![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/88/1e3333417c470b821df83bbc5dcea3b7.jpg)
いつもの公園で、今朝も風愛ちゃんのノーズワークです。
ノーズワークを楽しんでいる風愛ちゃんにポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/15/b8e8ca936a235badfe6c1c558f7f561a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6f/54a5bb9039337a21bc4528c157c32a4a.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
今朝のお散歩の公園・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/03/1eb03082bdade2d79d8e46f463968ebb.jpg)
ふと頭上を見ると、真っ黒に熟した小さな桜の実…つまりサクランボですね。
この木は、たしか白い桜の花だったので、大島桜だと思います。
最初は、赤い実だったのですが、どんどん濃くなって、今は黒いさくらんぼになっていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/11/3778fea74604755227ffd0dcbf01421b.jpg)
風愛ちゃんのノーズワーク。
私がボールを隠すんですが、一直線に行くことはほとんどありません。
だいたいの方向はあっているけれど、少し離れているな・・・と思ったら、クイっと風愛ちゃんが曲がる瞬間があります。
「あっ、今匂いをとったな」とわかる瞬間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/63/b4edabb9feb8546303928c85aa5dedd2.jpg)
匂いをとった瞬間からは、ターゲットに一直線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cf/b381236868a2deb605e33c7ff99bff52.jpg)
風愛ちゃんの進む道がきっと匂いの径なんだろうなと思います。
目に見えない道ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/22/34966aa11957c249c5f399d2b237ee2b.jpg)
見つけた後は、パパに持っていくのがお約束。
そこでご褒美と交換していますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/69/c4d4951c5bc4c70549535c58f930cb87.jpg)
風愛ちゃんのノーズワーク中は、鈴ちゃんは休憩中です。
私が不在だった時は、パパがいても遠吠えがあったそうですが
私が戻ってきてからは、ピタリとなくなりました。
ちょっとは、安心してくれたんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/32/e05d77fc0401406f72a42efdc570d536.jpg)
コロナになって、泊まりで不在になることがほとんどなかったし、会ってもむ一泊程度。
今回は3泊だっからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/60/5e2266b0a59d2bfb36d1b865232f39fc.jpg)
ノーズワークの後、風愛ちゃんは、ゴロリとして
クローパーの上でクネクネダンス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/33/b5e4ccf135b35a5d7878f7f22b9ea377.jpg)
ひんやりとして気持ちがいいのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f6/e6a2dd749913ded6f9e5b2e84952124d.jpg)
それともヤバイ匂いをつけようとしている??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/86/b042f124b5a1a022a8e460fb9846214e.jpg)
この後、風愛ちゃんの背中の匂いチェックをしましたが大丈夫でした。
さて、現在我が家には、ミニバラを含むバラが6鉢あるのですが
そのうちの1鉢が不在中に枯れてしまいました。
他の鉢は、葉は青々として花もキレイなのに・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/30/03b53931d0771cee64e7ea0b4109ec20.jpg)
とりあえず枯れている葉やツボミをカットして、茎だけにしてみました。
茎はまだ緑色をしているので、まだ生きているかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/42/484060fb6865d133fd643095ab8f2fe3.jpg)
鉢に肥料をプラスして、水をたっぷり与えて、様子をみることにしました。
復活してくれたらいいのにな・・・・・。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。