の最高気温は、昨日よりも低い(-1)予報に
なっているし、エアコンをつけていない居間でも、
なんとなく火を使っている台所よりかは、涼しく感じ
扇風機だけでなんとかなるんじゃないかな?
と考えてしまった私。
「今日は、一日家にいるのに、すっとエアコンつけっぱなしは、もったいない」
と考えて「お昼を食べている間は、エアコンなしで頑張ろう」と。
その考えは、大きな間違いでした。
食事がおわって、お茶を飲んでいると
頭がどんどん痛くなり、気分が悪くなる
立ち上がるとふらつく。
ゲッこりゃやぱい。
家の中にいるのに、この症状は
プチ熱中症とちゃうんか?!
すぐに2階の仕事部屋にもどり、エアコンをオン。
でも、頭がボーっとして
原稿を書く気にもなれず。
全然はかどりませんでした。
まぁ、金曜日の収録までに原稿を書いたらいいから、
まだ間に合うし、今日はサボっても、ええか・・・・・。
いつもは、毎月第一金曜日にwebラジオの収録があって
その原稿を書かなくちゃいけなかったけれど
まだ日にちがあるし、大丈夫だろうと思っていました。
夕方になって、風ちゃんとお散歩。

以前は、6時頃から散歩をしていたけれど
まだ暑そうだから7時前ぐらいから、散歩に出て
8時頃に帰ってきました。
すると、携帯メールに「本日は、来られないんでしょうか?」と
webラジオのスタッフからのメールが。
ええええーーーーー!!!
ギャー!!
そういえば、今回第一金曜日に会議などがあり、
スタッフの都合がつかないし、パーソナリティの人も集まれないとかので、水曜日に変更になってたんやった。
「水曜日に変更しても大丈夫ですか?」と言われて
「空いてるよん!大丈夫」って返事していたんやった。
すっかり忘れていた私。
原稿もかけていないし…。
慌てて「すぐに行きます」と返事をして。
化粧もせず、お散歩スタイルのまま、ダッシュで収録スタジオへ。
1時間の大遅刻です。
そのまま、他のスタッフから上がってきた原稿をチェックしたり
別のコーナーが収録されている間に
スタジオ横のパソコンを借りて、必死に原稿書き。
ひらひら謝りの私です。
ほんと、たるんでるなー!!
それでまぁ、なんとか昨日の収録に間に合ったんですが
本当にスタッフのみなさん
ご迷惑をかけて、すみませんでした。
大反省です。
まだ、ボランティア参加だから、みんなも大目にみてくれたけど
これが仕事だったら、クビだよねー。
そして、今朝天気予報をみていて
昨日のこちらの最高気温が37度だったことを知った私。
ゲーッ、そんな中でエアコン オフに挑戦していた私は
大バカやんか。
でも、私といっしょにいた
風ちゃんは元気です。
もしかしたら、風ちゃんは
私よりも暑さに強いのかもです。
本当に昨日は、ダメダメ尽くしの私。
落ち込むわぁ。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
風ママ、ドンマイ!のポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
にほんブログ村
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの応援よろしくお願いします。
私ったら、何してんねんやろか。
昨日は、ダメダメの一日でした。
カッテージチーズをのせた風ちゃんの朝食の後の出来事。
昨日の残りのみそ汁をお昼に食べようと考え
そうそう、この季節は傷みやすいから、一度朝のうちに火を通しておこうと
ガスコンロにかけていました。
うちは、お茶の間である居間で食事をしていて、
そこにはエアコンがあるんですが
台所には、ついてなくて窓を開けて、いつも汗だくで料理をしているんです。
でも、ちょっと暑かったので、少し涼みに
居間に入って、一息。
そこで新聞を読み始めちゃって…。
いっしょに居間にいた風ちゃんが「ママ、なんか焦げ臭いよ」と
教えてくれて

慌てて、台所にもどって見てみたら
キャー!!
無惨な炭焦げ状態。
23年間愛用しているお鍋が・・・・・。
こんなになっちゃうなんて。

自分の不注意にも落ち込むし
スチールタワシでこすっても、全然落ちない炭焦げに落ち込むし。
はぁー・・・・。
あかんわ。
私、ダメダメや。
そして、1階のエアコンを切って
2階の仕事場・パソコンルームへ。
風ちゃんもいっしょに移動です。
私といっしょだと、その部屋がエアコンで涼しいことを
わかっているんだね。

で、ネットで「お鍋の焦げを落とす方法」というのを検索。
洗剤を入れてつけておくとか、
水をはって沸騰させてそのまま置いておくとか
お酢を入れた水で沸騰させて放置しておくとか
いろいろ書いてあって
とりあえずひとつずつトライしていってますが
今のところビクともしません。
でお昼になって、御飯にしようと一階へ。
風ちゃんもいっしょです。
いつもならここで、居間のエアコンをつけて
私は台所なんですが
焦げた鍋のことが気になって
エアコンをつけないまま
台所に立って、鍋に水を張ってお酢をいれて沸騰させたり
いろいろトライしていました。
風ちゃんは、玄関のタイルの上でゴロリ。
昼食の用意ができたので、居間にもっていき
テレビを見ながら食べることに…。
天気予報を見ていると、今日の最高気温は、昨日よりも低い(-1)予報に
なっているし、エアコンをつけていない居間でも、
なんとなく火を使っている台所よりかは、涼しく感じ
扇風機だけでなんとかなるんじゃないかな?
と考えてしまった私。
「今日は、一日家にいるのに、すっとエアコンつけっぱなしは、もったいない」
と考えて「お昼を食べている間は、エアコンなしで頑張ろう」と。
その考えは、大きな間違いでした。
食事がおわって、お茶を飲んでいると
頭がどんどん痛くなり、気分が悪くなる
立ち上がるとふらつく。
ゲッこりゃやぱい。
家の中にいるのに、この症状は
プチ熱中症とちゃうんか?!
すぐに2階の仕事部屋にもどり、エアコンをオン。
でも、頭がボーっとして
原稿を書く気にもなれず。
全然はかどりませんでした。
まぁ、金曜日の収録までに原稿を書いたらいいから、
まだ間に合うし、今日はサボっても、ええか・・・・・。
いつもは、毎月第一金曜日にwebラジオの収録があって
その原稿を書かなくちゃいけなかったけれど
まだ日にちがあるし、大丈夫だろうと思っていました。
夕方になって、風ちゃんとお散歩。

以前は、6時頃から散歩をしていたけれど
まだ暑そうだから7時前ぐらいから、散歩に出て
8時頃に帰ってきました。
すると、携帯メールに「本日は、来られないんでしょうか?」と
webラジオのスタッフからのメールが。
ええええーーーーー!!!
ギャー!!
そういえば、今回第一金曜日に会議などがあり、
スタッフの都合がつかないし、パーソナリティの人も集まれないとかので、水曜日に変更になってたんやった。
「水曜日に変更しても大丈夫ですか?」と言われて
「空いてるよん!大丈夫」って返事していたんやった。
すっかり忘れていた私。
原稿もかけていないし…。
慌てて「すぐに行きます」と返事をして。
化粧もせず、お散歩スタイルのまま、ダッシュで収録スタジオへ。
1時間の大遅刻です。
そのまま、他のスタッフから上がってきた原稿をチェックしたり
別のコーナーが収録されている間に
スタジオ横のパソコンを借りて、必死に原稿書き。
ひらひら謝りの私です。
ほんと、たるんでるなー!!
それでまぁ、なんとか昨日の収録に間に合ったんですが
本当にスタッフのみなさん
ご迷惑をかけて、すみませんでした。
大反省です。
まだ、ボランティア参加だから、みんなも大目にみてくれたけど
これが仕事だったら、クビだよねー。
そして、今朝天気予報をみていて
昨日のこちらの最高気温が37度だったことを知った私。
ゲーッ、そんな中でエアコン オフに挑戦していた私は
大バカやんか。
でも、私といっしょにいた
風ちゃんは元気です。
もしかしたら、風ちゃんは
私よりも暑さに強いのかもです。
本当に昨日は、ダメダメ尽くしの私。
落ち込むわぁ。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
風ママ、ドンマイ!のポチっをお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの応援よろしくお願いします。