
ちょっと、どアップすぎるかしら?
まだ、畳の部屋は立ち入り禁止の風(ふう)ちゃんですが
立って入らず・・ごろごろと遊びながら侵入してきます。
その姿に思わず「入りすぎやで!」と注意することも忘れて・・・・・。
この後、居間の入口付近の畳いちじょう分だけは、風(ふう)ちゃんも入って良いことになりました。
ただし、私たちが居間にいる時だけね。
私たちがいないのに、勝手に入ったらあかんでー。
すみませんが、ランキングにカウントされるように人気blogランキングへを必ず押してくださいませ。どうぞ、お願いします。


まだ、畳の部屋は立ち入り禁止の風(ふう)ちゃんですが
立って入らず・・ごろごろと遊びながら侵入してきます。
その姿に思わず「入りすぎやで!」と注意することも忘れて・・・・・。
この後、居間の入口付近の畳いちじょう分だけは、風(ふう)ちゃんも入って良いことになりました。
ただし、私たちが居間にいる時だけね。
私たちがいないのに、勝手に入ったらあかんでー。
すみませんが、ランキングにカウントされるように人気blogランキングへを必ず押してくださいませ。どうぞ、お願いします。



おめめ、くりっとしてかわいいね。
風ちゃん 少しずつ前進だ。パパ、ママ、風ちゃん。
いつの間にか ちゃっかり居間でくつろいでいたりして。。。。
ちなみに、 柴♀1歳8ヶ月の母です。
アップのショットもいいですね~♪
そー。かわいいと 許してしまうというか、見逃してしまうのよね。
それを狙っているのかも
こむぎ母さん!
こむぎちゃんは、柴ワンちゃんなんですね。きっとかわいいだろうなー。柴は、私も風ちゃんも大好きです!見てみたいな。
ぶっちゃけると、もうすぐ畳の部屋も解禁になるんだけどね。でも、この時は家族で決めたルールをちゃんと守ろうとしてたのよん
ちえぞうさん
男前なんて、言われて、風ちゃんに代わって照れてしまいます。クリクリ目は、いたずらっこの表情かな
きたら・・・も~怒れませんね
可愛いね
時々、入る関西弁いいですね
主人の兄弟は、大阪人なので
私は、バリバリ関西人です(笑)。しかし、夫は、幼稚園まで川崎にいて、バリバリ関東人の両親に育てられていたため、私と結婚するまで標準語でした。しかし、結婚して会社でも家庭でも、関西弁にどっぷり浸かって・・・。今では夫も関西弁ですわ(笑)。