■会場:長町南コミュニティセンター
7月30日は、熊谷則夫先生社主の『熊谷歌謡教室』でした。
月2回の教室は、7月2日に第一回、7月16日に第二回、7月30日は、8月がお盆に入ることから前倒ししての開催になりました。
毎月、初回のレッスン日は、新曲を練習することになっていて、今回は、8月の練習月なことから7月17日発売の歌手北川裕二「伊豆しぐれ」でした。
熊谷歌謡教室は、発売されたばかりの新曲を練習することで頭の活性化につながり健康的な教室になっていました。
先生は、模造紙に歌詞を書き出し、生徒は、それを見ながら練習しますが、小節毎に区切りながら繰り返し練習しました。先生のワンポイントアドバイスを受けながらどうにか曲の雰囲気もつかめ音程もしっかりして一曲を歌えるまでになりました。
一通り覚えた後は、生徒が一人一人独唱しました。
歌が好きな生徒ばかりなことからそれぞれ個性豊かな歌い方で教室は盛り上がりました。
8月いっぱいは、「伊豆しぐれ」を練習し、9月は、再び女性の歌手の曲を練習することになっています。
私は、カラオケが大好きな仲間と歌う機会が月1回程あります。
気心の知れた仲間ですが、新曲を披露する機会が増えて、仲間から羨ましがられるやら覚えたいと言われるやら注目の的になっていました。
1月から始めた熊谷歌謡教室の効果がこんなところにも表れて嬉しく思っています。