![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7a/3a1c7e0ba4a81c7f35e8f7961c7dd18a.jpg)
昨日は、月始めでしたが元旦だったので、ふありんカレンダーを載せていませんでした。
ということで、本日2023年1月のカレンダーのアップです。
撮影したのは、昨年1月8日。大雪の日の翌日に撮影しましたよ。
とっても寒くて、ご近所が銀世界でした。
そう考えると今年は、かなり暖かいですね。
今日もぽかぽかで、お出かけしてきました。
まずは、ポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9a/d43a28812194493e6ac0203b8d668858.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9c/ab5a089739c2f756e71f07b3e5e4027e.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
本日、まずお出かけしたのは、パパがいろいろ検索してみつけてくれた、大網白里市にある「十枝の森」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3a/ee51d460c74e42857bbc07731ff4605e.jpg)
ここには、京都のイロハモミジが植えられていて、それがとても見事で紅葉の名所なんですって。
広さは、約1万5千平方メートルあるのだそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ee/c72b249b66f018ed39c8a4b90d2f7b7f.jpg)
駐車場も完備されています。
行ってみると、十枝雄三(とえだゆうぞう)氏像があり、九十九里平野を干ばつから救うため、両総用水を発案し実現にこぎつけた功績が称えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2e/956441f284004097d223a6fe250a1a74.jpg)
ちなみにこの森は、故・十枝雄三氏の屋敷跡で、現在は大網白里市の所有。
管理はボランティア団体『十枝の森を守る会』が行っていて、犬の散歩もOKということで安心して訪れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b1/67a50e8f2d876c0b38f13584ecf0013f.jpg)
落ち着いた森で、樹木も美しく管理されていて、お散歩も快適でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/13/9159673a539880d1e0d1a5dac46e0cd3.jpg)
地面のほとんどが、紅葉の落ち葉でおおわれている感じでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/77/cc8956758556c3a319e56d92b9194e0c.jpg)
水路があちこちにあるのですが、残念ながら水は流れていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7a/50d80953b6cd11883c993b8a828cec4a.jpg)
木漏れ日がここちいい日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/55/60e553fa275b381d604a5b14aa4139de.jpg)
竹林などもあり、京都っぽさを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7e/9cd79d91d9cbf97425058ca3fed62b0a.jpg)
今の時期は、千両や万両、南天などの赤い実があちこちにあり、めでたい感じがしましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5c/851ccf39a7586249f1dbf3fc6a33fcc2.jpg)
こちらは、樹齢460年の楠木の大木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bb/a84242f0cab7c800249b46e05e63e1d9.jpg)
1ショットで入りませんでした。
見上げるとこんな感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1c/300d56ad9f51b19d771abeb758fb0bf9.jpg)
紅葉の落ち葉が多いのですが、すでに色が変わってしまっているのがほとんど。
後、1か月訪れるのが早ければ、きっとどんなにキレイだったのか・・と思いました。
来年は、11月末に訪れたいと思いましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9e/9f66fa5974961b3cd99794cd04164577.jpg)
でもまだ残っている紅葉を発見!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d7/90f5f888dd4ae0ae6dae421cfab8d10a.jpg)
その木のそばにいくと、まだ落ちたばかりの色鮮やかな紅葉の落ち葉が・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/26/28fab8cdf4396dae6ee2d760ea76ddeb.jpg)
陽光が強いので、コンスラストがありすぎて、紅葉の色がちょっとわかりにくいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/57/27874877ce6dc1480602ff118b7b152f.jpg)
もう少し奥の木陰のところで撮影すると・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/df/84fea191fe683896695edf45d3d6fc05.jpg)
壁紙にしたくなるような紅葉で埋め尽くされた絨毯が・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fd/a3977b10642ef5fdfed18cc6606f013a.jpg)
紅葉の髪飾りショットも撮れちゃいました。
もう1月なのにね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bc/527f545bebdf1af4d5ef60f4593b90e7.jpg)
ふかふかの紅葉の絨毯は、気持ちがいいのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/60/522fee24d716a267a421ce519986ef35.jpg)
思わずウトウトの鈴ちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a8/f4d56b55320812c8151130bd9d4a90cb.jpg)
こういう場所は、フセの写真が映えるよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a3/8e402c0e07e9032cd0fc2dbe0cd3e5b5.jpg)
よくこのアングルで風ちゃんを撮影したなーと思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/96/465c78962b23e770f5679a9c170ea53c.jpg)
気が付けは、風愛ちゃんがキレイなフセをできています。
以前は、腕が〈 〉な感じになっていたのに・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/01/7c7ba019c74d6c693b080cb88149478a.jpg)
キレイなフセだから、風ちゃんっぽいなと思うのかも・・・。
もう終わったと思っていた紅葉もちょこっと楽しめて、良いお散歩になりました。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます