雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

鈴ちゃんの お守り買って 大祓

2023-12-09 22:30:33 | 愛犬とのおでかけスポット

パパの運転でお出かけして、もともと行く予定ではなかったけれど

千葉厄除け不動尊に立ち寄りました。

 

まずは、鈴ちゃんと風愛ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

数年前、お正月に行ったことがあった千葉厄除け不動尊。

その時は、かなりの人出で驚いちゃったんですが

今日はまだ、駐車場も無料だし、がらりとしていたので立ち寄ってみました。

ここは、ペットもいっしょに参拝できるので、鈴ちゃんと風愛ちゃんといっしょに境内を歩けるんです。

 

鈴ちゃんは今年いろいろあったので、お守りも欲しいし、厄除けも・・と考えて立ち寄っちゃいました。

 

ここには、いろんなタイプのお守りがあるんですが、ペット用は2種類ありました。

ペットの鈴守りと、ちりめんで肉球モチーフのお守り。

それぞれ1つずつ購入し、鈴ちゃんに鈴守りをつけましたよ。

さらにこの時期は「師走大祓(おおはらい)」のための形代が用意されていました。

ペットの災いを、動物のをした「形代(かたしろ)」に遷しお祓いしてもらえる

「師走大祓動物形代」を発見!!

 

5枚セットになっていたので、鈴ちゃん4枚、風愛ちゃん1枚、動物形代に名前を書いて、カラダにスリスリして

健康祈願して納めました。

これで鈴ちゃんの厄である病も、今年と共に去っていったらいいのになぁと思いました。

 

千葉厄除け不動尊の境内の中にはドッグランもあるので、そこでしばし休憩。

紅葉もキレイでしたよ。

この時期はすいているので、鈴ちゃん風愛ちゃんの貸し切り状態でした。

 

鈴ちゃんの元気が続きますように・・・・。

 

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
応援よろしくお願いします。


いろいろと 気になるところ あるけれど…

2023-12-08 23:18:25 | 愛犬の病気と手作り食

鈴ちゃんが退院して、ちょうど3週間になります。

投薬生活をしている鈴ちゃんに応援のポチっとをお願いします。

 

 ←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

昨日は、午後から風愛ちゃんと小学校での動物介在教育に出かけていたので

鈴ちゃんは、お留守番でした。

帰宅すると、ちゃんとご飯を食べていてくれたのは、よかったんですが・・・・・。

ふあちゃん箱の中に入れていた袋の中にあったはずの、くす玉がひっぱり出されて、ぐちゃぐちゃにされていました。

 

ちなみにこのくす玉は、このビデオで使用していたものなんです。

 

2023-12-08 23:02:44 | 心の中で生きる風ちゃん

 

ママと風愛ちゃんの留守中に、わざわざ引っ張り出して、破壊するなんて…。

鈴ちゃんのイタズラは健在ですわ。

 

毎食、ちゅるぴーごはんの中にお薬を埋め込みます。

 

3種類ある薬の中で、ひとつだけ

鈴ちゃんがどうしても苦手なものがあって

その薬だけは、ちゅるびーごと噛んでも、吐きだしたりするので困っちゃいます。

それ以外はちゃんと食べてくれるんですけどね。

本日の動く鈴ちゃんはこんな感じです。

https://www.youtube.com/shorts/XjiqCAwScvU

行動は、すっかり以前の元気な鈴ちゃんです。

ただ気になるところは、いろいろあって・・・。特に内臓関係ですね。

体重は、8.2kgと微増していました。

 

ここからはいつものお散歩シーンです。

本当に木々の彩りが美しすぎて、絵画の世界のようです。

赤と黄色と緑の葉と青空というカラフルさ。

 

思わず風愛ちゃんもマンガみたいな顔になっちゃいますね。

 

ホントは、こんな美人…美犬さんですが・・・。

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

風ちゃんにポチっをお願いします。

 


ワン友と 紅葉散歩で リフレッシュ

2023-12-07 22:48:41 | 優良家庭犬&セラピードッグ

風愛ちゃんの大好きなお友達わんこの、コーイケルホンディエのチャーリーちゃんと

花島公園をお散歩した

風愛ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

千葉市花見川区にある花島公園をチャーリーちゃんとお散歩した風愛ちゃん。

チャーリーちゃんは、大谷犬で有名になったコーイケルホンディエです。

やんちゃな子が多いみたいですが、チャーリーちゃんはとってもおりこうで

風愛ちゃんの王子様ですねー。

写真でみると、風愛ちゃんの方が男のコでチャーリーちゃんの方がかわいい女の子のように見えるけれど

実際は、風愛ちゃんが乙女で、チャーリーちゃんが男のコでーす。

ちょうど紅葉が赤く染まってとてもキレイでしたが、今日はかなり風が強く

風愛ちゃんの耳が後ろ向きになっちゃってますね。

 

実は、花島公園でのお散歩は、活動前のリフレッシュに立ち寄ったんです。

 

今日の風愛ちゃんのメインの役目は、セラピー犬。

 

仲良しのチャーリーちゃんといっしょに活動をしてきました。

みんなの学びの役にたったかな?

風愛ちゃん、チャーリーちゃん、お疲れさま。

そしてありがとう!!

 

 

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

 


風愛シャンプー デカイ瞳が 目立つねぇ

2023-12-06 23:29:33 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常

今日は、風愛ちゃんのシャンプーデイでした。

ビューティー犬の風愛ちゃんにポチっと押してくださいな。



←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださってありがとうございます。

 

今日の午後に風愛ちゃんをシャンプーしました。

暖かくいいお天気だったので、比較的乾かすのも早かったですね。

とはいえ、午後の半日潰れましたけど・・・・ね。

毛量が多くて、長いからね。

だんだん風ちゃんに近い毛の感じになってきた気がします。

 

 

さて、ペット用体重計をネットで注文して

早くも届きました!!

50g~20kgまで量れるタイプです。

風愛ちゃんを乾かしてから、上にのってもらったのですが、じっと立っていても

4つの足に微妙なバランスの変化があるのか、デジタル表示の数値が動きまくって

なかなかとまりません。

 

動いてなくても、重心がぐらつくと数値が安定しません。

それでも、4秒間の平均を表示するボタンがあって、それを押してなんとか読むことができました。

 

風愛ちゃん14.35kgでした。

5g単位の表示が可能だから、もっと細かい数値も出ていたんですが

そこまで必要ないですからね。

 

そして鈴ちゃんも量りました。

8.15kgでした。

もともとの体重の9kgまでは、まだまだだけど

前回通院した時の7.8kgよりかは少し回復したかしら・・・・。

 

こちらは朝のおさんぽでのシーン。

雨上がりでしたが晴れてきました。

 

今日はパパが在宅ワークだったので、鈴のリードをパパにお願いして

私は風愛ちゃん担当に。

 

仲良しです。

 

これから鈴ちゃんがどんどん回復しますように・・・・。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。


風愛ちゃんの 紅葉ショットを 撮りまくり

2023-12-05 23:04:28 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常

いつもの散歩の公園の紅葉が赤くなり、銀杏との共演が始まりました。

写真を撮られまくった風愛ちゃんにポチっとお願いします。


←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださってありがとうございます。

最近は、鈴ちゃんのことが気になって、風愛ちゃんのリードは、パパに預けっぱなしになっていました。

なのでお散歩中のトレーニングも全然やっていなくて・・・・。

 

これではいかん!!と思い、今日はパパが仕事で朝から出かけていることもあって

一頭ずつのお散歩にしました。

 

久々に風愛ちゃんと一対一のお散歩をしました。

小学生の登校時間を狙ってね。

 

小学生の登校時間が終わってから、いつもの公園へ。

紅葉が始まって、銀杏の黄色い落ち葉との見事なコラボレーションが楽しめました。

ということで、風愛ちゃんをモデルに写真撮りまくりです。

このお散歩の後、風愛ちゃんの爪切り・足裏バリカン、肛門腺のケアのため

近所の動物病院へ。

 

今まで行ってた鈴ちゃんを入院させても病気がわからなかった動物病院ではなく、
初診療で即、心タンポナーデと診断して、心のう水を抜き取る処置をしてくれた動物病院です。

爪切り・足裏バリカン、肛門腺のケアの料金は、1000円ほど高くなったゃいますが、イザという時に頼れないとやっぱり不安なので、変えることにしました。

距離的にも、うちから車で5分と今までの動物病院よりも近いので・・・・。

 

 

だけと風愛ちゃん、慣れないこともあって、新しい動物病院の待合室でブルブル。

落ち着かなくって・・・・・。

おやつもクチにできませんでしたが、診察室に入って爪切りしてもらっている途中から

食べられるようになりました。

 

風愛ちゃん、ぼちぼち慣れていこうね。

 

鈴ちゃんは、うちから1時間の動物医療センターに通院しているけれど

そこと今日行った動物病院とは、データのやりとりもしてくれていて

鈴ちゃんの病状も把握してくれていました。

 

脾臓の件など、もう少し鈴ちゃんの病状が落ち着いたら

こちらの動物病院への通院になるかもしれません。

まずは、来週の検査の結果次第かなーと思っています。

 

 

最後まで、読んでくださってありがとうこざいます。


体重は 抱っこで量る? 買おうかな…

2023-12-04 22:20:41 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常

朝のお散歩の公園です。かなり落ち葉が増えました。

新スマホで撮影しましたが、どうでしょうねー。

まずは、鈴ちゃんと風愛ちゃんにポチっとお願いします。

 

←すみませんが両方押してください→

いつも応援してくださってありがとうございます。

鈴は、日に日に元気になっているんですが、やっぱり気になるのは体重。

ということで、ひさしぶりにwii-Fitをセットして、体重を量ってみました。

wii-Fitでは、ペットの体重は、抱っこして台に乗るんですが

まずは、自分の体重を量って、そのあとペットを抱っこして量り、私の体重分を引く・・という計算をしてくれるんです。

それで、昨夜量ったら、鈴ちゃんは、8.1kgぐらい。風愛ちゃんは、14.5kgぐらいでした。

まぁまあ、そんなもんかなーと思うけれど、鈴ちゃんはやっぱりもうちょっと増えてほしいな。

 

そんなこんなで、1日で変化するわけもないのに、今日も量ろうと持って

wii-Fitをセットして、まずは自分の体重を量って、さぁ鈴ちゃんを量ろうと思って

抱っこしようとしたら「今日は、イヤじゃー」と逃げられてしまいました。

 

昨日は、すんなりと何度も抱っこされたのに。

それにその前にいっぱいマッサージをして気持ちよさそうにしていたのに・・・・。

 

ただ、昨日の抱っこの時に、wii-Fitのリモコンを片手で持って、操作していたので、

片手で不安定な抱っこになって

何度もやりなおしをしたので、それでイヤになっていたのかも・・・。

やっぱり、wii-Fitで毎日量るのは、準備がいろいろいるので

ペット用体重計を買っちゃおうかな。

 

そういえば、昔

風ちゃんの水腎症の発見につながる「おかしい」と気が付いたのは、風ちゃんの体重増加がきっかけでした。

私たちが「おかしい」と気が付いて、いきつけの動物病院に訴えたけれど、なかなか検査してもらえず
最終的に手術に至るまで、複数の動物病院にかかり、CT検査のできる動物医療センターでやっとわかったんです。

結局、私たちが「おかしい」と感じてから、手術に至るまで約1年近くかかってしまったんですよね。

それでもなんとか手術が間に合って、1.8kgの 水ぶくれした腎臓を摘出。

病理検査で摘出した中に腎細胞癌があることがわかったけれど、それから4年生きてくれたもんね。

 

そう考えると、体重を家でいつでも量れる状態にしておくことは、これからも役立つかも・・・。

ということで、ネットで今、ペット用体重計を調べているところです。

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

 


新スマホ データ移行し 撮影だ!

2023-12-03 23:15:31 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常


今まで使用していたスマホが、容量不足になって、アプリの更新ができないものが増えてきて、使用していないアプリを消してなんとか今まで使っていたけれど、そろそろ限界かなーと思って、新発売のスマホをオンラインで購入しちゃいました。


それが届いて、今日はスマホのデータ移行に明け暮れていました。

まずは、ポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

 

届いたスマホは、こちら。
AQUOSフォンのsense8です。


今まで使っていたのがAQUOSフォン sence2 SH-01Lという機種だったので、同じシリーズのほうが使いやすいかなーと思っていて、最近テレビCMでも見かけていたので、思い切って新発売のものにしちゃいました。

今回の物は、まえのスマホよりも長くてちょっと大きいんです。
ちなみに、今まで使っていたsence2 SH-01Lの内蔵メモリは、ROM 32GB/RAM 3GB

今回届いたsence8は、ROM 128GB UFS 2.2/RAM 6GB LPDDR4X なのでかなり余裕があります。

まずは、Simカードを入れかえて、電源を入れて、いろいろ設定・・・・。

届いたときには、充電率60%になっていたので、さっそく充電・・と思ってパソコンのUSBにつないだら、低速充電で100%になるまで8時間!!と表示され、ゲッゲー。

 

今まで使っていたワンコインで購入した充電器につないでも、低速充電で8時間と出て、真っ青に。

電池長持ちがウリのスマホなのに、充電時間がこんなに長かったら、困るやん。

と青ざめていたんですが、別の充電記にさしたら、低速じゃなく通常充電になって、それだと1時間ぐらいで100%になるみたいでホッとしました。

 

ちなみに1度100%まで充電すると、なかなか減りません。

さて、カメラの方の実力は、どうでしょう?

 

今日の写真は、新スマホで撮ったものです。

鈴ちゃんのアップです。

かなり毛の一本一本までよくわかる感じですね。

毛の質感がかなり出ている感じがします。

風愛ちゃんはどうでしょう?!

うーん、ちょっとボサこになりかけているかな。

グルーミングちょっとサボっているのがバレますね。

風愛ちゃんは、もうすぐシャンプーだから、その時にまたママ頑張るね。

 

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


紅葉狩り 十枝の森に お出かけよ

2023-12-02 21:35:17 | 愛犬とのおでかけスポット

12月というのに、秋晴れだった本日。
うちから車で40分ほどのところにある、十枝の森に紅葉観賞に行ってきました。

 

お出かけしてきた、 鈴ちゃんと風愛ちゃんにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

十枝の森は、紅葉がいっぱい。

 

十枝の森は、両総用水を発案し実現にこぎつけた十枝雄三(とえだゆうぞう)氏の屋敷跡の森で、銅像がありました。
広さ約1万5千平方メートルの敷地内がある十枝の森。

 

紅葉は、まだ色づき始めのような感じで、天高い場所は赤くなっていますが森の中は、まだ青い状態が多かったですね。

見ごろは、あと2週間ほど先かもしれません。
でも、いろんな色の紅葉が楽しめましたよ。

なので、またらい来週にでも訪れたいなぁと思いました。

 

パパもビデオを撮っています。
そうそう新しいビデオカメラを買いました。

 

目ヂカラがある風愛ちゃん💛かわいい

もちろん、鈴ちゃんもかわいい💛です。

とってもいい森です。

 

       

 

駐車場も広いんですよ。


 

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


切り替えて この12月 乗り切ろう!!

2023-12-01 20:22:24 | 風・鈴・風愛のカレンダー

今日から、12月ですね。
トップフォトは昨年12月に撮影したふありんフォトでのカレンダーです。

毎日頑張っている鈴ちゃんに
まずはポチッと押してくださいませ。

←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

11月は、私にとって試練の月ともいえる状態でした。

やはり鈴ちゃんの病気のことが大きいですね。

そして、私自身も体調を崩して寝込む日もあり、それで仕事のしわ寄せもあって・・・・。

結局、ひとつ原稿の締め切りを今日まで伸ばしてもらって、それをなんとか提出できたので
今やっとホッとしています。



11月は、いろんなことの予定が立たなくて、いろんなことを先送りしていました。

今は、鈴ちゃんの容態も落ち着いているので、12月は気持ちを切り替えて
後回しにしていたことをひとつひとつちゃんとやれるよう
頑張っていきたいと思っています。



そんな鈴ちゃんは、しっかり食べてくれています。療法食だけだと残してしまうんですが、ささみは低脂肪高タンバクなので、与えてよいと、最初に心タンポナーデの対処をしてくれた獣医師さんが言っていたので
火を通したささみを細かく裂いて、トッピングにしたら、どんどん食べてくれるようになりました。




肝臓の数値は、血液検査をしないとわからないので、次の通院日まで不明ですが
体重がどうなのかは、これから家でも図るようにしようかなーと思っています。

うちの体重計は、体組成計なのでそのままでは量れないのですが、たしかWii-Fitに犬の体重を量れる機能があったような・・・・。

もう10年ぐらい使っていなかったけれど、出してトライしてみようかと思います。


そうそう、今のソファ背景はこの紅葉。



そろそろこちらもトップフォトのようにクリスマスバージョンにしなくっちゃです。

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。