雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

すずちゃんも サッカーボール 怖いとさ!

2024-10-23 22:25:22 | 生後2カ月半~/風・鈴・風愛・鈴々

いつもの公園の広場に、サッカーボールの忘れ物がありました。

初めて見る? サッカーボールに警戒するすずちゃんにポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

 

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

バス通りの車が多い道路添いのお散歩は、まだ苦手だけれど

遊歩道や公園は、ゴキゲンに散歩しているすずちゃん。

しっぽも上がって、足取りも軽やかです。

そんなすずちゃんが、公園で軽快する様子が・・・・。

それは、広場に残されたサッカーボールです。

 

そういえば、風愛ちゃんもサッカーボールが苦手でした。

 

散歩中にボールが飛んできて、その後ろからお兄ちゃんたちがダッシュで駆け寄ってきたことがあって

それが怖かったみたいで、ボールが近づいてくると、人も走ってくると覚えたみたいでした。

 

そんな風愛ちゃんにサッカーボールは、大丈夫だよと教えるために

おうちのサッカーボールに、触れたらご褒美フードを与えるという条件づけをして

「サッカー」の掛け声で、風愛ちゃん自ら、サッカーボールにタッチできるように教えました。

 

「ふあちゃん、ここでもできるかな? サッカー!!」

 

 

おやすい御用だよ!!とばかりに、サッカーボールにタッチする風愛ちゃん。

 

その姿をすずちゃんに見せらた、少しは警戒がとれるかと思ったんですが・・・。

結局今朝は、すずちゃんは自らサッカーボールにふれることはなく

 

パパがサッカーボールの近くでフードを与えるにとどまりました。

 

そして、午後は風愛ちゃんはアニマルセラピーのポランティアへ。

パパも仕事でいないので、サークルですずちゃん初めてのひとりでのお留守番になりました。

4時間ほどのお留守番になりましたが、サークルのトイレで1回分の排泄があったぐらいで

ラバーボールのフードも全部食べていたし、お水も飲んでいたみたいですが

大きな変化もなく、おりこうさんにお留守番できていたみたいです。

 

そして、夜

家のサッカーボールをリビングで転がすと

キーパーのようにボールを止めるすずちゃん。

 

あれれ?公園であんな感じだったのに

家の中だとこうも違うの? と思っちゃいました。

 

すずちゃん、これからまだまだいろんなものを経験しなくっちゃね。

 

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。