
レッズは昨季の最終戦で痛い目にあって、結果優勝を逃すことになった憎きグランパスをホーム迎え
あの日の悔しさを払拭するためにも、現在の好調を維持するためにも
首位をキープするためにも、絶対に勝ちたい試合。
予想では、高さとスピードが驚異の名古屋相手に、苦心するかと思いきや
意外に相手に仕事をさせず、一方的に押し込む展開が続き
関根と武藤の美し過ぎる流れからのゴールで、2点をリード。
終始主導権を握り、多くの得点チャンスを作って相手を圧倒していましたが
完封直前のロスタイムにもったいない失点を喫してしまって、2-1で終了。
最後の失点がもったいなかった以上に、もっと得点が出来たはずと言う悔いは残るものの
球際の強さと速さ、ブレない積極性が終始貫かれていて、見応えのあるいい試合でした。
俊足の永井を徹底的に追廻して、攻撃の形を作らせず
あの闘莉王をかわして得点を決めた、20歳になったばかりの関根。
2試合連続うまい位置に飛び出ての得点を決めた武藤。
相手をうまく引き付けておいて、さりげなく攻撃の起点となっているズラタン。
興梠のケガ、石原の長期離脱と、前線の選手のアクシデントに見舞われつつも
攻撃陣がいい方向に向かっているのが、観ていて楽しいです。
そして西川、こんなにプレーでうっとりさせてくれるGKは、もう日本の神ですね。
倒れて立ち上がれなかったときには、一瞬もう今季終わったかと思いました。

これで火曜日にズドーンと落された気持ちが、一気に復活!
勝てば舞い上がり、負ければ文句たらたら・・・って
単純すぎると自分でも思いますが、サポーターってそういうものですよね。
しかし、お天気にも恵まれた土曜日の17時からの試合で、今季リーグ負けなしで
観客が30000人を切るって、そっちの方が不安です。
ゴール裏も今季はスカスカだし、シーチケ更新がさらに落ち込んでいるのかな~?
いくら何年も裏切られて、クラブや監督に対して色々腹に据えかねることがあっても
スタジアムに足を運ばなくなった人には、文句を言う資格はないと思います。
勝つことと、ミシャの続投は別問題だと思っているし
私は今後どんな状況になっても、ちゃんと見届けたうえで言いたいことは言うつもり。
あの日の悔しさを払拭するためにも、現在の好調を維持するためにも
首位をキープするためにも、絶対に勝ちたい試合。
予想では、高さとスピードが驚異の名古屋相手に、苦心するかと思いきや
意外に相手に仕事をさせず、一方的に押し込む展開が続き
関根と武藤の美し過ぎる流れからのゴールで、2点をリード。
終始主導権を握り、多くの得点チャンスを作って相手を圧倒していましたが
完封直前のロスタイムにもったいない失点を喫してしまって、2-1で終了。
最後の失点がもったいなかった以上に、もっと得点が出来たはずと言う悔いは残るものの
球際の強さと速さ、ブレない積極性が終始貫かれていて、見応えのあるいい試合でした。
俊足の永井を徹底的に追廻して、攻撃の形を作らせず
あの闘莉王をかわして得点を決めた、20歳になったばかりの関根。
2試合連続うまい位置に飛び出ての得点を決めた武藤。
相手をうまく引き付けておいて、さりげなく攻撃の起点となっているズラタン。
興梠のケガ、石原の長期離脱と、前線の選手のアクシデントに見舞われつつも
攻撃陣がいい方向に向かっているのが、観ていて楽しいです。
そして西川、こんなにプレーでうっとりさせてくれるGKは、もう日本の神ですね。
倒れて立ち上がれなかったときには、一瞬もう今季終わったかと思いました。

これで火曜日にズドーンと落された気持ちが、一気に復活!
勝てば舞い上がり、負ければ文句たらたら・・・って
単純すぎると自分でも思いますが、サポーターってそういうものですよね。
しかし、お天気にも恵まれた土曜日の17時からの試合で、今季リーグ負けなしで
観客が30000人を切るって、そっちの方が不安です。
ゴール裏も今季はスカスカだし、シーチケ更新がさらに落ち込んでいるのかな~?
いくら何年も裏切られて、クラブや監督に対して色々腹に据えかねることがあっても
スタジアムに足を運ばなくなった人には、文句を言う資格はないと思います。
勝つことと、ミシャの続投は別問題だと思っているし
私は今後どんな状況になっても、ちゃんと見届けたうえで言いたいことは言うつもり。