青い空が大好きな゛bluesky531゛の徒然日記

日常の出来事を日記風に徒然なるままに書いています。

突然変異のアサガオ!?

2019-08-26 06:30:00 | 我が家が作家

■ベランダのアサガオなど

■突然変異のアサガオ!?

■我が家のアサガオ4種類

 我が家のベランダのアサガオが咲き乱れています。

 私のブログにも何度かアサガオについて書き込んでいました。

 アサガオの花が4種類、紫色とピンク色などが咲いていました。

 毎朝、ベランダに出てアサガオを観察するのが日課になっていますが、いつもように何輪咲いたのかと観察したら、突然変異と思われるアサガオが1輪咲いていました。

 紫色をベースに周りだけ白のアサガオの花でした。

 過去にこのようなアサガオを見たことがありましたが、1輪だけ咲くとは突然変異かと思いました。

 アサガオの花を眺めながら楽しむ日が続きそうです。


楽しかったパフォーマンスLiveでのオカリナ演奏

2019-08-25 06:30:00 | 報道・ニュース

■『TAP4 TOGETHDR ACTION PROJECT part4』チラシ

 

■仙台市宮城野区新田東・元気フィールド仙台

 8月24日、仙台市宮城野区新田東・元気フィールド仙台で開催された『TAP4 TOGETHDR ACTION PROJECT part4』へ参加してきました。

 当日は、ブリヂストン主催の「ブリヂストン×オリンピック×パラリンピック a GO GO!」が開催され会場は沢山のお客様で賑わっていました。

【スペシャルアスリートの面々】

 ブリヂストンは、東京2020に向けた地域でのオリンピックおよびパラリンピック・ムーブメント醸成などを目的に実施していて、イベントには、ブリヂストン・アスリート・アンバサダーである宮里藍さん(ゴルフ)、萩野公介選手(水泳/競泳)、田中愛美選手(車いすテニス)のほか、澤穂希さん(サッカー)や山本篤選手(陸上競技)などのオリンピック出場経験者(オリンピアン)やパラリンピック出場経験者(パラリンピアン)およびアスリートらを多数招き盛大に開催していました。

【オカリナ演奏で参加】

 『TAP4 TOGETHDR ACTION PROJECT part4』は、東京2020応援プログラム認証として、NPO法人とっておきの音楽祭と仙台市との協働事業「表現活動による障害者差別解消・障害理解の促進に関するPR事業」で開催されました。

 会場には、ドラムサークル、手話ソング&手話で遊ぼう!、パラスポーツをやってみよう、手作り打楽器を作ってみようなどのコーナーがあり、私たちオカリナ縄文会は、パフォーミングアーツLiveへ参加してきました。

【お客様も知っている曲を演奏】

 私たちの演奏は、「鉄腕アトム」、「見上げてごらん夜の星を」、「BELIEVE」、「岬めぐり」、「翼をください」、「歌の翼に」、「ともだち」、「津軽のふるさと」、「新世界より」の9曲、30分の演奏でした。

 手話通訳をしてのパフォーマンスで、お客様の知っている曲ばかりだったことから大いに盛り上がっていました。私たちも演奏を大いに楽しんできました。

【手作り打楽器で参加】

 手作り打楽器を作ってみようコーナーで植木鉢を活用した太鼓を作り、手作りの太鼓やドラムなどの打楽器と一緒に即興的なアンサンブルで打楽器の楽しさを満喫してきました。

 大人も子どもも楽しめるコーナーで最も人気のあるワークショップでした。


広瀬川灯ろう流し・花火大会

2019-08-24 06:30:00 | 報道・ニュース

■『光と水のコンサートの夕べ』・広瀬川灯ろう流しと花火大会ポスター

■花火大会

■灯ろう流し

 8月20日、仙台市内を流れる広瀬川河岸(宮沢橋・広瀬橋)のふれあい広場を会場に、『光と水のコンサートの夕べ』広瀬川灯ろう流しと花火大会が開催されました。

 灯ろう流しは、先祖供養や家内安全などの願いを託して灯籠が流される夏の行事で、赤や朱の色鮮やかな灯籠が川面を彩っていました。

 マンションから約10分のところにある広瀬川で行われた花火大会を見に行ってきました。

 今年初めての花火大会の見物でした。

 広瀬川の夜空に打ち上げられた花火に夏の終わりを感じながら楽しんできました。


小布施町産の桃「川中島白桃」をいただきした。

2019-08-23 06:30:00 | グルメ・クッキング

■小布施町産の桃「川中島白桃」

 

 

 京都府長岡京市の親戚から小布施町産の桃「川中島白桃」をいただきました。

 毎年、この季節になると送っていただいた桃でした。

 親戚が、以前、信州の桃を食べて美味しいと思ったという絶品の「川中島白桃」でした。

 信州といえば「川中島白桃」といっても過言ではない代表品種なそうで、上杉謙信と武田信玄の戦いで有名な長野市川中島町で、昭和38年頃に発見した長野県ならではの桃とのことでした。

 今年は、春先の遅霜による被害の他、全国的に長引いた梅雨による日照不足のため、桃の生育にとって、非常に厳しい天候が続き、小布施町の農家の方が精一杯育てた努力の賜物の貴重な「川中島白桃」でした。

 採れたてを送っていただいたそうで、中には硬い場合もあることから、硬めの桃は新聞紙に包んで、常温で保存してくださいとありました。

 2、3日常温で置くことで、桃のおしり部分から順番に柔らかくなるそうで、食べごろの桃は、2~3時間冷やして食べるとより美味しそうとありました。

 早速、硬めの桃を試食し、後は、果肉が柔らかくなるまで常温で保存してじっくり味わうことにしました。

 日持ちは、到着後の6日ほどなそうで、暫くは、「川中島白桃」のデザートが続き美味しくご馳走になります。


今季、最高のアサガオでした。更にフウセンカズラの実がなりました。

2019-08-22 06:30:00 | 報道・ニュース

■ベランダの花たち

■アサガオ

■フウセンカズラ

 昨日のブログは、我が家のアサガオについて書き込みました。

 今日のブログは、昨日の朝、今季、最高のアサガオが咲いたので再び書き込みたいと思います。

 ベランダ一杯にプランタや鉢に植えたアサガオ、フウセンカズラ、オキナワスズメウリ、菊、ホオズキが緑の葉っぱをありったけ広げています。

 アサガオやフウセンカズラの蔓が背丈ほどに成長して緑のカーテンが綺麗です。

 アサガオは、色とりどりの花を咲かせてくれています。

 水やりをしていて気が付きましたが、フウセンカズラの実が何個かなりました。

 可愛い小さなフウセンカズラの実が風になびいていました。

 これからどんどん増えていくのではと思うと愛おしさを感じます。

 問題は、共有スペース。防災対策には、万全を期して注意したいと思っています。