
今日は朝から3本のzoomでそれぞれ2時間近くやっていたので
もう目が痛くて、パソコンを見るのがつらいですねー。
便利は便利なんですけれど、共有ファイルの小さな字を必死で見ようとすると・・・。
お疲れさんのポチっをお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの応援よろしくお願いします。

さて、先日
風愛ちゃんが車での移動中にヌーンと顔を出した布製クレート。
ナスカンをつないで応急処置をして使っていたのですが
昨日、動物病院にケアのためにふありんを連れて行ったのですが
その10分ぐらいの車移動の間にまたもお顔がヌーン。
えっ、どういうことよ!!と焦りましたよ。
そしてクレートの破損状態を見てみると
こりゃ応急処置ではあかん。
気合を入れて修理しないと傷口が広がっちゃう状態でした。
帰宅後、クレートを降ろして、本格修理に乗り出しました。
だって、ファスナーだけじゃなくこんなにも破かれてるんだもん。

さらに布の裏側を見ると、ケバケバ。

ファスナーのブルタブは2つとも外れているし・・・・。
実は、このプルタブをつけるのが一番大変でした。
本来入る向きでは、どうしても入らなかったので、あきらめて逆向きに付けました。

また別の面は、ファスナーは健在だったものの
その横の布がメッシュ状態に近く
ここもこのままにしておくと破かれる可能性大。

シールフェルトを使って補強することにしました。

内側から見て、透けて見えるところは、もう生地がダメージ状態なので
そういう箇所はすべて、内側からシールフェルトをペッタンと貼りました。

範囲が広いので大判のシールフェルトも使いました。

そうして、ボタンつけ用の太めの糸を使って、縫って縫って縫って・・・・。
縫目は粗いけれど
なんとか修繕を完了しました。

これでしばらくは、お顔ヌーンは、ないと思うけれど・・・・。
破壊すると顔が出せるという成功体験をしているので
破壊工作は、絶対にすると考えた方がいいので
ちゃんとそれに耐えてくれるかが問題ですね。

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます