日本農業新聞e農ネットに「地域別TPP影響試算を指示 自民・TPP対策委員会 (2013年03月26日)」という記事も出ている。
内容は以下の通り
自民党TPP対策委員会(西川公也委員長)は25日に開いた会合で、TPPの影響について地域別の試算を行うよう政府に指示した。
政府が15日に発表した新たな試算では、日本経済全体への効果しか示しておらず、農林水産業や関連産業の比重が大きい地域経済への影響を別途試算するべきとの声が、議員らから上がっていた。
TPPの影響試算は、北海道など道県単位で独自に行う自治体も相次いでいる。
地域別試算について西川委員長は、四国、九州など衆院選の比例代表ブロック単位や、地方農政局単位での試算になるとの考えを示した。
ただ、政府が試算に用いた「GTAPモデル」という手法は、国単位でしか計算できないため、地域別の試算はこれ以外の手法で行うとみられる。
会合では、出席した議員から交渉に関する質疑が相次いだ。
「日本は7月の交渉会合にも参加できないのではないか」(野村哲郎氏)との質問に、外務省は「(現時点では)不明」とした。
「事前協議の決着が、米国が日本の交渉参加を認める条件なのか」(宮下一郎氏)との質問には、「米国も条件とは言っていないが、何らかの進展や進捗(しんちょく)を期待している」と答えた。
日米事前協議で議論している「その他の非関税措置」については、「現時点で具体的な事項が定まっているわけではない」と述べた。
また、政府のTPP交渉体制についても議論。
「与党を通じて有権者の声を交渉に反映する仕組みが必要」(務台俊介氏)との指摘があった。
というもの。
TPPの協定文について「最終的に関係国で合意されるまでは開示されないルールになっている」という事が分かったので、これも無意味なことになるだろう。
政府のパフォーマンスという事なのだろうな。
内容は以下の通り
自民党TPP対策委員会(西川公也委員長)は25日に開いた会合で、TPPの影響について地域別の試算を行うよう政府に指示した。
政府が15日に発表した新たな試算では、日本経済全体への効果しか示しておらず、農林水産業や関連産業の比重が大きい地域経済への影響を別途試算するべきとの声が、議員らから上がっていた。
TPPの影響試算は、北海道など道県単位で独自に行う自治体も相次いでいる。
地域別試算について西川委員長は、四国、九州など衆院選の比例代表ブロック単位や、地方農政局単位での試算になるとの考えを示した。
ただ、政府が試算に用いた「GTAPモデル」という手法は、国単位でしか計算できないため、地域別の試算はこれ以外の手法で行うとみられる。
会合では、出席した議員から交渉に関する質疑が相次いだ。
「日本は7月の交渉会合にも参加できないのではないか」(野村哲郎氏)との質問に、外務省は「(現時点では)不明」とした。
「事前協議の決着が、米国が日本の交渉参加を認める条件なのか」(宮下一郎氏)との質問には、「米国も条件とは言っていないが、何らかの進展や進捗(しんちょく)を期待している」と答えた。
日米事前協議で議論している「その他の非関税措置」については、「現時点で具体的な事項が定まっているわけではない」と述べた。
また、政府のTPP交渉体制についても議論。
「与党を通じて有権者の声を交渉に反映する仕組みが必要」(務台俊介氏)との指摘があった。
というもの。
TPPの協定文について「最終的に関係国で合意されるまでは開示されないルールになっている」という事が分かったので、これも無意味なことになるだろう。
政府のパフォーマンスという事なのだろうな。