雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

運気見て 勝負に出るか 考える

2024-12-09 21:56:13 | 風ママの仕事

そろそろ近所の紅葉も終盤で、アップしていなかった写真があるので

それを載せちゃいますね。

 

まずは、すずちゃんと風愛ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

なんだか最近、モヤっとすることがある風ママです。

自分が頑張ったらどうにかなるってことではなく

周りが何か、うーーーん。

 

これは、運気が変わってきた兆候かもしれないと思ってしまいます。

って、私は射手座なんですが、今年の運気はなんだったかな? そして来年の運気は?

と思って調べてみました。

ちなみに運気は、年でズバっと変わるわけではなく、秋ぐらいから徐々に次の年の運気になるらしい。

★星座★★★2024年★★2025年★★2026年
牡羊座★★★持続期◇◇◇◇発展期◇◇◇◇低調期◇◇
牡牛座★★★大幸運期◇◇◇持続期◇◇◇◇発展期◇◇
双子座★★★奉仕期◇◇◇◇大幸運期◇◇◇持続期◇◇
蟹座★★★★人脈拡大期◇◇奉仕期◇◇◇◇大幸運期◇
獅子座★★★仕事充実期◇◇人脈拡大期◇◇奉仕期◇◇
乙女座★★★小幸運期◇◇◇仕事充実期◇◇人脈拡大期
天秤座★★★自重期◇◇◇◇小幸運期◇◇◇仕事充実期
蠍座★★★★吉凶混合期◇◇自重期◇◇◇◇小幸運期◇
射手座★★★蓄積期◇◇◇◇吉凶混合期◇◇自重期◇◇
山羊座★★★中幸運期◇◇◇蓄積期◇◇◇◇吉凶混合期
水瓶座★★★低調期◇◇◇◇中幸運期◇◇◇蓄積期◇◇
魚座★★★★発展期◇◇◇◇低調期◇◇◇◇中幸運期◇

そっかー、今年は蓄積期で今まで努力してきたことを蓄積する年だったんや。

そして、来年は、吉凶混合期、悪いこともいいこともある年。

ちなみに昨年は、中幸運期だったのよね。論文賞とかも受賞したし。

ただ、再来年は自重期に入るから、新しいことは始めない方がいい年。チャレンジは禁物だから

何かにチャレンジするのなら、一か八かで来年に勝負をかけるか

2027年の小幸運期まで待つか・・・・・。

自分の年齢のことを考えると、2027年まで待つより、早く勝負に出た方がいいかしら?

うーん、もうちょっと考えてみよっと。

 



最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
応援よろしくお願いします。


ドッグラン 遊べて楽し すずちゃんだ!

2024-12-08 22:18:29 | 愛犬とのおでかけスポット

お天気も良かったので、朝からドッグランへ行ってきました。

ポカポカのドッグランに行った風愛ちゃんと鈴々ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。

行ってきたのは「青葉の森公園」です。

ここのドッグラン使用は、登録制になっていて、先日すずちゃんの登録もすませました。

 

ただし、こちらのドッグランは、人間ひとりにつきフリーにしていい犬は1頭だけ。

なのでパパといっしょの時じゃないと、風愛ちゃんとすずちゃんを同時に放すことができないんです。

日曜日の今日は、パパも仕事がお休みだったので「朝から行こう!!」ということになりました。

 

イチバンの目的は、すずちゃんが知らない犬とでも、問題なく過ごせるようになること。

できれば、初めましてのワンちゃんとも遊べるようになったら、いいなーぁと。

まぁ、8歳の風愛ちゃんは、遊ばなくても、他のワンちゃんと挨拶ぐらいでしたらいいなーと思っていました。

 

私たちが訪れた時は、1歳のジャックちゃんと、柴犬さんと、6歳の黒いミックス犬さんの3頭のワンちゃんが利用。

私たちが入るのとほぼ同時に、柴犬さんは抜けられました。

 

そして、リードをつけた状態でご挨拶。

 

問題なさそうだったので、リードを外して様子を見ました。

 

するとジャックちゃんから「遊ぼう!!」のお誘いがあって、すずちゃんと遊び始めました。

追いかけられたり、追いかけたり、とても上手に遊んでいました。

 

いっぱい走って、すずちゃんも楽しそう!!

風愛ちゃんと、黒いミックス犬さんは、走ることはあまりなく、のんびりと過ごしながら、時々匂いを嗅ぎ合ったりしていました。

楽しく遊んでくれたジャックちゃんがドッグランから抜け、しばらくしたら1歳のゴールデンさんがやってきました。

 

とってもいい子だったんですが大型犬の「遊ぼうよ」アピールに慣れていないすずちゃんは、パパの足元から離れません。

小さいワンコさんとは、上手に遊べていたのにね。

スピードのある走りと、俊敏な動きをする風愛ちゃんよりも大きな犬に、たじろいていた感じです。

 

そんな折、さらに別のゴールデンのワンちゃんと、ミックス犬のワンちゃんがやってきました。

 

すると1歳のゴールデンさんは、後から来たゴールデンさんとは、はじめましてのようだったけれど、すぐにダイナミックに遊びだし、とっても楽しそうでした。

やはり、カラダの大きさが同じぐらいの方が遊びの手が会いやすいのかもしれませんね。

 

1時間ほど、ドッグランで過ごした後は、公園内をお散歩しました。

 

銀杏の落ち葉がすごかったです。敷き詰められた絨毯のようですね。

そして紅葉もまだまだ見頃。

12月なのにね。秋たけなわって感じでした。

貸切じゃないドッグランは、初めましてのワンちゃんたちと交流できるチャンス。

お互いが知らない同士だから、怖い思いをさせないように
気をつけないといけない事も多いけれど、
すずちゃんが他の犬を知る大事な機会になるから、これからも時々は、連れて来たいですね。

 

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


すずちゃんは 今日で生まれて 5カ月だ

2024-12-07 23:41:45 | 愛犬のプロフィール&成長記録

7月7日が誕生日のすずちゃん。

今日でちょうど5カ月になりました。

すくすく育っているすずちゃんににポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。

 

生後5か月で体重約10kgのすずちゃん。

ほんとどれぐらい大きくなるんでしょうね。

ちなみに風愛ちゃんが生後5か月の頃というと、2017年の3月頭ごろですね。

 

と思ってその頃のブログを捜してみると、ありました!!
2017年3月4日のプログです。

 

体重が すでに10kg 越えました - 雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

昨日は、めっちゃしんどくて夕方まで、寝ていました。その間、ずっと静かにママのそばで寝ていた鈴と風愛。なんとか頑張って、夕方のお散歩に連れていけました。今は、学会...

goo blog

 

風愛ちゃんは、誕生日がわかりません。

うちに来た12月の頭が生後2カ月頃だと考え、10月1日を誕生日に決めたので、それが正しければ、だいたい生後5カ月で10kg超え。

すずちゃんと同じような感じですね。

お耳はすでにしっかり立っているけれどね。

 

風愛ちゃんは、その1カ月後には、体重11.5kgという記載が。

 

すずちゃんから来月どれだけ増えているのか、その成長曲線で成犬時の大きさが想像つくかもです。

 

ちなみにすずちゃんの乳歯ですが、残っていた犬歯も抜けて、永久歯がニョキニョキ生えています。

そしてフードをカリカリ音を立てながらよく噛むようになってきました。

ただ鈴ちゃんの時は、抜けた歯を集められるほど、よくみつけたのですが

風愛ちゃんも、すずちゃんも食べちゃっているのか、ほとんど落ちいてないんです。

毛もなかりオトナの毛に生え変わってきました。

 

頭の上はまだふわふわのパピー毛ですが、ボディは艶やかなウェーヴ毛になってきています。

お尻の下、ふともものあたりの毛も急に伸びてきました。

しっぽもめちゃ伸びて長いです。

 

成犬時にどんな姿になるのかわがらないのが雑種犬の醍醐味。

特に親犬がわからない保護犬ならではの楽しみだったりします。

 

これからの成長も楽しみたいと思ってまーす。

 

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


散歩道 今年の紅葉は めちゃ赤い

2024-12-06 22:54:34 | 生後4カ月半~/風・鈴・風愛

原稿の締め切りがあったり、打ち合わせがあったり

愛犬たちのこともあって、いろいろ忙しい風ママです。

まずは、ポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

忙しいとはいえ、しっかり愛犬たちのお散歩は行ってますよ。

近所の遊歩道でのお散歩ですが、いつもと違うルートを歩いたら、紅葉が真っ赤でめっちゃキレイ。

 

今日は、近所のお散歩コースでの紅葉の写真です。

ホント鮮やかでしょ。

晴れてちょっとコントラストが強いのが玉にキズですね。

遊歩道の春の道なんですが、桜の並木道ゾーンだけじゃなく、紅葉ゾーンもあるんです。

 

春の道公園から、陸橋を渡ると紅葉ゾーンになります。

 

モデル撮影だけじゃなく、公園の広場では

すずちゃんしっかり運動タイム。

とっても楽しそうです。

まだ生後5カ月だけど、かなり体力がありそうなすずちゃん。

しっかり運動することで、いい子でいられる秘訣になりそうです。

 

鈴ちゃんのおさがりの洋服がそろそろピチピチかなぁ・・・。


最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


すずちゃんが 元気いっぱい 退院よ

2024-12-05 22:40:59 | 生後4カ月半~/風・鈴・風愛

すずちゃん、本日無事に退院してきました。

頑張ったすずちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

昨日、無事に手術が終わったことはわかっていたけれど

一晩入院していて、すずはどんな状態だったか

顔を見るまでは不安でした。

 

そして動物病院の診察室で再会するなり、笑顔で尻尾プンブン振りながら

ママのところへ駆け寄ってきてくれました。

オスワリしていても、シッポがブンブンです。

執刀医の獣医師さんから、説明がありました。

そして、摘出したすずちゃんの卵巣と子宮も見せていただきました。

写真も撮ったけれど、ここには載せないでおきますね。

 

すずちゃんの卵巣は、めっちゃ小さくて小豆ぐらいの大きさ。そして卵巣から細い管でつながる子宮も、まだ成長していない段階だからか、めっちゃ小さくて、細い紐のようで驚きました。

手術のためにお腹の毛を剃ったこと、抜糸まではシャンプーはもちろん、濡らすこともNGとのこと。

ということで、汚れを防ぐ意味でも、洋服を着せました。

今回、マイクロチップも入れてもらったので、その読み取りチェック。

マイクロチップ装着証明書をいただき、帰宅後にパソコンから、すすちゃんの情報を登録しました。

おうちに帰れて、とってもうれしそうなすずちゃん。

もちろん、風愛ちゃんもめっちゃ喜んでいました。

 

お散歩も今日から行ってよしのことで、夕方のお散歩は、みんなで行きましたよ。

傷口をカバーする意味もあって、洋服を着せているけれど・・・・・。

ソファで寝ているすずちゃんを見たら、お腹丸出し!!

 

カラダが伸びている状態だと、糸で結んである傷口がしっかり見えています。

つて、わかりますかね。

 

さっきリビングを見たら、今度はフローリングの上で、お腹を真横にして寝ていたので、黒い糸が良く見えたので、再度撮りました。

これなら、よく見えますよね。

測ってみると、糸の結び目から結び目まで、約1cmでした。

この小さな穴から、卵巣と子宮を摘出したのね。

 

気にしてなめたりしていないから、いいけれど

よく様子を観察しなくっちゃです。

 

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


すず手術 今夜は入院 頑張って!!

2024-12-04 22:23:24 | 生後4カ月半~/風・鈴・風愛

今朝のお散歩までは、いつもとほぼいっしょだったすずちゃん。

まさかその後、動物病院に連れていかれるなんて思ってもみなかったはず。

 

手術して、今夜は入院しているすずちゃんに頑張れのポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
すずちゃんの応援よろしくお願いします。

 

こちには今朝のお散歩シーンです。

今年の紅葉は、ホントに色づきや鮮やかで、毎日のように撮ってしまいます。

そして、すずちゃんはいつものようにボール遊び!!

ただいつもとちがうのは、ボールを届けても言葉でほめられるだけで、フードが出てこないところ。

手術のため、昨夜から絶食のすずちゃんです。

でも、言葉でほめるだけでも、喜んでボールを取りにいって、もってきてくれました。

この遊び自体が楽しいから、そろそろフード抜きでも大丈夫そうです。

こんなすずちゃんを見守る風愛ちゃん。

そして、パパが撮影していると・・・・。

「お姉ちゃんあそんでよ!!」とじゃれるすずちゃん。

こちらもいつもの光景ですね。

楽しい公園での遊びタイムが終わり、動物病院へ。

待合室のすずちゃんは、とってもおりこうさんでした。

なんだかさらにマズルが長くなってきました。

 

本日、すずちゃんは不妊手術です。

歯をチェックしたら、前歯はすでに永久歯が生えそろっていて

右上の犬歯は、乳歯が抜けて、永久歯が生えかけています。

でも左上は、まだ乳歯がありますね。

今日は、けっこう混雑していて、待合室には他のわんこさんや猫さんも。

一時間近く、待合室にいましたが、ずっとおりこうさんでした。

そしてやっと呼ばれて診察室へ。

 

なんと、すずちゃん体重が10kgを超えちゃっていました。

10.1kgです。体重が10kgを超えると全身麻酔の量も増えて、その分費用もアップするんですよね。

一週間前は、9.8kgだったから、そろそろ超えるかなーと思っていたけれど

手術日に超えちゃったか・・という感じです。

今回は、手術だけでなくマイクロチップの埋め込みもやっていただく予定です。

入院一泊で、明日お迎えに行きます。

 

手術内容の説明などがあり、小さな穴を開けての開腹手術を行うとのこと。

内視鏡で手術をする動物病院もあるけれど、この動物病院は、開腹なんです。

獣医師の先生いわく「内視鏡手術の場合は、穴を3つ開けておこなうんですよ。それより、1つしか穴をあけない方がいいでしょ」と。

風愛ちゃんの時もそうだったけれど、傷口がちいさくて、それも1つだけで回復もはやっかったのでお任せすることにしました。

 

夕方「無事に手術が終わった」と連絡があり、ホッとしました。

 

明日、すずちゃんの元気か顔がみられますように・・・・・。

 

 

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


初めての 海へお出かけ ギャァ怖い!

2024-12-03 23:33:08 | 愛犬とのおでかけスポット

日曜日のお出かけした話の続きです。

紅葉狩りをして、貝の浜焼きのランチに舌鼓した後は、

九十九里浜の海へ。

初めての海を体験した鈴々(すず)ちゃんに頑張れのポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

 

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
すずちゃんの応援よろしくお願いします。

 

訪れたのは、九十九里ビーチタワーのある九十九里浜の豊海海岸。

風愛ちゃんは、今まで鈴ちゃんと何度もきている浜辺です。

でも、すずちゃんにとっては、生まれて初めての海です。

濡れることが苦手なすずちゃん。

浜辺で少し足を濡らすぐらいは、できるようになってほしいなー・・・。

と思いつつ波打ち際に向かいました。

パパがロングリードを緩めると、砂浜を私たちがいる方に駆けてきて、楽しそうなすずちゃん。

音にも過敏で、車のエンジン音などが苦手で、毎日慣らしているのだけど・・・・・。

海の波の音は、平気かなー??

まずは、パパが波打ち際で、すずちゃんにおやつを与えて食べられるかどうかチェック。

平気そうかな???と思った瞬間、大変なことが起こりました。

 

浜辺に似つかわしくないエンジン?音が鳴り響き、振り返ると

私たちのすぐ後ろにモーターパラグライダーが。

この写真の後、私たちの頭をかすめるほど近い低空を横切り、プロペラ付きエンジン音が鳴り響く、大きなものが頭上をかすめ、すずちゃんはもうパニック状態。

リードを引っ張り暴れて、リードをたすき掛けしていたパパは、転びそうになる始末。

もちろん、人間の私たちも恐怖を感じ、ビックリしました。

両手がリードから離れてもすずちゃんが離れないよう、リールリードを紐リードでたすき掛けをパパがしていて、本当に良かったです。

もしも驚いて引っ張った時に、リードの手を抜けていたら、怖くて浜辺を暴走していたもしれません。

モーターパラグライダーが通り過ぎたので、すずを落ち着かせていると、

なんとUターンして、またこちらの方にやってくるじゃないですか。

それも低空で砂浜の上・・・・。

ここは、危険だと思い、なるべくモーターパラクライダーが飛んでこない方向に歩き始め、距離をとるように移動しました。

 

浜辺を歩いて、モーターパラグライダーが見えないところまで来ると

すずちゃんのしっぽもあがり、ゴキケンに歩いてくれるようになりました。

ただ波が近づいてくると、何かわからないようで逃げちゃいます。

ママもブーツだったので濡れると困るので、すずちゃんといっしょに逃げましたけど・・・・・。

 

それもゲームみたいな感覚で、すずちゃんも楽しそうでした。

ちなみに海に慣れている風愛ちゃんは、水にぬれても全然平気です。

12月だというのに暖かな日だったので、水が気持ちが良かったのかも。

でも、泳ぐと後が大変だから、足をつけるだけにしておいてね!!

 

 

浜辺では、ふあちゃんとすずちゃんがじゃれあって遊び始めたので、ほっとしました。

楽しく遊べる場所だと思ってくれたから、きっとこれから海も大丈夫になるはず。

そうそう、帰宅後は、すずちゃん自分からお風呂場へ。

脚にシャワーをかけて流しましたが、パパにささみを与えてもらっていたので、イヤがることなくスムーズにできました。

毎日の積み重ねで、すこしずつ克服しつつある感じです。

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


テーブルの 下で待機の お利口犬

2024-12-02 23:00:12 | 愛犬とのおでかけスポット

昨日お出かけしたお話の続きですよ。

「十枝の森」で紅葉狩りを楽しんだ後は、パパとママが食事するお店へ。



まずは、ポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風愛ちゃんとすずちゃんの応援よろしくお願いします。

 

行ってきたのは、「浜茶屋 網元」さんです。

 

【公式】九十九里の名物はまぐりを浜焼きで楽しむ|浜茶屋 網元

九十九里にある海鮮浜焼き屋「浜茶屋網元」の公式ホームページです。海の見えるロケーションでテラス席もございます。ペットも一緒に食べられる席もございます。はまぐり、...

浜茶屋網元

 

愛犬連れもOKの店内スペースがあり、そのテーブル数もかなりあるので、驚いてしまいます。

訪れたのがお昼の11時半ごろでしたが、ペットOK席だけでも、お客さんが40人以上、わんこが20頭以上いたと思います。

ペットOK席は、靴を脱いで上がるので、愛犬たちも足を拭いて上がります。

前回訪れた時は、板の間の座敷席だったので、人もわんこも床に座る感じだったんですが、今回行ったら改良されていて

人は低いイスに座るようになり、その分テーブルが高くなっていました。

そのおかけで、テーブルの下に、わんこが伏せて待機できるスペースがとれるようになっていました。

優良家庭犬の風愛ちゃんは、すっとテーブルの下に入って伏せて、自ら待機姿勢。

しかし、すずちゃんは、これだけ多くの人やわんこを一度に見た経験がなく、

最初はパパに抱っこされて、震えていたみたいです。

お隣りのテーブルのわんこに吠えられたりしたもんね。

メニューを見るパパの腕にいるすずちゃんです。

でも、しばらくすると他の席にいる人や、犬たちは近づいてこないとわかったのか、落ち着いて過ごしている風愛ちゃんを見習ったのか

テーブルの下でセトルダウンするようになりました。

とってもおりこうさんです。

ということで、パパとママは、浜焼きやお造りをいただきましたよ。

もちろん、とっても美味しかったです。

 

 

 

海の幸のおいしさを満喫しましたよ。

気が付くと、風愛ちゃんはママの足を枕にして、すやすや寝ていました。

すずちゃんはパパの足元だったけれど、ずっとフセして落ち着いて過ごしてくれていました。

ホントおりこうさんで感心。

おかげで食事を落ち着いて楽しむことができました。

 

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

 

おでかけ話はもう少し続きます。


紅葉狩り まるで錦絵 犬散歩

2024-12-01 23:34:42 | 愛犬のプロフィール&成長記録

早いもので、今日から12月ですね。

だけどまだまだ暖かで、やっと秋になった感じです。

トップフォトは、昨年12月に撮影した写真でのふありんカレンダー。

鈴ちゃんが元気だった頃のフォトですねー。

 

さて今日は風愛ちゃん、鈴々ちゃんは、家族でお出かけしてきましたよ。


まずはポチッと押してくださいませ。

←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

 

お出かけしてきたのは、大網白里市にある紅葉の名所「十枝の森」です。

 

 

ホーム

※ 本年度の芋煮会は、スタッフ高齢化により中止致します。

十枝の森を守る会 (千葉県大網白里市) 自然保護

 

風愛ちゃんは、すでに数回訪れている森ですが、すずちゃんはもちろん初めてです。

まだ、森全体は青い楓の方が多いですが、ところどころ色づいていて、これからが紅葉の見頃になる気配。

特に天高いそびえる紅葉の色づきがとてもキレイでしたよ。

低い位置のの紅葉もところどころ赤やオレンジ色に染まっていて、愛犬ショットをいっぱい撮っちゃいました。

風愛ちゃんの目ヂカラは、やっぱりすごいなー。

ママを見る瞳に、強い意志を感じます。

この森は、京都から移植したというイロハモミジで、葉が小さめでまるで★星のよう。垂れている枝もあるので、紅葉の枝越しの愛犬ショットも撮りやすいんですよね。

 

パパも夢中でビデオ撮影中。

風愛ちゃん、ホントかわいいワァ。

緑に黄色が混じる紅葉もグラデーションのような感じで趣があります。

すずちゃんもモデルさんしていますよ。

 

多分、12月中旬が見頃になるんでしょうね。

クリスマスの頃もキレイかもしれません。

森全体に紅葉が植えられているので、まるで錦絵の中に入り込んでいるような気分になります。

太陽の光に透かされるとさらにキレイ。

見上げると万華鏡みたい。

広い駐車場があり、今日は、まぁまぁ人出があったけれど

平日はかなり空いているような気がします。

 

すずちゃん、上に乗れるかな?!

ちゃんと乗れたね!!

ローアングルから撮影すると、背景に高い位置で色づく紅葉が入り込んで・・・。

ちょっとすずちゃんの表情がしょぼいかな?

もちろん、ふあすずショットも撮りましたよ。

青空に映えますね。

楽しい散策になったね。

 

愛犬たちと十枝の森で紅葉狩り

 


最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。