宇都宮の街散策、松が峰教会を出て、バスで宇都宮駅に戻り
駅の反対側に出て 宇都宮ライトライン に乗ってみました。
日本国内では万葉線(富山県)以来75年ぶりの新規開業となった、昨年8月開業の次世代型路面電車です。
交通系ICカードの場合、車内にあるカードリーダーにタッチして乗降します。
現金の場合は、ホームにある整理券をとって乗車し下りるときに現金で清算
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7e/118c0f4714d4dd73a424fedf2d2a05ea.png)
全長約15km、思っていた以上に長い路線の大掛かりな路面電車でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7e/a63e0447630e81caa0abab96d1634c31.jpg)
①宇都宮駅東口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8a/b1b791ae1ad0efebb4939a7d6ef41407.jpg)
②東宿郷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a2/b6e6d67dd37245f32354d2944a70036d.jpg)
⑤陽東3丁目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/21/09f0b33aae78239f336c2250783a0423.jpg)
⑦平石
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bb/c9f422250965c4caa0d48d4fcfa5cd76.jpg)
鬼怒川を渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d3/76e0f29aa2942e087d150a77ac322f35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/de/9d232967c8f1a7ce64534a95d0e46499.jpg)
前線で44分の約半分の距離
20分ほど乗車し途中の⑨飛山城跡で下車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/50/1d8aa5c1744c2f4d0e2009112a108c7f.jpg)
反対側のホームに移って、上りに乗り換え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5e/49ff26dd57030b31c62d49ed0620168e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/11/ff27587761a6ad57a61ff84af08af850.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a2/894c363f60bc588b3ebe3d3cc84dac16.jpg)
ラッピング電車がやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f3/867714c210f0d7019163da87f7ea24f4.jpg)
夕方16時台の往復でしたが、上下線ともかなり混んでいました。
市民の足としてしっかり定着しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/47/b612b36d3b54705abf7e8b56536f2017.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/37/3ba85ec9fd039aebf7b884c7cfd2737b.jpg)
宇都宮駅東口に戻ってきました。
なかなか乗り心地も良く、おしゃれな電車でした。
駅の反対側に出て 宇都宮ライトライン に乗ってみました。
日本国内では万葉線(富山県)以来75年ぶりの新規開業となった、昨年8月開業の次世代型路面電車です。
交通系ICカードの場合、車内にあるカードリーダーにタッチして乗降します。
現金の場合は、ホームにある整理券をとって乗車し下りるときに現金で清算
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7e/118c0f4714d4dd73a424fedf2d2a05ea.png)
全長約15km、思っていた以上に長い路線の大掛かりな路面電車でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7e/a63e0447630e81caa0abab96d1634c31.jpg)
①宇都宮駅東口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8a/b1b791ae1ad0efebb4939a7d6ef41407.jpg)
②東宿郷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a2/b6e6d67dd37245f32354d2944a70036d.jpg)
⑤陽東3丁目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/21/09f0b33aae78239f336c2250783a0423.jpg)
⑦平石
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bb/c9f422250965c4caa0d48d4fcfa5cd76.jpg)
鬼怒川を渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d3/76e0f29aa2942e087d150a77ac322f35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/de/9d232967c8f1a7ce64534a95d0e46499.jpg)
前線で44分の約半分の距離
20分ほど乗車し途中の⑨飛山城跡で下車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/50/1d8aa5c1744c2f4d0e2009112a108c7f.jpg)
反対側のホームに移って、上りに乗り換え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5e/49ff26dd57030b31c62d49ed0620168e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/11/ff27587761a6ad57a61ff84af08af850.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a2/894c363f60bc588b3ebe3d3cc84dac16.jpg)
ラッピング電車がやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f3/867714c210f0d7019163da87f7ea24f4.jpg)
夕方16時台の往復でしたが、上下線ともかなり混んでいました。
市民の足としてしっかり定着しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/47/b612b36d3b54705abf7e8b56536f2017.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/37/3ba85ec9fd039aebf7b884c7cfd2737b.jpg)
宇都宮駅東口に戻ってきました。
なかなか乗り心地も良く、おしゃれな電車でした。