![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/00/3920d3ff24a93c8ad425f191b4309dab.jpg)
今日は、久々のアニマルセラピー。
小学校の教室とオンラインでつながっての動物介在教育でした。
今回は鈴ちゃんに出演してもらいましたよ。
頑張った鈴ちゃんにポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/85/e1d3a42dbdac32ca69e64f60dc98f1ee.jpg)
![にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/c985be1756da03d2893ad106269c9442.png)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
今年7月にスタートしたオンラインでの、動物介在教育。
7月は、東京の小学校とつながって4回行いましたが
その時は風愛ちゃんに出演してもらいました。
子どもが苦手な風愛ちゃんですがオンラインだと大丈夫。
実際のふれあいは苦手でも、ママの指示で動くのは得意な風愛ちゃんだから
オンライン向きかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/dc/8a20b42fe88a6606088b899b046aafcd.jpg)
でも、今回は鈴ちゃんに出演してもらいました。
やった項目は、以前の練習会の時と同じ
「カラダの栄養に必要なものが入っている」というドッグフードの説明と
「犬の心の栄養は遊び」であることを伝え
鈴ちゃんのボール持ってきて遊びを5回子どもたちの前で披露しましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c2/bb8f5ef09fe59070823717fa7f2bbdbc.jpg)
鈴ちゃんノリノリでやってくれましたよ。
今回は、パパがいてくれたので
風愛ちゃんを二階にいるパパに預けたんです。
おかげで私は、鈴ちゃんに集中できて、スムーズでした。
以前のオンラインAAE(アニマルアシステッドエディケーション)の時に
風愛ちゃんにしたのは、鈴ちゃんがやっている時に、風愛が乱入しそうだったし
クレートに待機させたら、吠えそうで心配だったから・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/07/7f8e988257d771dbc87d3e65dad05513.jpg)
でも今回は、風愛ちゃんをパパに預けることができたので
鈴ちゃんとの出演ができました。
そして、さっきまで鈴ちゃんは我が家で大運動会!
元気をバクハツさせていました。
リアルで小学校に訪問した日も、鈴ちゃんは帰宅後テンションが高くて
はしゃぎまくるんですが
オンラインでも同じように、終了後めっちゃはしゃぎまくるので
これって子どもたちからパワーをもらっているのかしら?
と思っちゃいました。
風愛ちゃんは、どちらかというとアニマルセラピーの活動の後は、ぐっくり・・ということが多いんですけどね。
次は12月にあります。
その時は、風愛ちゃんにしようかなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bd/37e22b1346af1f8ef7e0dbf1ff9b7357.jpg)
パパが風愛ちゃんにぬいぐるみをくわえての、
腕に手をかけるトリックを教えちゅうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6c/ac8552139fc76820b6a752b913080da4.jpg)
はい。かわいくできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ba/b55669d333534acb2d6a7ab45173f228.jpg)
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます