nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

5月の上谷沼

2024-05-12 20:38:01 | 埼玉
今日は曇天で風も強く、遠出はためらわれたので、上谷沼ウォーキング。
お天気がいまいちなのもあって、休日のわりに人は少なめでした。



風が強く帽子を飛ばされたりしましたが
日差しがないないのであまり汗もかかず、気持ちよく歩けました。



緑が深くなった5月の上谷沼、結構好きです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

与野公園のバラ 2024・5月

2024-05-08 20:08:37 | 埼玉
GW中に行きたいなと思いつつも、混雑していそうなので避けていたのですが
今日はお天気も大丈夫そうだったので、満を持して 与野公園 へ出かけてきました。
思った通り、バラがまさに見頃!
平日ですが、かなりの人がバラを観に集まっていました。



まだまだつぼみの品種もあったのですが
全品種フレッシュで、枯れた花がほぼなかったので
広い園内、全体的にどこを切り取ってもきれいでした。









どの色合いも素晴らしく、うっとりしながら回ってきました。











































 浦和レッドダイヤモンズ のバラ 







毎年観に行くたびに思うのですが
入場料無料の公園で、この完成度は素晴らしいです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川口市安行 花と緑の振興センター2024・5

2024-05-02 20:45:49 | 埼玉
今日は風も穏やかで、湿度もなく、心地よいレジャー日和。
昨日は一日雨で自転車に乗れなかったので、今日はたっぷり走ってきました。
行き先を安行方面に決めて、まず 花と緑の振興センター を目指すことにしたのですが
前回はどの季節に行ったんだっけ?と、ブログを見直したら、何と昨年の5月5日。
全く同じ季節の再訪です。



今春は、あらゆる植物の開花が早かったので
この時期に見頃のはずの花がほとんど終わってて、残念。
ただただ木々の新緑ばかりが主張しているような、そんな園内になっていましたが
とりあえずひと通り歩いてきました。























広い園内は起伏もあって、お散歩にはピッタリ



散策を終えた後は 川口緑化センター樹里安 へひとっ走り。
売店で柏餅を買って食べて、道の駅でお野菜を購入し帰ってきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉スタジアムへ向かう道中の桜

2024-04-08 20:31:26 | 埼玉
昨日は、埼玉スタジアムでの浦和レッズのホームゲーム。
朝まで降っていた雨もやみ、どんどん気温が上がってきました。
スタジアムへ向かう道中、見沼代用水西縁をお花見散策。



西縁
東浦和駅近くの光景



西縁
 浦和明の星女子中高裏手付近~大牧小学校付近の桜 





埼スタの桜
埼スタ裏手の木陰に座り、途中のコンビニで買ってきたおにぎりとサンドイッチを食べました。
気持ちよかった!



そして試合の方は、前半のサンタナの3試合連続ゴール、後半の松尾、大久保のゴールで
鳥栖相手に3‐0でシャットアウト勝ち
試合後、久しぶりに文化シャッターが下りました。
選手のみなさん、暑い中よく走ってくれてありがとう。



楽しい一日でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別所沼公園の桜

2024-04-06 14:19:42 | 埼玉
桜の見頃を迎えた関東地方ですが、なかなかすっきりと晴れてくれません。
4月になってからは、一日のどこかで必ず雨が降っているような感じ。
今日もスッキリしない曇天の中、武蔵浦和駅に自転車を停めて 
花と緑の散歩道 からの 別所沼公園 という、我が家おなじみのお散歩コースを歩いてきました。



先月は枯れ木だった道が、今はまさに桜並木



土曜日ということもあり、家族連れでいっぱい



出店も出て賑わっていました。









先月満開だった河津桜がピンクから美しい緑に



メタセコイアも芽吹いていました。





公園内の桜もまさに見頃



シートを広げたお花見客も多く出ていました。



ちょっと濃い色合いのしだれ桜もきれい




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川口安行密蔵院の安行桜 2024

2024-03-14 20:54:16 | 埼玉
昨日までの強風も収まり、日差しも出て、気温も上がってきたので
川口安行の 密蔵院 の安行桜を観に出かけてきました 
お寺のサイトによると、ただ今8分咲き、週末以降に満開か?とのことでしたが
土日の人混みと、来週の自分たちの予定なども鑑みて本日決行。
満開ではなかったけれど、ゆっくりと楽しむことが出来ました。





安行桜は、沖田さんという方が、創設者の田中一郎さん宅の
早咲きの綺麗な花びらに目を付け、穂木を貰い接木して育てて増やした緋寒桜で
沖田さんが先代住職から頼まれ参道に、植樹したものが大きく育ったそうです。
一般的には、切り花にしてはいけないと言われる桜の中で
こちらの桜は、切り花にしても大丈夫な特性があります。
またソメイヨシノより、1週間から10日ほど早く咲き始めるのに
ソメイヨシノが散るころまで咲き続けるので、楽しめる期間が長いのが特徴です。





















8分咲きでも十分きれい!









御朱印もいただきました。
3月限定の御朱印と、ウクライナの平和祈願の御朱印
(ウクライナへの寄付が出来る御朱印だそう)



その後、島忠ホームズ草加舎人店へ自転車を走らせ
フードコートの福泰厨房で、五目焼そばを食べて帰ってきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別所沼公園の河津桜

2024-03-08 20:49:53 | 埼玉
夜中から朝方まで降っていた雪、結構積もっていてビックリしたのですが
その後雨になったのと、日差しが出て気温が上がってきたのとで
早めに解けてくれて、生活に支障が出ず助かりました。



自転車を武蔵浦和駅に止めて、別所沼公園までウォーキング



公園入口の河津桜が満開!



1本だけなのに存在感たっぷり







お天気が回復し、青空とピンクの桜の対比が素晴らしい





武蔵浦和駅と別所沼を繋ぐ、花と緑の散歩道
この道もあと2週間もすれば、桜色に染まるのかと思うとワクワクします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1か月ぶりにウォーキング

2024-03-01 21:30:49 | 埼玉
1月の末にぎっくり腰をやってしまい、一進一退を繰り返しながら、ずっと腰に痛みを抱えて過ごした2月。
自転車は普通に乗っていましたし、お出かけもしていましたが、ウォーキングは控えていました。

1か月が過ぎ、もうそろそろ大丈夫かなということで、久しぶりに上谷沼へ。
寒さの中、頑張って歩いて次第にポカポカしてくるのが気持ちよいですね。



その後河津桜の様子伺いで、南浦和の弁天公園へ
かわいいピンクが賑やかに咲いていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元郷氷川神社 建国記念日(紀元節)の御朱印

2024-02-12 20:23:34 | 埼玉
昨日、今年初めての 元郷氷川神社 へ。
建国記念日の日だけに頂ける 紀元節 の御朱印を頂いてきました。
空は青く日差しはあったのですが、思っていたより風が強かったので
必至で自転車を漕ぎ続け、かなりよい運動になりました(達成感!)









今までの社務所にはカーテンが引かれ 
新しい社務所にて御朱印を頂きました 





頂いた御朱印

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦和 調神社(つきじんじゃ)

2024-01-15 21:12:01 | 埼玉
こちらはさいたま市浦和区にある 調神社・つきじんじゃ(※通称つきのみや)
昨日、今シーズンの指導日を迎えた浦和レッズの選手たちが例年のように
こちらで必勝祈願をしたようですが、私たちはその前日、13日に参ってきました。



成人の日の連休くらいまではかなり混雑していたようですが
さすがに今週は落ち着いていました。



家族のこと、自分たちのこと
そして一番大切な、浦和レッズの今シーズンの好調を深く深くお願いしてきました。











狛犬ならぬ狛兎の神社です。



勝守 をゲット!
今年のレッズの試合観戦のお供にします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする