青い空が大好きな゛bluesky531゛の徒然日記

日常の出来事を日記風に徒然なるままに書いています。

孫二人を預かったじいじとばあばの奮闘記その⑤~『第4回こども夢のひろばボレロ』~

2018-08-19 06:30:00 | 報道・ニュース

■『第4回こども夢のひろばボレロ~つながる・集まる・羽ばたく~』

 7月23日から8月5日の17日間、東京に住んでいる孫二人(小学4年生の女の子・小学1年生の男の子)が仙台へ遊びに来ました。

 私のブログは、暫くの間、孫二人を預かったじいじとばあばの奮闘記をしたためたいと思っています。

【『第4回こども夢のひろばボレロ~つながる・集まる・羽ばたく~』】

 今日のブログは、7月31日、孫たちを連れてじいじとばあばが行った、『第4回こども夢のひろばボレロ~つながる・集まる・羽ばたく~』について書き込みたいと思います。

 東京から遊びに来る孫たちのために何か思い出に残る企画をしたいとネットで調べたのがこのイベントでした。

 7月31日と8月1日の二日間、殆ど同じ内容で開催されたイベントで、私たちが都合の良かった7月31日に行ってきました。

【参加資格は、“ボレロ”大集合コンサートのチケットを購入】

 初めて行くイベントだったことから勝手がわからず苦労をしました。

 当日、開催される“ボレロ”大集合コンサートのチケットを買った人がこのイベントのパスポートを取得出来ると言うことでコンサートのチケットを買いました。

 同じ会場で一日いっぱいイベントに参加することができ、事前予約が必要なイベントもあったことからコンサートの時間に合わせて申し込みました。

 「ひょうたん楽器づくり体験」や「茶道ワークショップ」などを予約しましたが、抽選の結果、全てはずれてしまい、止む無く事前予約以外のイベントで遊ぶことにしました。

【フリーのイベントを楽しんで】

 孫たちは、「太鼓を叩こうよ!」、「こどもミュージアム~縄文人に変身~」、「みんなで踊ろうアロハ!~フラ!」、「イリュージョンアート~まさかさかさま~」、「ガスの炎で料理体験」などのイベントを楽しんでいました。

 行って分かったのですが、事前予約のイベントは並んで待つこともなく、フリーのイベントは、長い時間に並んでいないと遊ぶことができませんでした。

 食事時間もそこそこにイベントを楽しんできました。

 一日いっぱい、同じ場所で行ったり来たりするのも大変でした。じいじとばあばは、疲れた一日になりました。

【明日のブログは、小学4年生の孫オムレツと野菜サラダ作りに挑戦】

 明日のブログは、朝食にオムレツと野菜サラダを作ってくれた孫(小学4年生の女の子)について書き込みたいと思います。

 ばあばが先生になり美味しく作っていました。