nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

久しぶりに荒川土手をサイクリング

2024-09-09 20:43:47 | 埼玉
今日は、午前9時過ぎの時点では日差しが薄く曇りベース。
少々の風もあり遠出も出来そうだったので、思い切って荒川土手方面へサイクリング。
レッズランドでは、レッズレディースの選手たちの姿は見えましたが
双眼鏡を持ってこなかったので、練習風景は良く分からず・・・
曇天だったので、富士山も拝めず残念。



羽倉橋の手前で、橋の方には向かわず坂を下りて
初めてレッズランドの建物の前を通りました。
こちらは土日祝しか開いていないみたい。



その後そこからほど近い 下久保諏訪社 へお参り。
こちらはレディースチームが、新年の必勝祈願に訪れる神社です。
女子チームの写真も飾られていました。
男子の必勝祈願は、毎年浦和の調(つき)神社ですが
何しろ2年連続優勝のレディースチーム、そのご利益にあやかろうと
スコルジャ監督復帰の男子チームが
終盤巻き返しを図れるようにと、強く祈ってきました。
ひっそりとした神社で、御朱印はありませんでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イイナパーク川口 2024・9月

2024-09-08 20:19:34 | 埼玉
先週の台風が去ったあと、朝晩はいくらか過ごしやすくなりましたが、日中は相変わらずの暑さです。
それでも、日差しは少しだけ穏やかになったように感じたので
久しぶりに イイナパーク川口 を目指してサイクリング。



日曜日なので、室内の遊び場も外の遊具公園も売店も家族連れがいっぱい



さすがに炎天下の芝生とその先は、人出もまばら・・・・
お子さんたちに人気のふわふわドームも、暑さのせいで遊ぶのが禁止になっていました。



観光物産館で、地元野菜の直売をやっていたのですが
出向いたのが遅く、あまり残っていなかったので
ジャガイモとゴーヤとブルーベリージャムだけ買ってきました。

この後、予定では道の駅あんぎょうまで足を延ばすつもりだったのですが
暑さに負けてUターンし、川口イオンで涼んで帰ってきました。
早く、自転車で走りやすい気候になって貰いたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第71回戸田橋花火大会

2024-08-03 21:54:33 | 埼玉
今日は戸田橋の花火大会、今年は荒川放水路通水100周年の記念で
大会史上最多発数の、両岸合わせて約15000発の花火が上がったそうです。
今日は雷雨もなく、風も強くなく、なかなかの花火日和。
私は花火開始時刻まで別の用があり、自宅から垣間見える範囲の中での、途切れ途切れの鑑賞となりましたが
夫が現地に行って撮ってきた画像を貰ったので、少しですがご紹介。








さて今日はこれからオリンピックの女子サッカー、ベスト4を賭けてアメリカと闘います。
昨夜の男子のスペイン戦、これが力の差なのか?レフェリーに台無しにされたのか?
悲しい結果でしたが、ベスト4に進めないのはまだまだ実力不足ということでしょうか?
また4年後に向けて、若い力がしっかりと力を蓄えていくことを期待したいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま新都心 マンホールカード

2024-08-01 20:15:18 | 埼玉
今年の4月から さいたま新都心観光案内所 で、マンホールカードが頂けることになりました。
そのことに気づいたのが3週間くらい前で、時候の良い時ならすぐにでも出掛けてくるところですが
とにかく暑い日(もしくはゲリラ雷雨の予報日)の連続で
延び延びになっている中、ようやく本日重い腰を上げて出かけてきました 
(暑いのが嫌なら、電車で行けよって話ですが・・・笑)



さいたま新都心駅改札向かいにある さいたま新都心観光案内所 でいただけます。
※画像を撮り忘れたので、さいたま市のHPから画像をお借りしました。



朝出掛ける時には曇りベースだったのですが
途中から気温もグングン上がり、日差しもギラギラに!
帰り道ほとほと疲れて、ココスでかき氷を食べて骨休め。
しばし体内温度が下がって、ほっと出来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元郷氷川神社 草薙剣の御朱印

2024-07-28 20:32:56 | 埼玉
今日は、2月以来の 元郷氷川神社 へ。
実は今年から、28日限定で 草薙剣 の御朱印が頂けることになったのですが
28日に用があったり悪天だったりで、ようやく今月初めて頂くことが出来ました。



炎が美しい御朱印です。



茅の輪の守も頂いてきて、昨年のものと交代しました。

パリオリンピックが始まりましたね。
開会式より一足早く始まっていた夜中のサッカー観戦で、先週から続いている不規則生活。
それに加え、日中の灼熱の暑さと毎日のように訪れるゲリラ豪雨もあって、少々お疲れ気味。
それでも、2試合連続勝利で準々決勝進出を決めた
男子サッカーの快進撃に力を貰って、睡眠不足も何のそので頑張ります。
スペイン戦は残念だった女子も、今夜は頑張って貰いたいです。
清家選手のゴールに期待!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市園芸植物園と梅林堂のお菓子

2024-06-16 20:53:39 | 埼玉
夜中に降った雨も朝方には止んでいて、今週末も梅雨入りならず。
今日は久しぶりに、見沼代用水東縁を走ってきました。
大崎公園をウロウロした後、向かいの さいたま市園芸植物園 へ。





バラはもう終わりかな?



紫陽花も日陰以外はカラカラになっていました。
今年の暑さは、どこの紫陽花にとっても過酷だったようですね。



















洋ラン温室











大温室にはヤシ等の熱帯に自生する植物が植栽されていて
中温室はバナナ、カカオ、パパイヤなど熱帯果樹が見られます。









その後、お使い物を調達するために 梅林堂 へ。
ついつい、自家用にもあれこれ買ってしまいました。
久しぶりに食べた塩豆大福、おいしかったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川口 興禅院のアジサイ 2024

2024-06-13 20:03:56 | 埼玉
今年もアジサイを観に、川口安行の 興禅院 に出かけてきました 
今日は気温が上がるということでしたが、比較的曇天だったので、あまり疲れずに走れました。













紫陽花の時期真っただ中だというのに、梅雨入りもせず
雨に打たれていないせいか
いまいち元気がなくダレているような感じのアジサイたち。
せっかく咲いてくれているのに、かわいそう。









お疲れ気味のアジサイたちですが
それでも一つ一つにフォーカスするとかわいいです。















これ、めちゃくちゃキュート!



鳳凰の飾りが置かれていました。













この時期にこれだけ暑いと、紫陽花も気の毒だなと思いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見沼区 染谷花しょうぶ園

2024-06-07 20:16:20 | 埼玉
昨年も訪れたのですが、菖蒲の時期を逸していてしまっていたので
今年はジャストなシーズンを狙って 染谷花しょうぶ園 に出かけてきました。
お天気も良かったので、平日にもかかわらず多くの人が訪れていて
駐車場には空き待ちの列が出来ていました。
自転車万歳!でしたよ。



染谷花しょうぶ園 
一年で1か月だけ公開される貴重なお庭です。





約8,000平方メートルの敷地に約200種類
約20,000株の花しょうぶが咲いているそうです。













































菖蒲もきれいでしたが、紫陽花の方が被写体としては華がありますね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見沼区 旧坂東家住宅見沼くらしっく館

2024-06-05 20:55:01 | 埼玉
昨年出遅れてしまい、見頃を逃してしまった染谷しょうぶ園に、今年は早めに出かけてきました。
その前に近くにある  旧坂東家住宅見沼くらしっく館 に寄ってきました。
何度か記事にしたこともある見沼自然公園からほど近く、何度か前を通ったことがあるのですが初訪問です。



 旧坂東家住宅見沼くらしっく館
さいたま市指定有形文化財旧坂東家住宅を
建築当初の位置に博物館として復原した江戸時代後期の住宅
貴重な資料や昔の生活道具などの展示のほか
囲炉裏体験や各種講座や工芸体験など、地域住人に広く開放されています。



井戸



母屋









なかなか広いお屋敷です。



囲炉裏





台所



おとこべや(使用人部屋)



味噌蔵













こちらの2階がおんなべやになっていました。



見どころたっぷりの充実した施設でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッズランドと富士山

2024-05-14 21:00:32 | 埼玉
昨日は一日雨、どこにも出かけられずにいたのですが
今日は風もなく日差しもそれほどでもなく、気持ちよいサイクリング日和になってくれたので
久しぶりに荒川の土手に上り、レッズランド辺りまで走ってきました。



先週金曜日にアジア女王に輝き
日曜日に今シーズンのWEリーグ優勝を決めた
レッズレディースの選手たちが、楽しそうに練習している様子をしばし眺めてきました。











田んぼと富士山の光景
日本の原風景のようで素敵









土手沿いにある、浦和カントリーのコースの隙間からも富士山!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする