吉見観音を出て、吉見といえばここ!という観光スポット 吉見百穴(ひゃくあな) へ移動し、そこでさとははさんと合流。
吉見百穴 とは、今から約1400年前の古墳時代後期の横穴墓群で、大正12年に国史跡に指定されました。
県南部では認知度は低いですが、県中央部や北部の小学生たちは、社会科見学で必ず訪れる場所だそうです。
数年前に通りかかった時には、時間がなくて入れなかったので、今回は入場してみました。
見るからに不思議な穴がいっぱいの岩山です。
国の天然記念物 ヒカリゴケ も自生
階段があるので上ることもできますが、結構きつかったので途中で自粛(笑)
てっぺんの向こう側にも、何かあったのかなぁ?
入り口で、無事マンホールカードも頂きました。
色付きではないですが、観音様の近くでマンホールも発見!
吉見百穴 とは、今から約1400年前の古墳時代後期の横穴墓群で、大正12年に国史跡に指定されました。
県南部では認知度は低いですが、県中央部や北部の小学生たちは、社会科見学で必ず訪れる場所だそうです。
数年前に通りかかった時には、時間がなくて入れなかったので、今回は入場してみました。
見るからに不思議な穴がいっぱいの岩山です。
国の天然記念物 ヒカリゴケ も自生
階段があるので上ることもできますが、結構きつかったので途中で自粛(笑)
てっぺんの向こう側にも、何かあったのかなぁ?
入り口で、無事マンホールカードも頂きました。
色付きではないですが、観音様の近くでマンホールも発見!