このまえパパに叱られたひろい喰いだけど、やっぱりいろんなものが興味ある時。
子犬だから(カラダはでかいですが)好奇心いっぱい。
こちらが注意しなくちゃね。
ということで、リードを短かめに持ってみました。
足が長くなってくれたおかけで、こうすると風ちゃんはとれません。
あら、気がつくとシッポもずいぶん長くなっているわ。
シッポの先とお顔だけが色が濃いのよね・・・。不思議!!
すみませんが、ランキングにカウントされるように人気blogランキングへを必ず押してくださいませ。どうぞ、お願いします。
子犬だから(カラダはでかいですが)好奇心いっぱい。
こちらが注意しなくちゃね。
ということで、リードを短かめに持ってみました。
足が長くなってくれたおかけで、こうすると風ちゃんはとれません。
あら、気がつくとシッポもずいぶん長くなっているわ。
シッポの先とお顔だけが色が濃いのよね・・・。不思議!!
すみませんが、ランキングにカウントされるように人気blogランキングへを必ず押してくださいませ。どうぞ、お願いします。
現在はどうですか?
この頃は毛がふかふかではなかったのですか?
お顔のまわりはふわふわだけど…体はこれからかな~。
見ているだけさ!本当さ!
実は、シャンプーは月に1回ときめて自宅でやっているのですが
こんなに毎回シャンプーする度に毛質が変わるなんて、びっくりです。
ちょうどこの頃の毛は、綿毛みたいでやわらかくってふわふわでした。
こむぎ母さん!
ドキッ。こっちは引っ張ってなくても苦しいでしょうかねぇ。
短いめにもっているだけなんですけどねー。
引っ張ったりしたら苦しいかなーと思うんですけれど
どうかしらん?
色が濃い
スズは、今でも鼻のまわりは黒いですよ
同じ柴犬でも大人になると、鼻のまわりが白くなっているワンコも多いですけど・・・
これも個性だと思って
気にはしていませんが
子犬の時って、いろんなものに興味があるのでスズも大変でした
ミミズの乾燥したのを食べちゃったり・・・それも今では、見向きもしません
仔犬のときはほんとにいろんな物をさわってみたり、口に入れたりで気がぬけませんよね。
チョコも、どこに落ちていたのか、みかんを丸一個ボールのようにくわえてたことがあって、「こら~!」っと道端で大きな声で叱って、ちょっとはずかしいおもいをしたことがありました。
やっぱり年齢とともに、毛の色が白くなるのって多いみたいですね。若いうちにその変化があらわれる子もいるけど、高齢になってから白いものが出て来る子も。
人間だって・・・というか、あら私も最近白いものが(笑)。
近所の黒ラブさんで、ずいぶんアゴのあたりが白くなっている子もいます。
だから、まだまだ変化するんでしょうね。
チョコママさん
食べなかったらいいんでだけどね。ニオイかいだりするぐらいならいいんだけと、クチの中にいれると不安よね。
それで出したらいいけれど、もしも食べちゃったら・・・とおもっちゃうよね。
この頃から、風(ふう)は「チョウダイ」と手を出すと口の中のものを出す練習をしましたわ。まずは、ボールでトレーニング。