創業明治39年、九州熊本の老舗味噌醤油蔵 ホシサン からリニューアル登場の あまざけ麹 を使って手作り甘酒に挑戦してみました。
このところの発酵食ブームで注目されている甘酒は、私も大好きですが
自宅で手作りすれば、無添加でよりヘルシーに発酵ライフが楽しめますよね。

手作り2回分が入っている あまざけ麹 (乾燥米麹)
炊いたご飯を使って甘酒を作る方法と、塩と水で塩こうじ作る方法の2種が紹介されていました。


甘酒作りにチャレンジ
炊き立てのご飯一合に水600㏄を注ぎます。

水が白くなるまでよくかき混ぜて、あまざけ麹250gを投入


さらに良くかき混ぜて、美味しくできるポイントである
50℃~60℃の間の温度を保って、約8時間寝かせます。
炊飯器でもできるとのことですが、私はシャトルシェフを使ってみました。
途中で温度が下がらないよう、こまめにチェックし
少し下がってきたら、鍋を取り出して湯戦で温めたりして温度調整
温度が高すぎると甘みが薄れ、低すぎると酸味が生まれるそうです。

約8時間後にはこの状態になって、ほぼ完成

ご飯の粒々ととろみをしっかりと感じられる甘酒の出来上がり
とってもナチュラルな風味で、飲みやすい仕上がり
お砂糖を入れてないのに、めちゃくちゃ甘くておいしかった!
さらに寝かせた翌朝の方が、より深みが増した味わいになっていました。
簡単にできるし、安心の無添加でおいしいし、手作りがクセになりそうです。



九州熊本の味噌・醤油醸造元ホシサン☆ファンサイト参加中
このところの発酵食ブームで注目されている甘酒は、私も大好きですが
自宅で手作りすれば、無添加でよりヘルシーに発酵ライフが楽しめますよね。


手作り2回分が入っている あまざけ麹 (乾燥米麹)
炊いたご飯を使って甘酒を作る方法と、塩と水で塩こうじ作る方法の2種が紹介されていました。



甘酒作りにチャレンジ
炊き立てのご飯一合に水600㏄を注ぎます。


水が白くなるまでよくかき混ぜて、あまざけ麹250gを投入



さらに良くかき混ぜて、美味しくできるポイントである
50℃~60℃の間の温度を保って、約8時間寝かせます。
炊飯器でもできるとのことですが、私はシャトルシェフを使ってみました。
途中で温度が下がらないよう、こまめにチェックし
少し下がってきたら、鍋を取り出して湯戦で温めたりして温度調整
温度が高すぎると甘みが薄れ、低すぎると酸味が生まれるそうです。

約8時間後にはこの状態になって、ほぼ完成

ご飯の粒々ととろみをしっかりと感じられる甘酒の出来上がり
とってもナチュラルな風味で、飲みやすい仕上がり
お砂糖を入れてないのに、めちゃくちゃ甘くておいしかった!
さらに寝かせた翌朝の方が、より深みが増した味わいになっていました。
簡単にできるし、安心の無添加でおいしいし、手作りがクセになりそうです。



九州熊本の味噌・醤油醸造元ホシサン☆ファンサイト参加中