青い空が大好きな゛bluesky531゛の徒然日記

日常の出来事を日記風に徒然なるままに書いています。

朝から霧の仙台

2015-04-24 07:11:35 | 報道・ニュース
■霧の中の仙台(午前6時10分頃)


 

今日の仙台は朝から霧でした。
蔵王連峰は霧の中にうっすらと見えました。
肉眼では見えますが写真に撮ってみると雰囲気さえ分りませんでした。
仙台の天気予報は晴れときどく曇り、午前5時現在の最低気温は9.2℃、今日の最高気温は21℃と暖かいというよりも暑くなりそうな気温です。
今日24日は、冬季閉鎖されていた蔵王エコーラインの開通式でしたが、蔵王山で小規模な噴火の恐れがあるということで火口周辺警報が出て立入禁止になり開通の目途が立っていません。
ここ2年続けて蔵王エコーラインの開通式に行っていましたが、今回もしっかりと予定を立てていました。
蔵王山が大好きな私にとって残念なことです。
蔵王山の女神がいつまでも穏やかにと祈るばかりです。
機会があれば、蔵王山で遊んだ四季折々の写真を書き込みできればと思っています。
一枚一枚が思い入れのある蔵王山の写真で撮った自分を褒めてあげたいような構図になっているのではと思っています。

湯沢市の赤塚白山神社の枝垂れ桜~1泊2日の予定で古里の横手へ帰省~

2015-04-24 06:48:51 | お出かけ
■赤塚白山神社の枝垂れ桜看板・赤塚白山神社
 

■赤塚白山神社の枝垂れ桜
 

■おしら様の清水
 

4月16日と17日の1泊2日の予定で帰省した秋田県横手市までを第5回にわたり書き込みしたいと思い、第1回目は、秋保おはぎ本舗「主婦の店さいち」のおはぎを、第2回目は、春の花と雪解けの羽後街道・仙秋サンライン国道457号線から国道47号線、国道108号線を仙台から秋田・湯沢へ抜ける羽後街道の桜並木、菜の花畑、残雪の千秋サンライン、千秋サンラインの水仙ロードを、第3回目はB級グルメの「横手やきそば」を、第4回目は横手公園から眺めた「山と川のある町横手」と横手城、桜並木をご紹介しました。

今日のブログは、第5回目として、仙台へ帰る途中に立ち寄った秋田県湯沢市の赤塚白山神社枝垂れ桜について書き込みしたいと思います。

赤塚白山神社は、雄勝こまちインターチェンジ(湯沢横手道路)を下りて国道13号線を山形方面に走ると間もなくして左手に細い道路があり、道端には「枝垂れ桜まつり」の幟が立っていました。

「赤塚白山神社の枝垂れ桜」は、湯沢市赤塚という場所で隣接して白山神社がありその神社にちなんでつけた名前でした。
樹齢は200年以上は経っているという枝垂れ桜でしたが、田んぼの中に1本だけの枝垂れ桜がどうしてあるのか、神社そのものも古い歴史があるようで、シンボル的に植えられたと思われる枝垂れ桜の豪華絢爛さと神社と枝垂れ桜は一体となり、お互いに当時を偲んでいるのではと思われ不思議な感じがしました。

枝垂れ桜は蕾で咲き始めるにはまだまだという感じがしました。
大きく枝を張った枝垂れ桜が満開になった暁にはどんな光景を見せてくれるのか想像するだけでもワクワク感が増してきました。
5月のゴールデンウィークには満開になっているのではと思いながら少し早く来てしまったと残念に思いました。
ブログを書きながら「赤塚白山神社の枝垂れ桜」の満開になった雰囲気はどんなものかとネットで調べてみました。
沢山の画像がありました。
満開になったピンクの枝垂れ桜と赤い屋根の白山神社、バックに杉の木と山の景色は、一段と枝垂れ桜を美しくさせてくれる絶景のポイントになっていました。

近くに「おしら様の清水~不老長寿、滾々と湧き出る湧水をどうぞ~」という看板がありました。
東北地方では白山信仰とおしら様とを重ね合わせることが多く、白山神社をおしら様と呼んでいたことから「おしら様の清水」と言っているとのことでした。
透きとおった清水に湧水の実感を味わいながら一口飲んでみました。その雰囲気だけでも美味しさには変わりなくご利益を得たような気分に浸りました。

明後日のブログは、「1泊2日の予定で古里の横手へ帰省」の締めくくりとして、お土産に買ってきた季節限定の木村屋「花見だんご」について書き込みたいと思います。