雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

先月の 弱った鈴は 幻か?

2023-12-21 22:15:06 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常

退院当時、まったく筋肉がなくて、ふにゃっとしていた鈴ちゃんの太もも。

その弱り方に悲しくなっていたんですが

今はムチっとプリっとした筋肉がついてきました。

みるみる復活している鈴ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


鈴ちゃんの応援もよろしくお願いします。

13歳という年齢だし、お顔がどんどん白くなってきているのは、まぁいいとして

鈴はすっかり以前の元気な時に戻りました。

体重は8.5kgとまだ以前よりかは少ないですが、少しずつ増えているし

食欲も旺盛なので、心配はしていません。

瞳の核硬化症など、年齢的な症状はいろいろあるけれど

日常生活に支障はないので、このままの状態が長く続けはいいなぁと思っています。

パパと「あの先月の病気で重篤な状態で、大変だった鈴ちゃんの1か月が、まるで幻だったかのようだね」と話しています。

ただちょっと最近は要求吠えが多くなっているのが珠に傷なんですけれどね。

たいていその時は、押すボタンがそばになかったり

鈴が「お外に出して」などのボタンを押しているのに、他の用事をしていて

応えなかったりする時なんですけれどね。

 

「おやつちょうだい」とか「なでて」「マッサージして」などのおねだりも頻繁。

風愛ちゃんとのプロレスごっこも復活しているし、庭で走り回るシーンもよく見かけます。

ただ以前よりもちょっと、ママに対して分離不安気味。

ママが出かけて、いなくなると遠吠えが出ることがあります。

 

あっ、それと入院の跡として、療法の腕に点滴のために剃った部分の毛がまだ生えそろってなくて、その部分だけ毛が凹んでいるんですよね。

この毛が生えそろうのは、春になるのかしら?

早く生えそろいますように。

実は、お腹の毛も剃ってエコーをしているんですが、そこは洋服を着せたらわからないので

まぁいいかなーと思っています。

 

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


パソコンで 写真ソフトが エラーなの

2023-12-20 22:58:14 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常

 

風愛も鈴も元気です。

 

昨日もブログの更新をお休みしましたが

いつもパソコンで写真を管理や編集などをして、このブログにアップしているんですが

そのアプリケーションソフトにエラーが出て、再インストール。

そして立ち上げたら、今までハードディスクにためていたフォトをひとつひとつ読み込み初めて、かなり時間が経っているけれど、完了していなくて、使えないんです。

 

今、2013年の画像の取り込み中なので、あと10年分の読み込み待ち。

 

とりあえずトップフォトだけは、スマホの写真を1枚そのままアップしました。

あっ、これを書いている間に、2014年分の写真の取り込みが始まりました。

 

今夜中には、終わってくれて、明日からは写真プログが再開できると思うんですが・・・・。

 

とりあえず、今日はこれにて・・・です。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。

 


山茶花の 花びら道を 愛犬と…

2023-12-18 21:54:33 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常

今朝は、週1回のエアロビの日、それにパパも仕事で朝かに出かける予定で、6時45分ぐらいから朝のお散歩に出ました。

今朝はちょっと寒かったですね。

いつもよりも早い時間のお散歩だった風愛ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

ちなみに写真は、昨日の朝のお散歩シーン。休日でのんびりとしたお散歩で、

山茶花の花びらの絨毯が広がっていて、思わず鈴ちゃん風愛ちゃんを撮りましたよ。

 

さて、今朝の話です。

早朝のお散歩から帰宅後、鈴ちゃんはクレートの中のベッドで寝ていたんですが

私は、エアロピクス教室に出かける準備をして、鈴ちゃん風愛ちゃんに「朝ごはんよ」と声をかけました。

いつもだったら、すぐにクレートから出てきて「くださいな」モードになるのに

今朝は、風愛ちゃんだけがオスワリしてスタンバイ。

 

何度か呼ぶと、クレートから出てきたんですが

フードを目の前においても、少し匂いを嗅いで、そのままクレートの自分のベッドにUターンしちゃいました。

 

えっ、鈴ちゃんの食欲がまたダウン?!

そのまま置いていると風愛ちゃんに食べられてしまうので、いったん片付けて、私はエアロビに出かけました。

 

でも、やっぱり気になる鈴ちゃんの食欲ダウン。

最近では、食欲旺盛で体重も順調に増えてきているのに・・・。

もしも帰宅して、もう一度朝食を出しても食べないようなら、また動物医療センターに走らなきゃいけないかも。

 

うーん、担当獣医師の出勤日はいつだっけ…。

思わずそんなことも考えていました。

そんな気持ちで帰路を急いで、11時頃に戻ってきました。

家の前まで来ると鈴ちゃんのワンワン吠える声が。

慌てて玄関を開けたら「お外に出して」のボタンを押す鈴ちゃん。

庭に出したら、トイレをすませて戻ってきた鈴ちゃんに朝食をもう一度出すと・・・・・。

 

パクパク食べてくれて、ほっと胸をなでおろしました。

 

今朝は、いつもよりも早い時間の散歩と朝食だったので、まだ眠かっただけたったのかな。

 

ちなみに晩御飯は、用意する前からおねだりがあり、

準備中から、キレイにフセをして「くださいな」状態だった鈴ちゃん。

 

晩御飯もパクパク食べてくれたので、心配なさそうです。

 

ちょっとしたことで心配になっちゃいますが、今のところ問題はなさそうです。

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


鈴ちゃんは パパにベタベタ 甘えっこ

2023-12-17 23:02:31 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常

パパがリビングでゴロリとしていると、すぐに鈴ちゃんがじゃれにいきます。

 

すっかり元気になって日常を取り戻している
鈴ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。

 

先月、鈴ちゃんが入院しているときは、本当に心配で

もしかしたら最悪のことも覚悟しなくちゃ…と思っていて

「この前まで、パパがリビングでゴロリとしたら、楽しそうにじゃれていたのに…。

あんな幸せな日々は、もう戻ってこないのかも」ととても悲しくなっていました。

 

それがそれが・・・その心配も今は吹き飛んで、あの幸せな日常がすっかり戻ってきました。

 

以前のようにパパがゴロリと横になるとしっぽふりふりでじゃれる鈴ちゃん。

パパいわく、以前よりも鈴ちゃんの甘えっこぷりに拍車がかかっているとか。

特にそれは、私が外出しているときに感じるそう。

 

パパの仕事部屋をノックしては、ドアを開けてあげると

「おやつちょうだい」とか「なでて」とかおねだりをしてくるそう。

 

パパは、仕事の手を休めて、しばらく相手をしているそうだけれど

ずっとだと仕事にならないから「おしまい」と言って仕事をはじめるそう。

でも、またしばらくしたら、やってきて

パパの手を鼻で突きあげて「なでて、なでて」とおねだりするらしいんです。

最初は、かわいいなぁとうれしくなるんだけれど

仕事が進まなくって、だんだん困ってしまうとか。

 

以前は、私の留守中

鈴ちゃんは自分のベッドで寝ているか、のんびり過ごすことが多かったんですが

「鈴ちゃん前よりも元気になっている気がする」とパパ。

 

パパになでてもらって、しっぽふりふりニコニコの鈴ちゃんです。

そんなことをしていると風愛ちゃんの「私もなでて」が。

 

あれれ、こない・・・と思ったときは

ヒマラヤチーズに夢中ですね。

 

鈴ちゃんは、まだおやつNGにしているんですが

ヒマラヤチーズは、鈴はもともと食べないので安心です。

 

でないとケンカになると困るもんね。

 

そうそう、我が家のフィアット500が車検で

現在は代車生活です。

スズキのスペーシアです。

軽ですが、ふありんのクレート2個が余裕で載りました。

しばらくは、この車でお出かけですね。

 

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

 


森の中 それでも今日は 暑かった

2023-12-16 21:51:12 | 愛犬とのおでかけスポット

 

12月中旬だというのに、今日はめっちゃ暑かったです。

例年なら霜柱が見られてもおかしくない頃なのに・・・。

地球沸騰時代の突入を感じますね。

 

まずは、おでかけしてきた

鈴ちゃんと風愛ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

 

今朝のお散歩は、我が家から車で15分ほどのところにある「泉自然公園」までおでかけしてきました。

 

 

泉自然公園

千葉市都心部から東南東約11キロにある、貴重な自然が残された自然豊かな公園です。泉自然公園では、春の桜や秋の紅葉をはじめ四季を通じてさまざまな自然の風景を楽しむ...

 

紅葉スポットでもあるんですが、ほとんどの紅葉は散ってしまっていて、景色はすっかり冬。

 

でも駐車場に着くなり「こりゃ暑いわ」といつものお散歩の服装よりも軽装になるように

一枚脱ぎましたよ。

 

私はパーカーを着ていますがその中は、7分袖のTシャツ1枚です。

家を出る時は、その間にトレーナーも着ていたんですが、あまりの暑さに脱ぎました。

パーカーも前を開けた状態で風を通しながら歩きましたよ。

鈴ちゃんにポチっをお願いします。

鈴ちゃんは元気いっぱい。

たったか階段を上って、ゆっくりしか登れないママを待ってくれています。

 

落ち葉で埋め尽くされた道もいろんな葉の色でとってもキレイ。

壁紙になりそうですねー。

紅葉谷には、少し紅葉が残っていました。

鈴ちゃんの頭に紅葉がはらり・・・。

 

何かな?と匂う風愛ちゃん。

ママが鈴ちゃんを撮影しているところをパパが撮っていました。

 

この時、ママが撮っていたのはこれですね。

 

風愛ちゃんとのツーショットも撮りましたよ。

鴨VS亀。

2対2でどっちが道を開けるか見合っている感じかな?

鈴ちゃんのしっぽが上がって歩いているので、ゴキゲンな証拠です。

 

 

 

 

 

 

 

広場に出ましたがこの季節は誰もいませんね。

貸し切りですが、ここではあまり遊びませんでした。

だけどたっぷりお散歩できたので良かったです。

今は紅葉はほんどが落ち葉、赤い絨毯になっていましたね。

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

 

 


忍者犬 風愛でムービー 作ったよ

2023-12-15 23:43:28 | 忍者犬「風」 ザ・ムービー

先日の風愛の首元のマフラー?!を見て、もしや・・・忍者犬?!

と思った方は、風ちゃんの時代からこのブログを知っている人ですね。



二代目の忍者犬を務めた風愛ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

忍者犬「風」は、風ちゃんが主役を務めたムービーシリーズ。

でも「火の章」の途中で、制作が頓挫していました。

その続きではないのですが

今回、風愛ちゃんに白羽の矢が立ったのは、ビデオコンテストに出品するからです。

風ちゃん時代の衣装はなかったのですが、頭巾とそれを結ぶ紐、刀は風ちゃんのお古です。

青い洋服だけ新しく用意しました。

でもやっぱり、頭巾は苦手そうだったので、オープニングのみにしましたよ。

動画の応募先は、「Do as I Do Video Contest 2023!」

このコンテストは、Do as I Doのベーシック認定試験にパスした犬が出演する動画だけが応募できるんです。

なので鈴ちゃんは、出てないの。

さらにムービーの後半に、犬にDo as I Doでやってほしい行動を教えているシーンを入れることになっています。

 

動画は、3分以内なのでとってもコンパクト。

忍者犬「風」と同じく、音楽はフリーで使用を許可してくださっているSHWさんの和楽器ミュージックを使いました。

 

外でのシーンもちゃんとリードをつけています。

見えにくいですが、細いフレシキブルリードをたるませて撮影しましたよ。

 

そのムービーがこちらのYouTubeなどにアップされたので、見てください。

私のナレーションも入っています。

Do as I Do VIDEO CONTEST 2023, Fua, "Ninjya-dog Fua", Category: Funny

そして、いいね!を押してください。

 

Do as I Doで演技指導すれば、かなりスムーズで

撮影は朝のお散歩タイムと帰宅後に、室内シーンを撮っただけ。

風愛ちゃんにやってほしい行動を見本として私がやればいいだけだったので

ロケ向きだと思いました。

 

直線は、オイデで呼ぶだけでいいしね。

 

どんどん風愛ちゃんが風ちゃん化している感じですね。

 

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

皆様応援をよろしくお願いします。


誕生日 そしてわんこの クリスマス

2023-12-14 23:16:54 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常

キレイなお花が届きました。

昨日はママのお誕生日で、帰宅したら届いていました。

またひとつ歳を重ねた風ママにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

そして昨日の昼間は、セラピー犬とボランティア活動する仲間たちとのクリスマス会でした。

 

今回は、風愛ちゃんだけ参加。

鈴ちゃんは、パパとおうちでお留守番してもらいました。

 

もう連れて行ってもいい状態ではあるのですが、私が午前中から用事があって

長丁場になるので、今回は風愛ちゃんと・・にしました。

かわいいサンタカラーのわんこが集まって、かわいいでしょ。

 

ちょっと仕事が立て込んでいるので、今日はここまで。

 

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

 


運命の 通院日だよ 鈴ちゃんの

2023-12-12 23:51:29 | 愛犬の病気と手作り食

今日は、退院後2回目の通院日たった鈴ちゃんです。

ママと動物医療センターへ行ってきた鈴ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

いつもは、待合室の座る場所もままならないほど混雑している動物医療センターですが

今日は大雨ということもあって、かなり空いていました。

 

私、ここでまた何をされるんでしょう?

とビクビクモードの鈴ちゃんです。

診察室に入って、抱っこして診察台にのせようとしたら、ギャン吠えされてしまいました。

いつもはそんなことないので、また痛いところでもあってイヤがったのかしら?とめっちゃ不安になりました。

担当の獣医師さんから「心臓に関して、病理検査の最終報告が届いている」と

検査結果を見せられました。

そこには、心筋トロポニンⅠの数値が表示されていて、参考値と同じ <0.2 とありました。

心筋トロポニンIは心筋特異性が高く、心筋の壊死を伴う心筋障害を反映するマーカーのようです。

それが異常なし、ということで鈴ちゃんの心臓は、まったく正常で

心タンポナーデが完治しているということのようです。

 

そして鈴ちゃんは、またもエコーや血液検査のためにお預けすることに・・・・。

その結果は・・・・。

まずエコーですが、心臓も安定していて、すっかり回復しているとのこと。

そして心配な脾臓も全く変化なしで、今のところ大丈夫なようです。

前回異常値だった肝臓の数値も正常値になっていたし、あの1万以上あって測定不能だったリパーゼも今回は78と、参考値内の数値になって、膵炎も完治したようです。

さらに体重も8.45kgに増えていて、とても順調な回復だと言われました。

ただ念のために、肝臓と心臓のお薬はあと1か月飲ませてくださいとのこと。

経過観察なので、次の通院日は1か月後でよいとのことでした。

 

行動は、すっかり以前の元気な鈴ちゃんに戻っていますが

見えないところで病気が進行している心配が・・・・・。

だけど、今日の結果は良好で、ホントよかったです。

ホッとしました。

 

帰宅後、甘えっこぶりを発揮する鈴ちゃん。

 

ママにスリスリ頭を摺り寄せてきます。

 

 

ホント、かわいいんですよ。

でも、病気して、お顔が老けちゃったかしら?

そうそうソファのところをクリスマスバージョンにしましたよ。

このまま元気な鈴ちゃんが続きますように・・・・。

 

心タンポナーデでも治るんですね。膵炎も!!

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

 

 


真っ赤だね ドウダンツツジ 紅葉もね

2023-12-11 23:40:57 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常

お散歩すると街のあちこちが赤く染まって、この季節ならではの自然美を感じます。

いつもと違うお散歩コースで紅葉を楽しんだ

風愛ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

12月半ばになり、我が家の近所はまさに紅葉のピークです。

いつもの公園もキレイだけれど、パパの提案で別の公園まで足を延ばしました。

ここは、六通むかい公園。ホント紅葉が真っ赤ですごかったです。

 

今年は随分と紅葉の見ごろが遅いですね。

千葉だけかしら?

この公園は、六通神社に隣接していて、そちらにはドウダンツヅジが真っ赤でした。

春には、白い小さな花かたくさんぶら下がるように咲いて、目を楽しませてくれたドウダンツツジ。

そして今は、赤く染まった葉で楽しませてくれます。

ちょっとオレンジがかっている葉もあって、いい色です。

舌ペロ鈴ちゃんです。

この公園から、おゆみ野遊歩道の秋の道を歩いて、久しぶりに「なつのみち公園へ」。

以前住んでいた家の近くの公園で、あの頃は毎日のようにここをお散歩していました。

風ちゃんと鈴ちゃんコンビての散歩ですね。

 

こちらもドウダンツヅジが見事でした。

ンン? 風愛ちゃん・・・・首に何を巻いているの?

もしかして・・・と思った方は、このブログツウですね。

 

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


お庭にて イルミネーション ほたえてる

2023-12-10 23:03:41 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常

クリスマスが近づいてきたので、今年も我が家のお庭にイルミネーションをセットしました。

ソーラーパネル付きのLEDなので、電源もいらないし、電気代も気にしなくていいから、設置しやすいんです。

 

夜のお庭が明るくなってうれしい鈴ちゃんと風愛ちゃんに 風ちゃんにポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

 

うちの敷地の外から見たら、こんに感じになっています。

そして、おうちの中、リビングから日が暮れてすぐに庭を撮影したらこんな感じでした。

いつものように鈴ちゃんが「お外に出して」というので、出してあげると・・・・・。

 

風愛ちゃんもいっしょに飛び出てきました。

するとハッスルモードのおふたりさん。
明るいお庭がうれしいのか、バトルごっこのスタート!!



鈴ちゃんの退院後、元気だったけれど

風愛ちゃんとやり合う、こういう姿を見ていなかったので

久しぶりという感じ。

 

スピードが速くてブレブレだけど、躍動感は伝わるかしら?

ちょこっと動画も撮りました。

見てね!!

イルミネーションの庭でほたえる鈴&風愛 #ショート #dog #愛犬

 

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。