![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/98/a8cceb6869c8cc8d5547df8eea0dfc60.jpg)
大阪から、千葉自宅に戻ってきました。
今日からパパは、都内にある新しい職場でのお仕事。
通勤時間はかかるけれど、元気に通ってくれるのがイチバンです。
まずは、ポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/47/45b9687f105d408545bc6bce7eb8e7f7.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます
写真は、大阪に行ってた時のもの。
続きですよ。
夕方になると、やはり鈴ちゃんの大好きな河川公園に行きました。
暗くなっても遊んでいたけれど、写真には撮れなかったので
明るいうちに撮影したものになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cc/ef544672570940f35bbbbe29661a99bd.jpg)
やっぱり、ここに着くと大喜びの鈴ちゃんです。
そして、風愛ちゃんは、前日怖がっていたシマウマさんにリベンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/20/64ec907ea6704f2021c95f0d42cb83e0.jpg)
パパのサポートで上に乗せられちゃってます。
しばらくして、リノアくんと合流。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a0/fe196a6d3949be2d21e04fe1d3c1fc80.jpg)
ボール取りっこしていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/95/0d5bbf5397c974e033467e804b419592.jpg)
しばらくすると、風愛ちゃんも慣れてきたのか遊びに参加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8e/d5c9d8b9f23f1e195073daed7cab31ad.jpg)
「鈴お姉ちゃんに彼氏がいたなんて、知らなかった」って感じでしょうか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/02/4cc58ace8004f8d67a744117756bb59f.jpg)
この後、他のお友達わんことも合流して、楽しく遊びました。
さて、大阪での滞在で心配だったことがもうひとつ。
それは、風愛と鈴のトイレ問題です。
鈴も風愛も今では、我が家の中のトイレシーツでは
トイレをしません。
散歩中、もしくは庭でしちゃうのです。
でも、高槻の家は、庭がほとんどない。
軒下の畳半帖分だけの土があり、そこは以前の風ちゃんのトイレだった場所。
そこでしてくれたらいいけれど・・・・・・。
でも、鈴ちゃんは高槻の家では、トイレシーツで毎日していたもんね。
だったら、できるかな。
風愛ちゃんもそれにつられてトイレシーツにすることを
ちゃんと覚えてくれたらいいけれど・・・。
と思っていました。
夜寝る前に、両方とも軒下の土のところに連れて行ったのですが
どちらもしませんでした。
なのでトイレシーツを二か所に敷いて眠りました。
すると朝方、鈴ちゃんのピーピーなく声が聞こえましたが
しばらくするとおさまりました。
朝起きて、一階にいってみると
トイレシーツにちゃんとオシッコが。
多分これは、鈴ちゃんね。
風愛ちゃんは、朝の散歩まで我慢していたようです。
そして新しいトイレシーツを敷くと
風愛ちゃんったたら、すぐそこへ行って・・・・。
トイレをするのかなーと思ったら、くるくるした後
丸くなって眠ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9e/8afa84796aa8882b8f9b97ce7813f5de.jpg)
その後、出かけて帰ってきても。
まるでここが自分のベッドのように、わざわざトイレシーツの上を選んで寝るんです。
多分、子犬の頃、トイレシーツを敷いた上にずっと寝かされていたんだと思います。
我が家に来てすぐの時もそうだったです。
トイレシーツを敷いたケージに入れると、丸くなって眠りだして
結局しませんでたし・・・。
風愛にとって、トイレシーツは、排泄する場所じゃなく
懐かしいベッド。
その意識がある限りは、トイレシーツでは排泄しないんじゃないかなー。
と感じました。
それに困ったのが、トイレをしたい鈴ちゃん。
風愛ちゃんがここで寝ていたら、夜中にトイレしたくなってもできません。
結局別の場所(洗面所)にもトイレシーツを敷いて寝たら
そのど真ん中に大きなオシッコ跡が。
多分これも鈴ちゃんだろうなーと思います。
風愛ちゃんは、我慢していた感じ。
風愛ちゃんにトイレシーツをトイレだと認識させるには、どうしたらいいでしょうね。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
今日からパパは、都内にある新しい職場でのお仕事。
通勤時間はかかるけれど、元気に通ってくれるのがイチバンです。
まずは、ポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/24/0ee36e46533da861fbeb1c61a5498569.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/47/45b9687f105d408545bc6bce7eb8e7f7.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます
写真は、大阪に行ってた時のもの。
続きですよ。
夕方になると、やはり鈴ちゃんの大好きな河川公園に行きました。
暗くなっても遊んでいたけれど、写真には撮れなかったので
明るいうちに撮影したものになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cc/ef544672570940f35bbbbe29661a99bd.jpg)
やっぱり、ここに着くと大喜びの鈴ちゃんです。
そして、風愛ちゃんは、前日怖がっていたシマウマさんにリベンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/20/64ec907ea6704f2021c95f0d42cb83e0.jpg)
パパのサポートで上に乗せられちゃってます。
しばらくして、リノアくんと合流。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a0/fe196a6d3949be2d21e04fe1d3c1fc80.jpg)
ボール取りっこしていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/95/0d5bbf5397c974e033467e804b419592.jpg)
しばらくすると、風愛ちゃんも慣れてきたのか遊びに参加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8e/d5c9d8b9f23f1e195073daed7cab31ad.jpg)
「鈴お姉ちゃんに彼氏がいたなんて、知らなかった」って感じでしょうか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/02/4cc58ace8004f8d67a744117756bb59f.jpg)
この後、他のお友達わんことも合流して、楽しく遊びました。
さて、大阪での滞在で心配だったことがもうひとつ。
それは、風愛と鈴のトイレ問題です。
鈴も風愛も今では、我が家の中のトイレシーツでは
トイレをしません。
散歩中、もしくは庭でしちゃうのです。
でも、高槻の家は、庭がほとんどない。
軒下の畳半帖分だけの土があり、そこは以前の風ちゃんのトイレだった場所。
そこでしてくれたらいいけれど・・・・・・。
でも、鈴ちゃんは高槻の家では、トイレシーツで毎日していたもんね。
だったら、できるかな。
風愛ちゃんもそれにつられてトイレシーツにすることを
ちゃんと覚えてくれたらいいけれど・・・。
と思っていました。
夜寝る前に、両方とも軒下の土のところに連れて行ったのですが
どちらもしませんでした。
なのでトイレシーツを二か所に敷いて眠りました。
すると朝方、鈴ちゃんのピーピーなく声が聞こえましたが
しばらくするとおさまりました。
朝起きて、一階にいってみると
トイレシーツにちゃんとオシッコが。
多分これは、鈴ちゃんね。
風愛ちゃんは、朝の散歩まで我慢していたようです。
そして新しいトイレシーツを敷くと
風愛ちゃんったたら、すぐそこへ行って・・・・。
トイレをするのかなーと思ったら、くるくるした後
丸くなって眠ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9e/8afa84796aa8882b8f9b97ce7813f5de.jpg)
その後、出かけて帰ってきても。
まるでここが自分のベッドのように、わざわざトイレシーツの上を選んで寝るんです。
多分、子犬の頃、トイレシーツを敷いた上にずっと寝かされていたんだと思います。
我が家に来てすぐの時もそうだったです。
トイレシーツを敷いたケージに入れると、丸くなって眠りだして
結局しませんでたし・・・。
風愛にとって、トイレシーツは、排泄する場所じゃなく
懐かしいベッド。
その意識がある限りは、トイレシーツでは排泄しないんじゃないかなー。
と感じました。
それに困ったのが、トイレをしたい鈴ちゃん。
風愛ちゃんがここで寝ていたら、夜中にトイレしたくなってもできません。
結局別の場所(洗面所)にもトイレシーツを敷いて寝たら
そのど真ん中に大きなオシッコ跡が。
多分これも鈴ちゃんだろうなーと思います。
風愛ちゃんは、我慢していた感じ。
風愛ちゃんにトイレシーツをトイレだと認識させるには、どうしたらいいでしょうね。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
先日は本当にありがとうございましたm(__)m
パパさん・ママさん、鈴ちゃんとの約3年振りの思いがけない嬉しい再会に、風ちゃんを彷彿とさせる風愛ちゃんとのはじめましての出会いに、私もリノアもとってもとっても楽しい幸せな時間を過ごすことができました♪(*^O^*)
パパさんもママさんもお変わりなくお元気で、嬉しかったです(*^_^*)
鈴ちゃんも相変わらずキュートな魅力満載の美人さんで、風愛ちゃんは面差しが本当に風ちゃんによく似ていて、天真爛漫で可愛らしくて、私もリノアもデレデレでした(笑)
鈴ちゃんはリノアにとって、はじめて出来たお友達、ガールフレンドです。
離れていても、今でも変わらずリノアにとって鈴ちゃんは特別なお友達で、今回も遠くに鈴ちゃんの姿を見つけて、私の「鈴ちゃんや!」の声に、そのお名前に反応して駆け出す姿を見ていると、親バカですが、なんだかジーンとしてしまいました。
そんな大切なお友達、鈴ちゃんと出会えたことは、リノアにとってかけがえのない宝です。
改めまして、パパさんとママさん、鈴ちゃんと風愛ちゃん、そしてお空の風ちゃんとご縁を頂けましたことに、私も母もリノアも、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます。
これからもこちらのブログを拝見できますのを楽しみに、パパさんとママさん、鈴ちゃん&風愛ちゃん、ご家族皆様の今後ますますのご活躍とご健勝とご多幸を、心よりお祈りいたしております。
また関西方面にお越しの際には、河川敷広場にも是非遊びにいらしてくださいね!
またいつかお目にかかれますことを楽しみにいたしております(*^_^*)
この度は、本当にありがとうございましたm(__)m
上にメッシュのあるものを使い、足触り変えるのはどうでしょうね
大阪、田舎がある感じかな。