
お散歩デビューして約1カ月。
風ちゃんの交友関係もずいぶん広がった。
お散歩は、近所の公園やたんぼ、河原などいろんなところにでかけるけれど
その場所によって、いろんなワンちゃんに出会えるから楽しい。
特に風ちゃんは、ワンちゃん好きで
出会うワンちゃんみんなとお友達になりたがる。
ただ、まだ生後4カ月なのに体重が9kgもあって、近付くと小型犬の子からは怖がられることがあって(もちろん、フレンドリーな小型犬もいましたが)ワンワン吠えられて「ボク何もしていないのに・・、友達になりたいだけなのに、なぜ嫌うの?」と半ベソをかいていました。
初めてのお友達は、シェルティさんと黒ラブさん。その後、フォックステリアさんやコーギーさん、MIXさんなど、いろんなお友達ワンコが増えました。
すみませんが、ランキングにカウントされるように人気blogランキングへ
を必ず押してくださいませ。どうぞ、お願いします。


風ちゃんの交友関係もずいぶん広がった。
お散歩は、近所の公園やたんぼ、河原などいろんなところにでかけるけれど
その場所によって、いろんなワンちゃんに出会えるから楽しい。
特に風ちゃんは、ワンちゃん好きで
出会うワンちゃんみんなとお友達になりたがる。
ただ、まだ生後4カ月なのに体重が9kgもあって、近付くと小型犬の子からは怖がられることがあって(もちろん、フレンドリーな小型犬もいましたが)ワンワン吠えられて「ボク何もしていないのに・・、友達になりたいだけなのに、なぜ嫌うの?」と半ベソをかいていました。
初めてのお友達は、シェルティさんと黒ラブさん。その後、フォックステリアさんやコーギーさん、MIXさんなど、いろんなお友達ワンコが増えました。
すみませんが、ランキングにカウントされるように人気blogランキングへ
を必ず押してくださいませ。どうぞ、お願いします。



きんときはヒト好きです。
お友達わんこに出会うと、飼い主さんの方に愛想ふりまこうか
わんこにあいさつしようか…迷って迷って大忙しです(笑)
うちのココは弱虫なので、気にはなるんだけど
なかなかお友達になれないことが多いですね。
でもお散歩は楽しいですね。
いろんなワンちゃんと出会えるだけで嬉しいです。
アタシはまだダメだー!
風ちゃん写真より大きい!
アタシの倍以上だ(^_-)
ビックリです~
さくらは8歳で9.5キロ、小柄なビーグルです。
ワンコが苦手で散歩中に会っても知らん振りで通り過ぎようとします。
きんときクンは子供の頃から、人なつっこくていいですよね。
その点、風は人には興味なしなし。赤ちゃんの頃に出会った人には、狂喜乱舞するほどだけど、それ以外の人は全く目も合わさない・・・。愛想がなくて・・・。
ここママさん
御散歩での出会いって楽しいですよね。
以前夜遅く散歩していたら、公園でスベリ台にのぼって滑っておりるワンコに出会いました。
どうしたら、あんな風になれるのかな?
と驚きましたワン。
チョコタンさん!
風ちゃんの成長というかでかさには、目をみはるものがありました。
生後4カ月半で母犬の大きさをこえっちゃたんだもん。
きっと父さんは大型犬だったのね。
ねねちゃん
やっぱり犬友達って犬にとって大事だと。
犬同士で教えあっていることも多いと思うねん。
特にうちのような一人っ子は、犬友達がいたからこそ、毎日楽しいんだと思いまーす。
甘味材料屋 すかいskyさん
さくらちゃんは9.5kgなんですね。
でワンちゃん苦手なんですね。
きっと最初に出会ったワンちゃんがフレンドリーかどうかで、変わってくるのかしら?
後、年齢とともに興味がなくなると聞いたことも・・・。
フレンドリーなワンコでした!
そして子犬の時は、風ちゃんと同じ
思いをしてたこと思いだしました。
最近のスズは、はじめて会う自分より
大きなワンコには、吠えるようになり
怖いみたいです。
いぬと暮らすこと、出会いも増え、世界も広がり、いいこといっぱいだよね。
よかったですね(#^.^#)
風ちゃんは ワンちゃんに やさしいのね~♪
いい子に育って、よかったですネ(^_-)-☆
ママとパパの努力のおかげ???(笑)
あら?スズちゃんフレンドリーだったのに
吠えるようになっちゃたんですか?
もしかして大きい子で恐い思いをしたりしたとか?
ちょっとしたことがきっかけで、ワンコって恐くなったりするんですよね。
チョコママさん
私も最初は、犬どうしがお尻のニオイを嗅ぎあうのが挨拶で
顔を避けて近付く子が犬世界では友好的だなんて、知らなかったんです。でも、ライターをしていて自分の知りたいことを取材していたら、自然に勉強できちゃいました。
PATAママさん
えへへ。風ちゃんは、他の犬に対して吠えることがないということが自慢です。
でも、吠えられることは多いんですけどね・・・。