nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

沖縄 辺戸岬

2025-02-14 21:21:35 | 九州・沖縄
茅打バンタの後は、沖縄最北端 辺戸岬 へ。
辺戸岬は、大昔にサンゴ礁が隆起してできた場所だそうです。
このあたりは やんばる国立公園 に位置し、最大の魅力は豊かな自然です。



沖縄の復帰闘争の歴史を語る象徴として1976年4月に建てられた、祖国復帰闘争の碑



断崖絶壁の絶景スポット
この辺りから、クジラが見えることもあるそう。













1972年に沖縄が日本に返還された後の2001年に
辺戸岬のある国頭村と、与論島との友好のシンボル
かりゆしの像が与論島から送られました。
かりゆしの像は与論島を向き
与論島からは沖縄から送られたヤンバルクイナが、沖縄に向いているそう。















こんな突端の岬でも、1月というのに心地よく
常夏の沖縄を存分に楽しむことが出来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする