雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

富士見えぬ 忍野八海 清い水/富士の旅 その3

2020-11-03 22:51:28 | 愛犬との旅行


さて今日も、富士の旅の続きですよ。

その前に、パソコンの話・・・・。
デルのサポートに「どうしても必要なデータがハードディスクに入っているので
それだけでも取り出したい」と伝えたら、「サポート対象外なので、ご自身でされるか
他の業者に依頼されては? その料金はデルから出ませんが」という返答で
背に腹は代えられないので、外部業者に依頼・・・。
4万円ほどかかって、データだけは取り出せました。

これで来週のセミナーには、間に合う・・・。
でも、パソコンの問題はまだ解決しない・・・。

といった状況です。

まずは、ポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

鐘山の滝を後にして、次に向かったのは
世界遺産富士山の構成資産の一部として認定されている「忍野八海」


「忍野八海」は、天然記念物でもある富士山の伏流水に水源を発する湧水池です。

8つの池があって、川も流れています。

さすがの観光地ということで、平日なのにここはかなりの人出。

池の周りが人が多くて、ほとんど写真を撮れませんでした。

でも、後ろに人が少し映っていますが、なんとかパパに撮ってもらいました。

ママと鈴ちゃんです。



そしてずっと天気には恵まれたんですが、富士山は、ずーっと雲にお隠れになったまま。

時より一部は雲が晴れるんですが、山頂付近は結局そのお姿を見せてくれず
富士山ショットが1枚も撮れませんでした。

でも、湧き水だというここの池の水は、本当にキレイ。

清い感じで、泳ぐ魚たちも高貴な感じに見えました。



川にかかる木製の橋も風景にマッチしていますね。



お盆池は、とっても小さかったです。



池は人だかりだったので撮らず・・・。

こちらはお盆池からのすぐの水路ですね。



橋を渡ろうとしたら、向こうから団体さんが・・・・。

バス旅行もかなり復活しているみたいですね。

みなさま密には、お気をつけくださいませ。


池のまわりは、どこも人が多かったけれど、川沿いの道は
穴場でしたね。

この川の水もとってもキレイで、そばを歩くだけでも清々しい。



これから紅葉が進むと、もっと美しくなりそうな景色です。




水面に青空が映るとまた、それもキレイ。




里山の村にここだけ人が集まっている・・そんな感じの情景でした。

でもきっと富士山が見えたら、もっともっと素敵だったんだろうなーと思います。




最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
富士の旅話は、まだ続きます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿