nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

所沢はカラーマンホールの宝庫/北京飯店でランチ

2024-01-14 16:22:57 | 埼玉
翔んで埼玉展を観るために、東所沢で下車してみると
歩道が、カラーマンホールの宝庫でびっくり。
そういえば、航空公園駅前もそんな感じでしたね。
カラーマンホール探しは、車で通る人にはわからない、徒歩ならではの醍醐味です。
 トコろんモチーフだけでもこんなに!



東所沢駅から角川ミュージアムまで、約10分の距離ですが
新しいのを見つけるたびに、ワクワクしすぎてあっという間に到着



































行きと帰り、道を変えて
ざっとこんな感じで見つけましたが、まだまだありそうでした。



行きに気になっていた 北京飯店 さんに寄りました。





ランチメニューの五目あんかけそばを注文
コリコリのイカや、プリプリにエビなど
しっかりと大きめの具材が入り、熱々でおいしかった。



野菜餃子と海老大葉春巻きも追加
春巻きにもエビがたっぷりで、しかも揚げたて熱々で大満足。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角川武蔵野ミュージアム 翔んで埼玉展/武蔵野坐令和神社

2024-01-11 21:13:39 | 埼玉
昨夜夫が突然 角川武蔵野ミュージアム で開催中の 
翔んで埼玉展 を観に行きたいと言い出したので、行ってきました。
11月14日からやっていたそうですが、なんと今月の14日までなので滑り込みセーフ。





東所沢駅から徒歩で向かったので
前回レイちゃんの車で来た時とは違う方向から入ることになりました。
ということで裏側の姿を初めて
方向によって全く姿が違って見える建物です。



存在は知っていたのに、前回は出会えなかった 武蔵野坐令和神社 がありました。
※ 隈研吾氏がデザイン監修
伝統的な神社の建築様式を踏襲しながら
鳥居や千木といった神道の象徴的な施設や
部材を現代の建築素材であるメタル(金属)で構築するなど
アルカイック(古代的)とモダン(現代的)が融合。





通常御朱印と、本日から限定の新月の御朱印を頂きました。





ミュージアムの入り口、全く違う姿



さあ楽しい楽しい 翔んで埼玉展



映画『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』の公開を記念した展示会
劇場美術チームディレクションのもと、作中に登場した巨大な美術セットや小物などを多数展示







関所



埼玉ポーズ



池袋屋上



通天閣地下粉もん工場











ご夫婦でコテコテの関西人を熱演





堀田真由ちゃんのこのゲジゲジ眉がかわいかった!



二階堂さんの埼玉ポーズ



なかなかおもしろかったけど、とび太の展示がなかったのが寂しかったです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初の別所沼公園

2024-01-10 20:56:32 | 埼玉
ここ数日、なんか怖いくらい暖かい日が続いているので、結局今日もウォーキング。
武蔵浦和駅に自転車を置いて、そこから の散歩道 を歩き
別所沼公園でウォーキングして、再び武蔵浦和駅まで戻るコース。















歩き始めて戻ってくるまで約1時間のコース
お天気が良いので、コートをやめてパーカーで出掛けたけど
それでも途中からめちゃくちゃ暑くなって
今年の冬はもう厚めのコートはいらないかも?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩湖と富士山

2024-01-09 21:22:32 | 埼玉
今日は風もなく、朝からすっきりとした晴天だったので
久しぶりに自転車で荒川の土手に上り、思い切り走ってきました。



富士山、手前が彩湖
冬晴れの日は空気が澄んで、富士山がより美しく見えます。
やっぱり富士山は、冠雪している姿が堂々と見えて素敵ですね。
ただ雪の富士山は、写真で撮るのが難しいです。



帰り道、福袋のチケット消費のためリンガーハットランチ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年の上谷沼ウォーキング

2024-01-07 20:24:52 | 埼玉
今日は特に買い物もなかったので、今年初めての上谷沼ウォーキング。
ここは遮るものがなく吹きっさらしなので、風が冷たいと寒さが身に滲みますが
今日は空は青く穏やかで風もなく、なかなかのウオーキング日和。

 



木々は枝だけとなり、荒れ放題だった枯れ草も刈り取られ、なかなかの冬景色
その分空が広く見えます。




















お天気が良かったので、途中から汗ばんで来てポッカポカ
なかなか気持ちの良いウォーキングでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元郷氷川神社 二十四節気冬至の御朱印

2023-12-22 17:50:56 | 埼玉
今日は 冬至 元郷氷川神社で、二十四節気の御朱印を頂いてきました。
師走も押し迫り今年もあと10日ですが、埼玉南部は今日も暖かく、気持ち良く自転車を走らせてきました。



本日限定で配られた、福柚子



ひとつひとつに、こちらのご神紋である三つ雲巴紋の印が押されています。
御神前でお祓いし、無病息災を祈念した有難い柚子
今夜はこれで柚子湯です。



頂いた御朱印

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元郷氷川神社 新嘗祭御朱印

2023-11-23 20:40:09 | 埼玉
本日限定の 新嘗祭 の御朱印を頂きに、4か月ぶりに 元郷氷川神社 へ出かけてきました。
今日まで暖かいということで、気持ちの良いサイクリング。



コロナ科で使用中止だった手水舎に水が戻り、新社務所完成



新嘗祭の御朱印
2020年にスタートし、月替わりの御朱印、24節気の御朱印
祭日等の御朱印と多々頂いてきましたが、御朱印はあと2回でコンプリート予定です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イイナパーク川口 2023・9月

2023-09-27 20:44:49 | 埼玉
今日は一日中曇天の予報だったので、多少は過ごしやすいだろうと思い
サイクリングとお散歩両方を兼ねて イイナパーク川口 へ。
しかし自転車を停めて園内に足を踏み入れたころから、パッと青空が開け、暑くなってきました。



木々の青さはまだまだ夏!



ススキに辛うじて秋の気配を感じますが、まだまだ秋は遠いです。







暑すぎの上に雨が少ないせいか
咲く前に枯れたようなハギがかわいそうでした。



まだきれいなアジサイが咲き残っていました。
結局今日も暑かったけど、明日の予報にはジリジリの猛暑マークが再来。
この暑さ一体いつまで続くんでしょうね、怖い。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元郷氷川神社 二十四節気大暑の御朱印

2023-07-25 20:05:27 | 埼玉
二十四節気の大暑の御朱印を頂きに、2か月ぶりに 元郷氷川神社 まで走ってきました。
うまいもの会で出かけた昨日も、多分100回以上暑いとつぶやいてしまいましたが
今日もまた日差しが強くじりじりと照り付け、自転車での遠出は危険を感じるくらいの一日。
なんとかたどり着き、帰り道アリオで買い物をして無事帰ってきました。
この先もずっとこんな気温なのかなあ?

 

大暑の御朱印を頂き、茅の輪のお守りを今年も購入しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに彩湖・道満グリーンパーク

2023-06-20 20:59:49 | 埼玉
今日は曇天でしたが、降雨予報は出ていなかったのでサイクリング。
久しぶりに 彩湖・道満グリーンパーク 方面へ。
いつもは彩湖に沿った道を、ぐるっと回って帰ってくるのですが
今日はさらに奥の土手に上り、彩湖を見下ろしながら走ってきました。











対岸のゴルフ場





幸魂大橋











信号のないまっすぐな道を、ひたすら走る気持ちよさ・・・・
土手の上は日差しが強いので、夏はちょっと辛いけど
また曇りの日を選んで、走りに行きたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする