
冬のオリンピックが始まりましたね。
冬のオリンピックの開会式といえば、思い出すのが12年前。
バンクーバーだったかな。
末期がんの父のホスピスの病室に泊まり込んでいた私。
そこで父といっしょに開会式をテレビで見たことが今も脳裏に・・・。
そんな父も13回忌です。
冬の五輪の開会式を見ると、亡き父を忍んでしまう私なのです。
まずは、ポチっをお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
さて、最近本格的にトレーニングしているDo as I doですが、先生に
「風愛ちゃんにやってもらいたい新しい行動を考えてみて」と言われていて
この前も書いたかもしれないけれど「ドアを閉めるようになってほしい」と言ったんです。

だって、風愛ちゃんは私の仕事部屋に入ってくる時は、勝手にドアを開けるのに
閉めたことがない。
特に暖房を入れている時は、ドアが開けっぱなしだと寒いやん。
なので毎回、風愛ちゃんが開けたドアを席を立って閉めに行くのが私になっていたんです。
それが風愛ちゃんが私の指示でドアを閉めてくれるようになったら
どんなにラクだろうと思ったんです。
そこで、いきなり私のドアを閉めるシーンを見せて、Do itと言ったんですが
風愛ちゃん、全然やってくれなくて撃沈。
ある程度レベルがあがってくると、そんな行動も一発でできるようになるらしいのだけど
風愛ちゃんは、まだまだDo as I doで新しい行動を獲得する経験に乏しいので
「まずは、段階を踏んでやっていきましょう」ということになりました。

ステップ1 アイテムに鼻をつける行動をDo itで教える
ステップ2 Do itで鼻をつける行動が模倣できたら、鼻をつける行動にバーバルキュー(指示語)をつける
ちなみに私は、鼻をつけることのバーバルキューを「ツンして!」にしました。
ステップ3 「ツンして!」の声で、風愛ちゃんが鼻をアイテムにつける行動がでたらOK!

このステップをいろんなアイテムでやることで、風愛ちゃんは「ツンして!」と言われたら、
「アイテムは何であっても、鼻をつける行動だ」と理解してくる・・というんです。
ということで、おうちでやってみましたよ。
雑種犬風愛ちゃんDoitで鼻で「ツンして!」を教えました
ここまできたら、次はドアに「ツンして!」に挑戦です。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
頑張っている風愛ちゃんにポチっとお願いします。