nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

新しいアイロン台

2012-11-13 08:08:35 | 道具・家電・家具
これまで使っていたアイロン台はもう20年選手で、とても気に入っていたので
もう何度クッションとカバーをつけ替えて使っていたことか・・・・
でもいつの頃か、いろんなところで売られていたはずのカバーが手に入らなくなり
ガマンして使い続けていたけど、とうとうカバーが伸びきってパカパカになってしまい
どうにも使いづらくなってしまったので、20年ぶりに台ごと買い換えました。

今までやったことがないので、立ってアイロンを掛けるのって楽なのか面倒なのかよくわからず、散々悩んだのですが
このタイプは高さ調整でき、椅子に座っても床に正座してもかけられるということでこちらを選びました。
しまうときには薄くなって壁に立てかけられるので、かさばらないのもポイントでした。



心配だった開閉ですが、組み立てるのも閉じるのも意外に簡単でホッ!
ブラウン系のギンガムチェックは、出しっぱなしでも周囲にしっくりなじんでくれます。



邪魔くさいかな??と心配だったアイロン置きのスチール台も割と使いやすいです。

これまでとちょっと形が違うので、掛け方が変わってしまい
まだしっくりしないのが現状ですが、それに慣れれば悪くはないです。
また立ってるのが億劫なお年頃なので(笑)、立ったままアイロンを掛けるというのは体力がいるんじゃないかと心配でしたが
立ってアイロンを掛けるのって、すごく楽なんですね。
体の向きを変えやすいし、力も入れやすいし、引っ張るのも楽だし
仕上がった後のYシャツを、そのまますぐにハンガーに掛けに行けたりと軽やかに動けます。
でも・・・唯一の問題点がアイロンのコード。
座って掛けている時には気にならなかったんですけど
この小さな台に置いたり持ったりするたびに、台の縁に引っかかるコードがいかにも邪魔くさい・・・
次にアイロンを買うときには、絶対にコードレスだわと考えています。

※ こちら で買いました。

 ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ 人気@BlogRanking 日記@BlogRanking

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フラコラ プラセンタつぶ5000 | トップ | 映画 北のカナリアたち »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Eva Lotta)
2012-11-13 20:28:28
立って使うアイロン台、興味はあるもののどうなのかなぁ…と思っていたのですが、意外と楽なんですね。
うちも次買うときはこれかな。
私の場合、足の上にアイロンを落としそうです~
返信する
Eva Lottaさん (野ばら)
2012-11-13 22:14:38
Eva Lottaさん、こんばんは。
私もずっと立ってアイロンを掛けるのって、どうだろうって思っていたんですよ。
でも本当に動きやすくて楽ちんで、目からうろこでした。
同じようなタイプがいろいろあって迷いましたが
これは以前のものと同じく、替えカバーも売っていたのでこれにしました。
そうなの、私もアイロンを落とすんじゃないかと、それが心配・・・・
返信する

道具・家電・家具」カテゴリの最新記事