雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

ほっとした サヨナラ鈴に ならなくて

2011-05-11 10:40:42 | 愛犬との旅行
淡路島旅行話のつづきですよー。


食事が終わって、お部屋に戻った私たち。


今回は、和室のお部屋でした(写真撮るのを忘れちゃってました)。

風と鈴のクレートをセットして

ドア付近のビニールクロス張りのところに、お水と鈴ちゃん用にトイレシーツを置きました。


そそうがないかドキドキです。


初めてのお部屋に入ったときは、かなりビビりモードの鈴ちゃん。

家族しかいないのに、壁の花。


クレートを組み立てた途端、ダッシュで入ってでてきませんでした。


見ると中で寝ていました。


まぁ、これから私たちはお風呂で、クレートに入ってくれたのは助かるんですけどねー。




食事も、おうちじゃないからあんまり食べなかったし…。

いっぱい運動したから、お腹空いているはずなのに。


でも、そういやー風ちゃんもあまり食べなかったな。


いやいや違う。

宿のサービスでワンちゃん用にって、ササミと野菜のゆでたのを頂いていたんだった。


風ちゃんは、それをガッついていたからな。


鈴ちゃんは、それも食べずに食欲よりも睡眠欲って感じで爆睡!!


私たちも、かなり疲れていたのか夜10時頃には、就寝しました。







すると夜中の3時頃にモゾモゾ音が。


普段なら朝までクレートを開けないけれど、ここは事情が違うしトイレかもしれないと思って

鈴ちゃんを出してあげると、いただいたササミと茹で野菜の器に一直線。


野菜は残したけれど、ササミはしっかり完食!!


その後「鈴! トイレはここやで」と教えてあげるも、素通り。


「じゃあ、ハウスで寝なさい!」といっても、クレートに入らず

しっぽフリフリで部屋の中を探索したり、捕まえようとすると走り回って大はしゃぎ。


鈴は、20時半にはぐっすりだったもんね。

しっかり寝て、元気が回復しちゃったみたい。


すると風ちゃんも起き出して

「この宿と言えば、夜中の冒険に行かなくっちゃ」とばかりに外に出ようとするし。


てめえら! 朝まで我慢しろ!! 私を寝させろ!!


って感じ。


その時、風パパは熟睡で、何も知りませんでした。


ようやく朝が来て、風ちゃんを表に出してあげると

さっそくお庭でモチャくんとバトルごっこ。

ひと遊びした後、パパと鈴ちゃんが出てきました。




昨日は戸惑っていた鈴ちゃんも、もうお宿の庭でもしっぽアゲアゲ!!

そして、お散歩に出ると



こうゆう広い場所では、8mのリードなんてとっても短く感じるのよね。


数10mでもいいので思いっきり走らせてあげたい。


でもね、鈴は風と違って信用がないのよね。


平常心モードの鈴ちゃんなら、オイデで戻ってくるだろうけど


何かアクシデントがあって、恐いモードに入っちゃうと、多分逃げて隠れて戻ってこない。


そうなると、サヨナラ鈴ちゃんになりかねない。

走らせてあげたい気持ちと、もしも・・・のことを考えるジレンマ。


でも、周りには危険なものは何もない。

早朝だし、近所の河原みたいにバギーが突然出てくることもなさそう。


リスクが最小限になるように考え

一本道のところを選んで


風パパにリードをはずした鈴を持っていてもらい。


道の先で、リードを持った私が迎え撃つカタチでチャレンジしました。



その時のムービーがこれでーす。

りんちゃん初めてのオフリード



風ちゃんとの時は、リードがなくても大丈夫だとわかったので
オフリードのままこのエリアでのお散歩を続けたんですが


鈴の場合は、これがやっと。

すぐにリードをつけてお散歩を続けました。



鈴ちゃんったら、こんな崖っぷちでも飛び跳ねて

恐くないのかしら?


そういえば、恐がり鈴ちゃんだけど

鈴が恐いと思うのは、人間や人工物(車やバイクなど)だけ。


自然のもので恐がったことは、全くないわ。

ほんと野生児なんだからー。




こんな感じで、充実したお散歩をして、宿に戻りました。


帰る時に、モチャくんがお見送りにきてくれると


風ちゃんったら、めったに出さないかわいい声で「キューン、キューン」と泣いて

別れを惜しんでいましたよ。






最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

そんな風ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かっっわいい~!! (ロコモコ)
2011-05-11 11:13:37
鈴チャン、ノーリードになって嬉しそうに走ってますね~!とっても元気だ☆可愛いムービーにとっても癒されました!!
ママさんを通りこしちゃって走って行っちゃった(笑 うちも、小さい頃にそんな事がありました(^^ 
うちのリードは10mの使ってますが、ママさんが言われる通り広い場所だととても短く感じます。。すぐにいっぱいいっぱいで、暴走した時は首が締まらない様にこちらも走っていったり…もう少し、せめて15mの長さのリードは作れないのかなぁって思ってます。
それにしても、鈴チャン初めての旅行に大満足ですね♪

返信する
Unknown (mamehana)
2011-05-11 12:43:11
あぁ、わかります。
せっかくの場所、自由にしてあげたいけど、8メートルじゃ短い。

挟み打ち作戦、そそ、そうでもなければ、ノーリードにする自信が・・・
うちも、オイデがちゃんとできないから、公園でもなかなか、リードはずせません。
お友達がきて、向こうがはずしてると、合わせますが。

ほんとうに風ちゃん、鈴ちゃん、満喫でしたね(^o^)
ぽちっ×2
返信する
リフレッシュ (ひなまま)
2011-05-11 22:41:31
風ちゃんは懐かしいお友達と会えたし、鈴ちゃんは初めて体験することばかり懐かしいなのにけっこう楽しんでいた様子。風ママさんとパパさんはゆっくりリフレッシュできたかな?
それにしても前記事のお花畑もお宿も自然が豊かで綺麗なところですね。
返信する
Unknown (こもしば)
2011-05-12 00:20:33
鈴ちゃん、ビュ~ンって走って楽しそう!
鈴ちゃんの初めての挑戦は、ママさんにとっても挑戦でしたね。

トップのお写真、風ちゃんはいつも通りバッチリカメラ目線だけど
鈴ちゃんは何を見上げていたのかなぁ。
返信する
ロコモコさん、コメントありがとうございます (風ママ)
2011-05-12 18:52:43
ロコモコさん

あとでビデオ見て、とっても嬉しそうに走り出した鈴ちゃんを見て。
やっぱり、思いきり走りたいんだ。って思いました。

人がいるドッグランだと自分がまだ出せないだろうし。

ほんとチョーロングのリードがほしいです。
返信する
mamehanaさん、コメントありがとうございます (風ママ)
2011-05-12 19:01:42
mamehanaさん
一本道での挟みうち作戦だから、トライできたのかも。

でも私を通り過ぎた時は、めっちゃ焦りました。

捕まえようとしゃダメで、さらに焦る。

でも、オイデといえば、すぐに来てくれてホッ。

でした。
返信する
ひなままさん、コメントありがとうございます (風ママ)
2011-05-12 19:09:38
ひなままさん
ワンコと旅するなら、やっぱり自然がいっぱいあるところって、考えちゃいます。

特に鈴は、都会的なところや、人がいるところが苦手なんで、計画する時にいろいろ考えちゃいました。

風もお友達に会えてうれしそうだったし、良かったです。
返信する
こもしばさん、コメントありがとうございます (風ママ)
2011-05-12 19:14:44
こもしばさん
この日は、小鳥のさえずりで目がさめました。

多分、写真の鈴も、いろんな小鳥の声がきこえたので気になったのかな。


ほんと、とても楽しそうで行ったかいがありました。
返信する

コメントを投稿